269: 山師さん 2024/07/19(金) 00:39:36.17 ID:UxhcAXYy0
まぁ本気でやばい時は原油とか仮想通貨も株の追証返済の為にぶん投げられまくられるから
全リスク資産同時暴落以外はニセモノ
164: 山師さん 2022/05/30(月) 03:34:54.57 ID:UKrVdS7tM まあ利上げQTするっていっても現状だと金余りだからな、その割に株価は急速に織り込んだからボラが高止まりしている 170: 山師さん 2022/05/30(月) 03:40:08.74 ID:HAx6O7wma >>164 どうかなー 債券買われてるのが好感ってのはちょっと危険じゃない? 利 […]
17: 山師さん 2022/06/18(土) 08:00:29.49 ID:e9KylVY90 何年くらい下げるんだろ 去年から余剰資金1200万を毎月50万ずついれてるんだけど、ちょうど入れ終わった後にナイアガラが来たらショックすぎる 48: 山師さん 2022/06/18(土) 08:36:56.48 ID:asK6/QaGM >>17 自分も余剰資金1000万突っ込み終わった後に […]
275: 山師さん 2024/07/19(金) 00:40:26.17 ID:BjCIqbI50
>>269
あなーる
あなーる
287: 山師さん 2024/07/19(金) 00:41:41.59 ID:BvUjMo4N0
>>269
それは同感
だけどハイテク指数がFX化するのにまだ慣れてない
つかドル円昇竜拳
それは同感
だけどハイテク指数がFX化するのにまだ慣れてない
つかドル円昇竜拳
297: 山師さん 2024/07/19(金) 00:43:14.14 ID:BvUjMo4N0
でも2022も調整調整言われてNAS100が16500→11000になったんだよなw
322: 山師さん 2024/07/19(金) 00:47:03.69 ID:UxhcAXYy0
>>297
2022は原油天然ガス、オルエコバリュー株が上がってるから資金が移動してただけ
2023で結局ナスに資金戻って回復してる
本当にヤバいのは信用収縮とかの流動性減少で市場からマネーが消滅するデフレ暴落
339: 山師さん 2024/07/19(金) 00:48:59.62 ID:r9UtevG20
>>322
っていうことはしばらく2022のような状態ってこと?😢
っていうことはしばらく2022のような状態ってこと?😢
376: 山師さん 2024/07/19(金) 00:55:42.01 ID:UxhcAXYy0
>>339
2022と違うのはコレから利下げがあるって事、利下げ期待で指数の底値は堅い
ただ、利下げがあるって事は景気が悪化してきてるって事だからデフレ(流動性減少)リスクがある
460: 山師さん 2024/07/19(金) 01:10:16.31 ID:r9UtevG20
>>376
モメンタム強いやつ現れにくくなるんか?
モメンタム強いやつ現れにくくなるんか?
513: 山師さん 2024/07/19(金) 01:20:57.20 ID:UxhcAXYy0
>>460
モメンタムというかコレからは
利下げorQEでの景気下支え(流動性供給)
VS
失業率増加等で購買力低下(需要減退)の景気悪化(企業利益低下)
失業率さえ爆発しなければ株は強いし失業率爆発すれば株式崩壊する感じ
528: 山師さん 2024/07/19(金) 01:26:18.09 ID:r9UtevG20
>>513
トランプ対Fedに怯えることになるのか😔
トランプ対Fedに怯えることになるのか😔
537: 山師さん 2024/07/19(金) 01:28:57.42 ID:UxhcAXYy0
>>528
トランプ「(支持率減るから)失業率増やすなよパウエル」
パウエル「失業率上げないとインフレ収まらんのやが😅」
今の状況はこんな感じ
550: 山師さん 2024/07/19(金) 01:32:22.58 ID:r9UtevG20
>>537
なんだかんだFedの意地で9月利下げもやると思ってるんだけどどうなるんだろうな
なんだかんだFedの意地で9月利下げもやると思ってるんだけどどうなるんだろうな
564: 山師さん 2024/07/19(金) 01:34:58.96 ID:UxhcAXYy0
>>550
んー個人的には多分利下げすると思ってるけど、どうなるかはfed次第…
んー個人的には多分利下げすると思ってるけど、どうなるかはfed次第…
595: 山師さん 2024/07/19(金) 01:40:59.00 ID:6FWZHfV20
>>564
トランプに言われて利下げやめる方が寧ろ中立性が無くなるからやると思いますね
トランプに言われて利下げやめる方が寧ろ中立性が無くなるからやると思いますね
619: 山師さん 2024/07/19(金) 01:46:51.80 ID:UxhcAXYy0
>>595
確かにfedの信頼感というか中央銀行としての信用維持する為に市場予想通り動きそうではある
確かにfedの信頼感というか中央銀行としての信用維持する為に市場予想通り動きそうではある
519: 山師さん 2024/07/19(金) 01:22:13.03 ID:qLn3SNKa0
今回の暴落はリーマンと比べたらどっちがヤバいの?
521: 山師さん 2024/07/19(金) 01:22:55.80 ID:c05Qp21j0
>>519 そうやばくない
527: 山師さん 2024/07/19(金) 01:25:57.78 ID:gyM1ZH9L0
>>519
今回のヤツはそよ風レベル
今回のヤツはそよ風レベル
526: 山師さん 2024/07/19(金) 01:24:39.68 ID:GTSNJewH0
マネフォを更新しなければ資産は減らないんだ
529: 山師さん 2024/07/19(金) 01:26:23.15 ID:7jXojt1tH
>>526
シュレティンガーの猫のつもりかも知れませんが、駄々をこねる小学生と変わらんのですよ
シュレティンガーの猫のつもりかも知れませんが、駄々をこねる小学生と変わらんのですよ
532: 山師さん 2024/07/19(金) 01:28:14.97 ID:fGH1CzPx0
>>529
うるせぇ正論はいらねえんだぶっ飛ばすぞ
大した理由ない下げだから3日あれば戻してくるだろうと楽観的なんだけどこれがマジモンの初動だったら嫌だなぁ
これ以上下げるとSHV売って買いたくなっちまう
549: 山師さん 2024/07/19(金) 01:32:15.30 ID:31bMDaYl0
>>532
雑すぎんだよ。
今回のこの動きがさんざん溜め込んだバブルのストレスだとなぜわからん?
なぜ感じ取れない?
雑すぎんだよ。
今回のこの動きがさんざん溜め込んだバブルのストレスだとなぜわからん?
なぜ感じ取れない?
530: 山師さん 2024/07/19(金) 01:27:08.19 ID:FhNAO8e90
これがあと1ヶ月続いたのが2020のコロナ
その下落に耐えられた人は極わずかだった
その下落に耐えられた人は極わずかだった
540: 山師さん 2024/07/19(金) 01:29:42.53 ID:6FWZHfV20
>>530
狼狽売りした米株ブロガーがその後後悔してたな
狼狽売りせずよだれ垂らしながら買い漁った人が勝った
狼狽売りした米株ブロガーがその後後悔してたな
狼狽売りせずよだれ垂らしながら買い漁った人が勝った
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1721315044/