1: 山師さん 2025/09/15(月) 13:16:48.00 ID:??? TID:2929
Yahoo!ニュース
銀ペーストの代替として注目される「銅ペースト技術」。東北大学発スタートアップの株式会社マテリアル・コンセプトは、太陽電池…
2: 山師さん 2025/09/15(月) 13:18:22.38 ID:xLXjA
夢だけ語って実用追いつかんやつか
4: 山師さん 2025/09/15(月) 13:19:16.27 ID:hErir
次は、鉄が神って言い出しそう
13: 山師さん 2025/09/15(月) 13:35:10.53 ID:kI9me
>>4
今、次はアルミってのが通説。
電気抵抗で銅にはかなわない半面、軽量化が求められる領域では期待されてる。
5: 山師さん 2025/09/15(月) 13:19:38.67 ID:Zr98F
EV推進は銅需要を爆上げするための茶番
9: 山師さん 2025/09/15(月) 13:22:01.41 ID:R9dsI
AIでデータセンター特需だし、必須の電力供給網にも銅は不可欠
25: 山師さん 2025/09/15(月) 13:57:07.93 ID:x1hzJ
古い機械に入っている銅はどう処分してるんだ?
金みたいに集められないのか?
金みたいに集められないのか?
30: 山師さん 2025/09/15(月) 14:06:04.01 ID:sHeQ0
>>25
集めてるよ
スクラップ屋とか行けば混銅でも高く買い取ってくれる
集めてるよ
スクラップ屋とか行けば混銅でも高く買い取ってくれる
51: 山師さん 2025/09/15(月) 15:54:14.01 ID:mrrDy
銅の鉱石埋蔵量は使用量からすると心もとないからな
再資源化をうまく進めないと
再資源化をうまく進めないと
52: 山師さん 2025/09/15(月) 15:54:22.53 ID:N3f4x
これからは銅の時代やでえ もりもり高騰する
53: 山師さん 2025/09/15(月) 15:58:29.03 ID:pPUGX
>>52
銅の延べ棒持ってたほうがいいかなぁ…
銀並みな価値になるようには思えないんだよなぁ
銅の延べ棒持ってたほうがいいかなぁ…
銀並みな価値になるようには思えないんだよなぁ
60: 山師さん 2025/09/15(月) 16:23:22.97 ID:N3f4x
>>53
一点掛けは怖いからオススメしない
俺は銅高騰を見込んで先月に三菱マテリアルの株を買った
鉱物系の株買うとか鉱山のオーナー企業の株買うとかすればいい
一点掛けは怖いからオススメしない
俺は銅高騰を見込んで先月に三菱マテリアルの株を買った
鉱物系の株買うとか鉱山のオーナー企業の株買うとかすればいい
64: 山師さん 2025/09/15(月) 17:05:49.70 ID:XlaUS
銅の価格高騰で2年前に3300円で買った三井金属の株価が10000円越えて笑いが止まらん
67: 山師さん 2025/09/15(月) 17:25:39.03 ID:uFFFA
>>64
俺はゴールドcfdで2年で40倍(5万が200万)
俺はゴールドcfdで2年で40倍(5万が200万)
62: 山師さん 2025/09/15(月) 16:49:34.80 ID:E6sUx
ミャクミャクの1万円金貨が補欠当選したので速攻で振り込んだ
造幣局が売り出しを発表した時の金の価格より3000円ぐらい上がっているので買えた時点で含み益がでるよ
造幣局が売り出しを発表した時の金の価格より3000円ぐらい上がっているので買えた時点で含み益がでるよ
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1757909807