911: 山師さん 2024/12/01(日) 17:10:57.95 ID:gh7TzhUk0
蕎麦食いてえな…ってなることはあっても、うどん食いてえな…ってなったこと無いな何故だ
363: 山師さん (ワッチョイ 1320-6WVI [123.230.9.157]) 2021/01/30(土) 21:51:51.97 ID:EbvfXr4e0 買いたい銘柄沢山ありすぎだわ 378: 山師さん (ワッチョイ 89b1-tVkq [126.78.108.247]) 2021/01/30(土) 21:54:31.07 ID:j2r+C7wo0 >>363 俺はNNDM […]
1: 山師さん 2024/11/08(金) 06:43:42.22 ID:vnnk1Ff60 つよい
56: 山師さん (ワッチョイ 837e-CoCA [220.100.55.102]) 2021/04/15(木) 00:35:21.87 ID:wANIdPQ60 DE、DAN、DAC、KRMA、IVZ、FAS、MSFT このあたり握ってたら負ける気がしないわ 85: 山師さん (ワッチョイ 9a03-mU/W [219.102.152.112]) 2021/04/15(木) 00:39:29. […]
473: 山師さん (ワッチョイ 6cdc-dlEJ [114.149.47.159]) 2020/12/25(金) 12:32:30.31 ロビンフッドの日本上陸まだー? 手数料払いたくないでござる 475: 山師さん (テテンテンテン MMb4-8Bg0 [133.106.50.188]) 2020/12/25(金) 12:33:31.38 >>473 そもそも日本であのビジネスモ […]
927: 山師さん 2024/12/01(日) 17:18:54.57 ID:JQkq0iOa0
>>911
関東者やから
916: 山師さん 2024/12/01(日) 17:11:47.50 ID:6Rtn803N0
そばっていうかコロッケそばのコロッケは食べたくなります
933: 山師さん 2024/12/01(日) 17:22:15.14 ID:imyXbaPP0
お金取れるレベルじゃない蕎麦はたくさんあるけどうどんにはハズレがないからね
伊勢うどんはバリカタで頼みます
936: 山師さん 2024/12/01(日) 17:24:04.81 ID:JQkq0iOa0
まあうどんは食いたいと思ったら家ですぐ食えるからな
蕎麦は店でしか実質無理だし
940: 山師さん 2024/12/01(日) 17:26:16.38 ID:2VT/Xe7O0
丸亀みたいなチェーン店が蕎麦にも欲しい
943: 山師さん 2024/12/01(日) 17:26:56.06 ID:Jq8ILvaL0
>>940
富士そばで我慢
949: 山師さん 2024/12/01(日) 17:28:53.51 ID:JQkq0iOa0
>>943
あれ細いうどんだよな😅
953: 山師さん 2024/12/01(日) 17:30:00.60 ID:2VT/Xe7O0
>>943
とうほぐにはねんだわ
仙台だとそばの神田というチェーン店があるがそこそこ旨い
957: 山師さん 2024/12/01(日) 17:30:41.71 ID:ox6V9ojJ0
>>940
そじ坊あるやん
944: 山師さん 2024/12/01(日) 17:27:12.32 ID:7/Uyud0X0
米国株スレは嵯峨谷を応援しています😄
950: 山師さん 2024/12/01(日) 17:29:16.70 ID:JWcVl4tO0
>>944
俺も好きだわ、安くて美味い
963: 山師さん 2024/12/01(日) 17:31:58.58 ID:JQkq0iOa0
>>950
嵯峨谷もっと展開してほしいわマジで
945: 山師さん 2024/12/01(日) 17:27:49.85 ID:W7zvgZaR0
ゆで太郎がロードサイドに展開してて近いのでは?
954: 山師さん 2024/12/01(日) 17:30:00.73 ID:JQkq0iOa0
>>945
ゆで太郎は店によって当たり外れ大きい
美味い店はうまい
962: 山師さん 2024/12/01(日) 17:31:47.67 ID:W7zvgZaR0
>>954
やっぱそうなのか
最初に入った店に比べて家に近い方は???という感想になったし
ちょい遠いけど最初の店に行くか
951: 山師さん 2024/12/01(日) 17:29:24.84 ID:7/Uyud0X0
小麦麺(蕎麦風味)を許さない😠
956: 山師さん 2024/12/01(日) 17:30:07.23 ID:W7zvgZaR0
昔は小麦の方が高級だっんでしょ
何で今はけなされるのか
959: 山師さん 2024/12/01(日) 17:31:08.68 ID:JQkq0iOa0
>>956
それ以前に蕎麦じゃないからだろ😅
960: 山師さん 2024/12/01(日) 17:31:13.25 ID:lIEtuO3e0
そば処 恩義🥺
968: 山師さん 2024/12/01(日) 17:32:55.43 ID:mkwGoeS/0
>>960
そば処 荒川
982: 山師さん 2024/12/01(日) 17:36:58.52 ID:lIEtuO3e0
>>968
そば道場あらかわ亭おいしそう🥺
965: 山師さん 2024/12/01(日) 17:32:01.82 ID:Jq8ILvaL0
正直丸亀は美味いよな かしわ天とかちくわ天つけてネギと天カス入れていりこ醤油つけて食ってたわ
966: 山師さん 2024/12/01(日) 17:32:13.61 ID:2VT/Xe7O0
ゆで太郎は小麦粉食ってる感じだったな
973: 山師さん 2024/12/01(日) 17:34:39.58 ID:JQkq0iOa0
>>966
すごいね、確かに蕎麦粉よりも小麦粉が多い
967: 山師さん 2024/12/01(日) 17:32:44.12 ID:7f8NrFub0
蕎麦はいわもとQが凄い美味かったけど今は全店閉店
コスパが良くて美味い店で残ってるのは上野駅の蕎香しかしらない
974: 山師さん 2024/12/01(日) 17:35:07.81 ID:7/Uyud0X0
二八そばまでなら許す😠
976: 山師さん 2024/12/01(日) 17:35:41.97 ID:7f8NrFub0
いわもとQ
蕎香
東京でこのレベルの蕎麦教えて
980: 山師さん 2024/12/01(日) 17:36:39.64 ID:JQkq0iOa0
>>976
だから嵯峨谷や
990: 山師さん 2024/12/01(日) 17:39:24.90 ID:7f8NrFub0
>>980
嵯峨谷と
十割蕎麦さがたに
って同じ?
ひらがなの方なら有明ガーデン店で食べたけど
正直、普通だったような
986: 山師さん 2024/12/01(日) 17:38:24.97 ID:imyXbaPP0
荒川の清流で育てた蕎麦の花をブランド化するしかないな
地域柄時々赤い花が混じるけど
988: 山師さん 2024/12/01(日) 17:39:05.79 ID:Jq8ILvaL0
>>986
荒川山に生えてるらしいな
53: 山師さん 2024/12/01(日) 18:02:39.98 ID:JQkq0iOa0
蕎麦のコスパいい店を知ってることは財産やなマジで
58: 山師さん 2024/12/01(日) 18:04:04.23 ID:7f8NrFub0
嵯峨谷と
ひらがな表記のさがたには
同じ系列なの?
62: 山師さん 2024/12/01(日) 18:05:47.26 ID:7f8NrFub0
嵯峨谷とさがたに
同じ会社なのか何で表記を分けてるんだろ
72: 山師さん 2024/12/01(日) 18:09:44.03 ID:JQkq0iOa0
コスパで言えば小諸七兵衛
ただ乾麺である限界もある
店の手打ちの生蕎麦はやっぱり価値ある
76: 山師さん 2024/12/01(日) 18:10:42.33 ID:Jq8ILvaL0
蕎麦って割合わないよな 美味いものも揚げ物頼りでそこまで美味くない なのに不味いものは不味い
82: 山師さん 2024/12/01(日) 18:13:39.95 ID:7f8NrFub0
>>76
かけ蕎麦でも美味い蕎麦が本物
89: 山師さん 2024/12/01(日) 18:15:26.34 ID:JQkq0iOa0
>>82
そう
ワイは基本盛り蕎麦しか食わん
冬はかけにすることもあるけど
92: 山師さん 2024/12/01(日) 18:16:25.00 ID:7f8NrFub0
>>89
店の手打ちの生蕎麦でいいところある?
94: 山師さん 2024/12/01(日) 18:17:08.83 ID:JQkq0iOa0
>>92
いっぱいあるけどお金出せるなら
96: 山師さん 2024/12/01(日) 18:17:54.76 ID:7f8NrFub0
>>94
出せる。高くてもいいから
おすすめ教えて。
101: 山師さん 2024/12/01(日) 18:19:26.72 ID:JQkq0iOa0
>>96
ガイドブック見ればいいよ
薮 砂場 更科
85: 山師さん 2024/12/01(日) 18:14:16.32 ID:JQkq0iOa0
良心的な個人経営のいい蕎麦屋は潰れやすい
だからこそ貴重
100: 山師さん 2024/12/01(日) 18:19:08.66 ID:7f8NrFub0
俺は前スレに書いたけど
おすすめコスパ蕎麦屋で現存するのは
蕎香しかない
113: 山師さん 2024/12/01(日) 18:23:37.17 ID:JQkq0iOa0
>>100
そう
安くてうまいのが貴重なんよな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1733037937/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1732996231/