米連邦公開市場委員会(FOMC)声明
「最近の指標は経済活動が堅調なペースで拡大していることを示している」
「雇用の伸びは引き続き堅調であり、失業率は依然として低い」
「インフレ率はこの1年で緩和したが、依然として高止まりしている」
「委員会は雇用最大化と長期的な2%のインフレ率の達成を目指す」
「委員会は雇用とインフレ率の目標達成に対するリスクのバランスが改善しつつあると判断する」
「経済の見通しは不確実で、委員会はインフレのリスクを引き続き大いに注視している」
「FF金利の目標誘導レンジのあらゆる調整を検討するに当たり、委員会は今後もたらされるデータ、変化する見通し、リスクのバランスを慎重に評価する」
「委員会はインフレ率が持続的に2%に向かっているとの確信がさらに強まるまで、目標誘導レンジの引き下げが適切になるとは予想していない」
「さらに、以前発表された計画で説明されている通り、委員会は保有する米国債およびエージェンシーローン担保証券の削減を続ける」
「委員会はインフレ率を2%の目標に戻すことに強く取り組む」
何も目新しさは無いよな?
238: 山師さん 2022/07/05(火) 21:51:00.86 ID:znAehz30d 一発当てられる銘柄仕込んでおいてもええかもな ベンチャー系なんてもう底だろうし 244: 山師さん 2022/07/05(火) 21:51:46.68 ID:vLRDxyXM0 >>238 全くそうは思わない 247: 山師さん 2022/07/05(火) 21:52:41.18 ID:u […]
99: 山師さん 2022/03/26(土) 12:17:19.57 ID:Ma3Yj8Qqd BDCは高配当な上に金利上昇にも強くて 今年持ってると助かる銘柄 去年買えるうちに買っておいて良かった 惜しむべくは3割くらい利確してしまってる事 101: 山師さん 2022/03/26(土) 12:18:20.91 ID:gPwLpeuR0 BDCを国民に買わせない糞国家があるらしい 110: 山師 […]
142: 山師さん 2022/06/27(月) 00:14:16.69 ID:IxHU6zaEp 日産 エンジン開発を終了 イーブイの開発をする https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0797Y0X00C22A2000000/ 146: 山師さん 2022/06/27(月) 00:17:26.56 ID:dYWX9wQ7M >>142 嗚呼、、 […]
勝ったな
まじで何も変わらん
「金融政策の適切な姿勢を評価するに当たり、委員会は今後もたらされる経済見通しに関する情報の意味を引き続き監視する」
「もしも委員会の目標の達成を妨げる可能性があるリスクが生じた場合、委員会は金融政策の姿勢を適切に調整する準備がある」
「委員会の評価は、労働市場の状況、インフレ圧力、インフレ期待、金融と世界の動向を含む幅広い情報を考慮する」
「今回の金融政策決定は全会一致」
>>271
【この記事のポイント】・金融市場のリスク抑制へ、QT近く減速・残る過剰流動性、金融正常化遠く・根強いインフレも、利下げ見…
やさしい人だ
後で気が付いたお手数掛けた
🫶
タカ要素を来年以降にずらして誤魔化した
だから超長期金利はあまり下がってない
来年再来年の利下げペース鈍化
「インフレ率は依然として高すぎる。今後の道筋も不透明」
「FRBの目標達成へのリスクはより良いバランスに」
「FRBは引き続き2%のインフレ目標にコミット」
「インフレは大幅に緩和したが、依然として高すぎる」
大事なことなので二回言いました
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「今年のある時点で緩和を開始するのが適切」
「政策金利はおそらくサイクルのピークにあると考えている」
「長期インフレ期待は依然として抑制されている」
質疑応答までは同じことの繰り返しかな
「資産ランオフのペース減速は比較的早期開始が適切になる可能性」
「インフレ抑制に向けて引き続き良好な進歩を遂げている」
QT縮小一応言及してきたのか、安心
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「1月のPCEおよびCPIは季節調整の影響があった可能性」
「長期的に金利が高くなるかどうかは分からない」
「労働市場が著しく悪化すれば、利下げを開始する理由になる」
「商品価格の下落はそれほど早くないだろう」
直近の雇用統計不穏だったよな?次回から更に注目されるのかなぁ
JPモルガン広報の絶対上がる太鼓判銘柄だからな
下手すりゃ40まで下がる
Xで日本人のTMFホルダーのつぶやきを見ているが、彼らはTMFが300まで上がることを期待しているらしいぞ。
彼らが狼狽売りをしたら40まで下がるかもしれんね。
まじであそこのブルームバーグ投稿はじじいやダン並のゴシップレベルや(5敗)
気をつけろよ
「最近のインフレ統計はFOMCの待機姿勢を正当化」
米連邦公開市場委員会(FOMC)は、2024年の利下げについて0.25ポイントを3回という従来予想を据え置いた。一方で2…
利下げ回数少なくなるで、景気がいいんだな株買いだーパターンもあるからなぁ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1710940719/