235: 山師さん 2024/02/23(金) 18:56:39.37 ID:lGejBdW30
NVDAガン無視してAMD買っとるワイ
NVDA上がり過ぎだしそもそも高すぎやねん
NVDA上がり過ぎだしそもそも高すぎやねん
652: 山師さん (テテンテンテン MM4b-oRuY [133.106.35.63]) 2020/09/05(土) 22:29:31.69 ID:lNmI1CdwM テスラ494JCマンだけど絶対に売らんからな…(´;ω;`) 価値が半分になろうが自分への戒めとして残しておくわ 654: 山師さん (ワッチョイ 1bb7-Gfhj [159.28.130.69]) 2020/09 […]
432: 山師さん (ワッチョイ 9558-3sjn [14.11.147.64]) 2020/09/02(水) 22:22:54.72 ID:ETNoYATa0 昨日docu半分利確したの失敗だったなぁ crwdは前回の底で撤退しちゃったし、さすがにこの動きは予想外だ 467: 山師さん (ワッチョイ 4b6e-VdhG [153.242.37.6]) 2020/09/02(水) 22:25:3 […]
343: 山師さん 2024/02/23(金) 19:12:51.51 ID:+ISqCfAx0
>>235
AMDのPER凄すぎないか?
AMDのPER凄すぎないか?
375: 山師さん 2024/02/23(金) 19:17:19.38 ID:lGejBdW30
>>343
スゲェから多分一度落ちるけどAIバブルはそういうの吹っ飛ばすやろ
スゲェから多分一度落ちるけどAIバブルはそういうの吹っ飛ばすやろ
397: 山師さん 2024/02/23(金) 19:21:45.88 ID:+ISqCfAx0
>>375
AMDにそこまで夢は持てんな
NVDAと比べると悟空とクリリンくらい差がある
ベジータですらない
AMDにそこまで夢は持てんな
NVDAと比べると悟空とクリリンくらい差がある
ベジータですらない
405: 山師さん 2024/02/23(金) 19:23:33.61 ID:ver75hg10
>>397
INTCヤムチャ「消えろ、ぶっ飛ばされんうちにな!!」
INTCヤムチャ「消えろ、ぶっ飛ばされんうちにな!!」
415: 山師さん 2024/02/23(金) 19:24:40.33 ID:lGejBdW30
>>397
例えがよくわからんがインテルならまぁそうかもなとは思うがROCm持っててOpenAIにガッツリ入り込んでる時点で実力差としてはそこまでない
単純にNVDAの先行利益よ今こうなっとるのはいい意味(現状)でも悪い意味(槍玉に挙げられやすい)でも
例えがよくわからんがインテルならまぁそうかもなとは思うがROCm持っててOpenAIにガッツリ入り込んでる時点で実力差としてはそこまでない
単純にNVDAの先行利益よ今こうなっとるのはいい意味(現状)でも悪い意味(槍玉に挙げられやすい)でも
348: 山師さん 2024/02/23(金) 19:13:21.88 ID:hzkEc/y8d
>>235
AMDってなんの会社か知ってる?
AMDってなんの会社か知ってる?
355: 山師さん 2024/02/23(金) 19:14:29.20 ID:0wSfxTiu0
>>348
網戸!
網戸!
351: 山師さん 2024/02/23(金) 19:13:49.90 ID:tn0o33RDd
>>235
昔セガが好きだったろ
昔セガが好きだったろ
371: 山師さん 2024/02/23(金) 19:16:39.83 ID:/hucfaetM
>>351
JK「えっ、android持ってる人って本当にいるんだー」
JK「えっ、android持ってる人って本当にいるんだー」
385: 山師さん 2024/02/23(金) 19:18:43.83 ID:lGejBdW30
>>351
当時のセガ知らんけどまぁAMDerだしPSP好きだったしAndroid使いだからまぁその傾向はあるかもしれん
いやアンドロイドに関しては順張りか流石に
当時のセガ知らんけどまぁAMDerだしPSP好きだったしAndroid使いだからまぁその傾向はあるかもしれん
いやアンドロイドに関しては順張りか流石に
402: 山師さん 2024/02/23(金) 19:22:44.83 ID:W9fGlnUn0
>>351
それは俺
SEGAと近鉄が好きだった俺はPCがAMD派
それは俺
SEGAと近鉄が好きだった俺はPCがAMD派
357: 山師さん 2024/02/23(金) 19:15:08.12 ID:sMSW2PNW0
AMDのper346か…
そりゃRyzen出るまで一桁ドルなの妥当だったんだな
そりゃRyzen出るまで一桁ドルなの妥当だったんだな
423: 山師さん 2024/02/23(金) 19:26:36.22 ID:W9fGlnUn0
ってもCPUはまだIntelでは
430: 山師さん 2024/02/23(金) 19:27:55.31 ID:lGejBdW30
>>423
GPU制御するCPUもGPU内にあるGDDR(メモリ)もAIには間違いなくいるんだけどこいつらはもうAIとは切り離されて考えられとるからなぁ…
あとCPUに関してもAMDがおる
GPU制御するCPUもGPU内にあるGDDR(メモリ)もAIには間違いなくいるんだけどこいつらはもうAIとは切り離されて考えられとるからなぁ…
あとCPUに関してもAMDがおる
441: 山師さん 2024/02/23(金) 19:30:34.37 ID:W9fGlnUn0
>>430
いや、俺AMD派だけどRYZENよりCoreiの方が良いと思うよ
いや、俺AMD派だけどRYZENよりCoreiの方が良いと思うよ
449: 山師さん 2024/02/23(金) 19:31:58.65 ID:lGejBdW30
>>441
まぁ同意はするけどAMDのRyzenパンチに対してのi9パンチが弱すぎた、これでインテルのCPUの優位性が完全に崩れたってのが問題
まぁ同意はするけどAMDのRyzenパンチに対してのi9パンチが弱すぎた、これでインテルのCPUの優位性が完全に崩れたってのが問題
469: 山師さん 2024/02/23(金) 19:36:57.34 ID:W9fGlnUn0
>>449
いよいよAMDが覇権握れるかな
胸熱だけど寂しさがあるんよな
いよいよAMDが覇権握れるかな
胸熱だけど寂しさがあるんよな
457: 山師さん 2024/02/23(金) 19:34:38.06 ID:jpBU8Al+0
>>430
深掘りも行きすぎると微妙
先に買ったとしても後からみんなが気づいて
買わなきゃ上がりっこないからな
上昇期待で有名なスクリーナー条件にも出来高は大切な要素や
深掘りも行きすぎると微妙
先に買ったとしても後からみんなが気づいて
買わなきゃ上がりっこないからな
上昇期待で有名なスクリーナー条件にも出来高は大切な要素や
474: 山師さん 2024/02/23(金) 19:38:09.66 ID:lGejBdW30
>>457
インテルは普通にワンチャンあるとは思うんやけど、メモリはなぁ…流石に買う気おきんわ確かに
絶対に必要な部位なのにあまりにもみんな無視し過ぎててな、応援はしとるけど買いたくはない
インテルは普通にワンチャンあるとは思うんやけど、メモリはなぁ…流石に買う気おきんわ確かに
絶対に必要な部位なのにあまりにもみんな無視し過ぎててな、応援はしとるけど買いたくはない
497: 山師さん 2024/02/23(金) 19:41:26.71 ID:bEFNYqJz0
>>474
メモリは中韓のダンピングで焼かれたからな
特殊用途の高性能なところいかないと儲からない
結局イナゴみたいなのがやってきた業界は終わる
メモリは中韓のダンピングで焼かれたからな
特殊用途の高性能なところいかないと儲からない
結局イナゴみたいなのがやってきた業界は終わる
427: 山師さん 2024/02/23(金) 19:27:18.11 ID:/d2xJduo0
俺はIntel派
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1708662991/