13: 山師さん 2024/05/23(木) 17:52:00.18 ID:Q/V0qO8kd
前スレの人、日本株信用やればいいって誤解与えた臭いけど、東証で信用やればいいって意味だったんだよな
2244
2243
1545
2869
1655
信用やりたいなら東証に一通り揃ってるよ
2244
2243
1545
2869
1655
信用やりたいなら東証に一通り揃ってるよ
266: 山師さん (ワッチョイ 23be-m7vt [218.33.135.69]) 2020/03/19(木) 22:39:24.89 ID:xiSeFnor0 ハイテク全然下がってないけど、何がここまで下げてるん? 275: 山師さん (ワッチョイ 1676-3/18 [121.115.249.206]) 2020/03/19(木) 22:40:44.36 ID:e9cQFWv80 > […]
469: 山師さん 2021/11/30(火) 02:07:44.45 ID:bSdBSAW90 なんでナスダックこんなに強いん 日本株捨てたい オススメはなんですか ナスダックの年足月足見てると狂い上げててもう怖いんですが 474: 山師さん 2021/11/30(火) 02:08:41.56 ID:4Gdjua1m0 >>469 日経の感覚だと怖く見える […]
632: 山師さん (ワッチョイ e303-48Ul [61.194.173.142]) 2021/01/17(日) 01:30:18.11 ID:oBYM7oM70 ナスダック指数のインデックスで良くね? わいは平均点取れればいいわ 639: 山師さん (ワッチョイ e3b1-Mh/+ [219.199.74.63]) 2021/01/17(日) 01:34:12.17 ID:O34PH/A30 […]
18: 山師さん 2024/05/23(木) 17:53:41.37 ID:zv8TcO1u0
>>13
わざわざ手数料キチガイのアメリカの方で買う必要ないんだよね
35: 山師さん 2024/05/23(木) 18:00:43.59 ID:d1SS/44I0
>>13
ありがとサンクス!
信用やるなら野村っていうけど作ってないな……作り次第、楽天から資金移してくか……
ありがとサンクス!
信用やるなら野村っていうけど作ってないな……作り次第、楽天から資金移してくか……
67: 山師さん 2024/05/23(木) 18:11:03.52 ID:fcjUzAdk0
>>35
ただ野村は米国株信用が無いのと米国株現物の手数料も高いのでそこは注意
東証ETFの信用なら野村が最強だけどね
ただ野村は米国株信用が無いのと米国株現物の手数料も高いのでそこは注意
東証ETFの信用なら野村が最強だけどね
98: 山師さん 2024/05/23(木) 18:18:26.66 ID:d1SS/44I0
>>53
なるほど、ありがとサンクス
使ってみるわ
>>67
見に行ったら高すぎてびっくりしたわ……
ただ、数百万分まとめて一気に注文かけるなら楽天と大差はないのね
始めるならNVDA利確とかで手元にまとまった現金できたタイミングかな
なるほど、ありがとサンクス
使ってみるわ
>>67
見に行ったら高すぎてびっくりしたわ……
ただ、数百万分まとめて一気に注文かけるなら楽天と大差はないのね
始めるならNVDA利確とかで手元にまとまった現金できたタイミングかな
30: 山師さん 2024/05/23(木) 17:58:19.88 ID:Q/V0qO8kd
少なくともSBI証券は売買無料で米国ETF信用やり放題だから
俺は個別は米ドルでやってインデックスは東証ETFでやってるわ
現状は個別多めだがそろそろ満足だから円転してインデックスに移そうか悩み中
俺は個別は米ドルでやってインデックスは東証ETFでやってるわ
現状は個別多めだがそろそろ満足だから円転してインデックスに移そうか悩み中
38: 山師さん 2024/05/23(木) 18:01:24.59 ID:VeJC0ENS0
信用って短期勝負?2,3ヶ月くらい?
47: 山師さん 2024/05/23(木) 18:04:18.94 ID:d1SS/44I0
野村って信用年利ホントに0.5なん?
手数料高めとはいえ、ETF買って長期で持ったら勝ち確じゃんと信用初心者的には思うんだが、裏ある感じ?
手数料高めとはいえ、ETF買って長期で持ったら勝ち確じゃんと信用初心者的には思うんだが、裏ある感じ?
53: 山師さん 2024/05/23(木) 18:05:55.17 ID:Q/V0qO8kd
>>47
裏なんかないよ
野村の顧客って金融資産数億当たり前だから
金利0.5で問題ない
SBIみたいに200万円300万円の客相手にしてるのとはわけが違う
裏なんかないよ
野村の顧客って金融資産数億当たり前だから
金利0.5で問題ない
SBIみたいに200万円300万円の客相手にしてるのとはわけが違う
62: 山師さん 2024/05/23(木) 18:08:21.85 ID:S6RiVbxJM
>>47
勝確なETF教えろ
勝確なETF教えろ
52: 山師さん 2024/05/23(木) 18:05:21.34 ID:YEZ2u3sO0
2559を無期限信用取引してもいいよ?
56: 山師さん 2024/05/23(木) 18:07:28.34 ID:Q/V0qO8kd
>>52
微妙に1550のほうがいい
信用枠余らせておくくらいなら1550買って放っておけば勝手に小金増えてる
微妙に1550のほうがいい
信用枠余らせておくくらいなら1550買って放っておけば勝手に小金増えてる
59: 山師さん 2024/05/23(木) 18:07:47.56 ID:x783R7IW0
信用は楽天じゃ駄目なの?
64: 山師さん 2024/05/23(木) 18:09:29.77 ID:Q/V0qO8kd
>>59
楽天で何も問題ないぞ
楽天で何も問題ないぞ
83: 山師さん 2024/05/23(木) 18:16:28.99 ID:x783R7IW0
>>64
そうよね?あちこち口座作るのもね
そうよね?あちこち口座作るのもね
72: 山師さん 2024/05/23(木) 18:12:48.67 ID:QTZsoM1r0
野村って面談あるんだろ
コミュ障には無理だ
コミュ障には無理だ
88: 山師さん 2024/05/23(木) 18:16:47.89 ID:wqH3nNPQ0
>>72
昔、香港の野村證券に口座作りたいと香港のホテルから電話したら
お客様、入金は最低1億円からになりますと言われて悔しかった思い出
香港の野村はオフシュア口座で日本の法律関係無いから当時は富裕層が資金逃がしてたんだろうね
昔、香港の野村證券に口座作りたいと香港のホテルから電話したら
お客様、入金は最低1億円からになりますと言われて悔しかった思い出
香港の野村はオフシュア口座で日本の法律関係無いから当時は富裕層が資金逃がしてたんだろうね
114: 山師さん 2024/05/23(木) 18:22:36.86 ID:Q/V0qO8kd
米国個別今年で引退予定だから野村證券試しに口座開設してみるわ
円転して野村入れて悠々自適に信用全力やってみるかな
円転して野村入れて悠々自適に信用全力やってみるかな
194: 山師さん 2024/05/23(木) 18:38:24.48 ID:Q/V0qO8kd
レバの最大の問題点ってどうにも握力が弱まることだよな
現物全力だったら全然手放さないのに、レバ全力だと全部手放したりしてしまう
現物全力だったら全然手放さないのに、レバ全力だと全部手放したりしてしまう
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1716448828/