【米国株】自動車版サブプライムローンが破綻 ウォール街に衝撃

1: 山師さん 2025/09/12(金) 04:57:25.58 ID:YCsU3Lhe0● BE:421685208-2BP(
Yahoo!ニュース

(ブルームバーグ):テキサス州のサブプライム(信用力の低い個人向け)自動車ローン会社が突然破綻し、その衝撃は地元の自動車…



2: 山師さん 2025/09/12(金) 05:00:39.02 ID:MVm1D59M0
ミニマムペイだから大丈夫さ
 
83: 山師さん 2025/09/12(金) 06:27:37.78 ID:AB62ooLb0
>>2
Buy Now, Pay Later
 
3: 山師さん 2025/09/12(金) 05:03:50.72 ID:1i40uNoY0
懐かしいと思ったら最近のネタなんかい
 
4: 山師さん 2025/09/12(金) 05:06:18.60 ID:v3gG9qyw0
でも株価は過去最高を更新中
日本は好景気好景気(^^)v
 
32: 山師さん 2025/09/12(金) 05:50:08.01 ID:Fs+HdtXf0
>>4
ここから悲劇の急降下は過去からもよくある話
 
36: 山師さん 2025/09/12(金) 05:52:00.29 ID:U2oMToT20
>>4
あほか!
影響受けないはずないがろやい
5: 山師さん 2025/09/12(金) 05:15:30.20 ID:MA/xVQWL0
約11兆7700億円
 
47: 山師さん 2025/09/12(金) 06:02:21.11 ID:BE8rs6BL0
>>5
日本の81兆円を注ぎ込もうぞ
 
109: 山師さん 2025/09/12(金) 06:42:12.53 ID:3K7hGskF0
>>5
まだまだ小さい小さい
 
9: 山師さん 2025/09/12(金) 05:22:32.38 ID:jja6SbGV0
(^q^) これは終わりの始まりに過ぎない
 
11: 山師さん 2025/09/12(金) 05:25:13.48 ID:itoXCsOX0
米国政策金利が4.25-4.5%でローン経済とか自○と変わらんやろ
住宅のようなインフレ前提の資産価値があるならともかく自動車は消耗品だし
 
72: 山師さん 2025/09/12(金) 06:18:17.17 ID:HHDkueBH0
>>11
そんな金利なんてゴミって思えるぐらいのペースで物価上がり続けてるよ
だから、欲しいもの必要なものはサブプライム金利が10とかでも借金してさっさと買った方が得って話よ
 
113: 山師さん 2025/09/12(金) 06:44:49.03 ID:3K7hGskF0
>>72
スゲーな。
日本はちょっとバブルを怖がり過ぎだわ。
 
12: 山師さん 2025/09/12(金) 05:25:37.45 ID:bHlRGQKQ0
住宅の次は車か
そのうちどんどん高額化してるiPhoneのサブプライムローン会社なんてのなが現れるんだろうな
14: 山師さん 2025/09/12(金) 05:27:43.46 ID:tYvAAF1O0
あんま影響なさそうで草
 
24: 山師さん 2025/09/12(金) 05:37:41.54 ID:itoXCsOX0
>>14
これが単体で金融商品で存在するなら問題は軽微
他の債権と混ぜられていると金融商品全体に延焼する
道端にウンコが落ちてるだけなら問題は軽微だが飲食物に混ざると大問題になるんよ
 
62: 山師さん 2025/09/12(金) 06:13:59.44 ID:j7qFwFVj0
>>14
アレだな
遅れて来るんだよ
 
19: 山師さん 2025/09/12(金) 05:31:10.21 ID:onFvShQN0
このサブプライムローンを証券化して
小規模投資家に販売して、
さらに貸し倒れ対策にCDSが
買われてたら影響が広がるかも
 
41: 山師さん 2025/09/12(金) 05:57:34.53 ID:YCsU3Lhe0 BE:421685208-2BP(3000)
(´・ω・`)最近の話っていうか、ニュースになったのは1時間前くらい
 
42: 山師さん 2025/09/12(金) 05:59:17.03 ID:2oPPAfuz0
いつのニュースだよと思ったら新作かよ
 
53: 山師さん 2025/09/12(金) 06:10:20.32 ID:weSG1gmS0
何故住宅サブプライムローンの
教訓を生かさなかったのか?
 
57: 山師さん 2025/09/12(金) 06:11:06.92 ID:j7qFwFVj0
>>53
人はあやまちを繰り返すから
 
69: 山師さん 2025/09/12(金) 06:16:33.09 ID:PKLIBY5x0
>>53
誰も捕まって無いからなあ
54: 山師さん 2025/09/12(金) 06:10:26.10 ID:xKawEkkh0
物価高とかそういうインフレを抑えるにはあえて不景気を起こすしかない
 
56: 山師さん 2025/09/12(金) 06:10:53.94 ID:FSarsCnX0
80兆円貰えるしなんとかなるだろ
 
66: 山師さん 2025/09/12(金) 06:14:42.53 ID:GgGJIf1Z0
>>56
マジでトランプはこの為に80兆円カツアゲしたんだろな
 
61: 山師さん 2025/09/12(金) 06:13:38.75 ID:TvIX8OX60
またかよ
アメリカの上級層もアレしかいねえのか
 
115: 山師さん 2025/09/12(金) 06:45:41.23 ID:3gmjl7pT0
>>61
アメリカ経済は日本の不動産業界みたいなもん。
ごく一部に安定した成長企業はあるが基本がババ引き経済。
ヤバそうだと手放して持ってる時にダメになった奴が被る。
 
64: 山師さん 2025/09/12(金) 06:14:37.02 ID:KT2LKmJZ0
コレ2年前くらいからヤバいヤバい言われてたな
 
75: 山師さん 2025/09/12(金) 06:21:56.32 ID:ZPq3YdX30
バブルは弾ける前が1番盛り上がるんだぜ
 
81: 山師さん 2025/09/12(金) 06:26:36.50 ID:wE3qLF/G0
ウォール街の悪夢ってヤツか(´・ω・`)
82: 山師さん 2025/09/12(金) 06:27:12.48 ID:0zPwQ/f80
ドル積み立ててる親にアメリカの経済破綻とかそう起こらんやろとか言ってしまったわw
 
89: 山師さん 2025/09/12(金) 06:30:06.56 ID:AB62ooLb0
>>82
アメリカ富裕層は余裕
アメリカ低所得者は破滅だ
 
85: 山師さん 2025/09/12(金) 06:27:54.92 ID:Mr6SLnGz0
リーマンの時も最初はこういう地味な感じだった
 
88: 山師さん 2025/09/12(金) 06:29:51.82 ID:I69yPEun0
五年くらい株価低迷してくれないかな
さすれば逃げ切れる
 
90: 山師さん 2025/09/12(金) 06:31:05.10 ID:KT2LKmJZ0
s&pはずっと割高だからな
そろそろ叩き落とし来るか
素人は振り落とされるんやろなぁ
 
95: 山師さん 2025/09/12(金) 06:32:15.80 ID:AB62ooLb0
ITバブルとの類似性:
2000年前後のドットコム・バブルと類似した投資の過熱、不透明な評価、過剰な期待
 
97: 山師さん 2025/09/12(金) 06:35:39.27 ID:YCsU3Lhe0 BE:421685208-2BP(
(´・ω・`)遊び投資3000万くらいだけど、1000万くらい追加しよかな
99: 山師さん 2025/09/12(金) 06:36:55.92 ID:kPPGKj+/0
先物あがっとるで
 
102: 山師さん 2025/09/12(金) 06:39:30.83 ID:RvP2zTN60
市場が理解するまで謎のタイムラグがあるからなぁ…
 
107: 山師さん 2025/09/12(金) 06:40:42.42 ID:KT2LKmJZ0
>>102
アメ公はいつもその日に出たcpiの数値とか理解するの次の日だから
 
108: 山師さん 2025/09/12(金) 06:41:12.09 ID:tpQcKmzk0
またかよ。こりねぇなコイツら。
以前のサブプライムの時は崩壊しただけでアメリカ人の本質は変わってないもんな。
貧乏な奴に返せないほどの借金を背負わせる金融の連中も、返せるあてもないのに大借金か変える貧乏人も総じて倫理観が欠如してるんだと思う。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1757620645/