【驚愕】世界の発明品の97%、「この地域」で発明された模様wwww

1: 山師さん 2025/07/04(金) 09:42:08.88 ID:qNEugnZTM

1: 山師さん 2024/12/04(水) 09:36:17.360 ID:84zY3Ngp0 どっちが正解?

1: 山師さん 2023/02/13(月) 18:13:48.55 ID:dBogStJ30 ハウルの動く城 海がきこえる 火垂るの墓

1: 山師さん 2024/12/20(金) 13:40:10.31 ID:tevSxXtk0 アーマードコア6の対人で無限バリアと無限弾幕を使うチーターが現れ無双し始める ↓ トップランカーの有志が集まってブリーフィングをして攻略法を考える ↓ バリアを貼り直す僅かな隙にミサイルぶち込めることに気づき実際に挑んで勝ってしまう ↓ チーターを狩ろうと他のユーザーも集まり探し始める←イマココ

1: 山師さん 2023/04/29(土) 10:26:37.61 ID:PH+OKBKl0 おい、やるぞ



2: 山師さん 2025/07/04(金) 09:42:28.87 ID:qNEugnZTM
凄すぎんか?
 
5: 山師さん 2025/07/04(金) 09:44:47.96 ID:G4WFOJEvM
イギリスと比べてアイルランドさぁ
 
6: 山師さん 2025/07/04(金) 09:44:49.45 ID:Nc2P2qPY0
ドイツの支配層になったプロイセン人は遺伝的に見れば東欧人に近い
 
7: 山師さん 2025/07/04(金) 09:45:42.51 ID:tFlYSQflM
やっぱ北イタリアよ
南イタリアは足引っ張りすぎ
 
10: 山師さん 2025/07/04(金) 09:46:19.07 ID:Nc2P2qPY0
>>7
ローマ帝国
 
8: 山師さん 2025/07/04(金) 09:46:04.08 ID:RW8q15zA0
これどこ?
14: 山師さん 2025/07/04(金) 09:49:57.24 ID:zyjQ6HocM
中国ガン無視はさすがに草
羅針盤伝わってへんやろ
 
41: 山師さん 2025/07/04(金) 10:07:02.72 ID:SaHKis82C
>>14
羅針盤は11世紀だし、羅針盤をよくあるあの形に改良したのはヨーロッパだぞ
 
15: 山師さん 2025/07/04(金) 09:50:03.26 ID:hKF9nCWRM
そらそうやろ
数学物理化学生物、どの教科書開いても出てくるの西欧人ばっかやし
 
24: 山師さん 2025/07/04(金) 09:56:23.27 ID:Nc2P2qPY0
>>15
中東起源のユダヤ人が多いで
アインシュタインとか
 
26: 山師さん 2025/07/04(金) 09:57:37.44 ID:ma6B8YnQH
>>24
いやアインシュタインはアシュケナージ系ユダヤ人だからヨーロッパ起源や
 
35: 山師さん 2025/07/04(金) 10:03:59.93 ID:Nc2P2qPY0
>>26
アシュケナージ自体が中東起源や
 
40: 山師さん 2025/07/04(金) 10:06:44.77 ID:ma6B8YnQH
>>35
ドイツ系&東欧系:アシュケナージ
南欧系:セファルディム
中東系:ミズラヒ
 
17: 山師さん 2025/07/04(金) 09:51:44.46 ID:+/QFXXEA0
紙とか羅針盤とか火薬とかを入れると都合悪くなるから14世紀以降っていう気持ち悪い区分けしてるんだな
 
46: 山師さん 2025/07/04(金) 10:09:47.16 ID:SaHKis82C
>>17
そもそも何のデータからどうやって調べたのか不明だが、どうせ中世からつづくヨーロッパの学会あたりが編纂した資料を基にしているであろうから
ヨーロッパばっかりなのは当たり前なんだよね
 
20: 山師さん 2025/07/04(金) 09:54:26.96 ID:RPtua4Xe0
14世紀以降にしても97%てホンマなんかな?
アメリカとかロシアで発明されたものも割とありそうなんやが
21: 山師さん 2025/07/04(金) 09:54:42.03 ID:m/dx2/Eg0
まあでも四大発明はなんかちょい話おかしなるなってのはわかるよ
 
22: 山師さん 2025/07/04(金) 09:54:57.00 ID:Jde4cnNc0
火とか服とか宗教とかもっと前やろ
 
23: 山師さん 2025/07/04(金) 09:55:29.79 ID:m/dx2/Eg0
20世紀のアメリカは神だよね
 
25: 山師さん 2025/07/04(金) 09:57:04.55 ID:99J/fOYR0
車はアメリカで産まれました、日本の発明品じゃありません
 
27: 山師さん 2025/07/04(金) 09:57:54.42 ID:20lUXlNE0
>>25
キャァデラックは好きだ
 
34: 山師さん 2025/07/04(金) 10:02:36.17 ID:WGqdf+U1M

>>25
アメカスさぁ、フランスとドイツやぞ

自動車の発祥は、1769年にフランスのニコラ・ジョセフ・キュニョーが発明した蒸気自動車です。この最初の自動車は、軍隊の大砲を運ぶために作られました。その後、1880年代にドイツでガソリンエンジンが開発され、現在の自動車の形に繋がりました。

 
29: 山師さん 2025/07/04(金) 09:58:10.62 ID:dQhCwg250
大体ドイツのおかげやろ
 
48: 山師さん 2025/07/04(金) 10:11:44.24 ID:SaHKis82C
>>29
中世のドイツは対したこと無い
神聖ローマ帝国をドイツとカウントしても、コイツらは文化や技術を弾圧破壊する側なので害にしかなっていない
 
52: 山師さん 2025/07/04(金) 10:14:00.98 ID:+/QFXXEA0
>>48
なんで中世に限定してんの
55: 山師さん 2025/07/04(金) 10:15:38.47 ID:SaHKis82C
>>52
14世紀以降だと中世期間が一番長いから
 
58: 山師さん 2025/07/04(金) 10:17:30.46 ID:+/QFXXEA0
>>55
面白い回答だね
 
30: 山師さん 2025/07/04(金) 09:58:51.72 ID:KQfX7FIl0
まあそれだけに建国したてのアメリカがずっとヒトモノカネ備わってたのは不思議
 
32: 山師さん 2025/07/04(金) 10:01:47.57 ID:b2kCIbZ70
>>30
近鉄+阪急みたいな出だしの国だから後に強くなんじゃねってなもんじゃないかな
 
37: 山師さん 2025/07/04(金) 10:04:40.12 ID:1wcqHejP0
>>30
欧州の発明そのまま持っていって誰の権利でもないということになっているフロンティアが広がってて労働力にも困らないんだから無敵やろ
 
36: 山師さん 2025/07/04(金) 10:04:06.75 ID:xS7IZOU20
それが今じゃこの有様よ
 
38: 山師さん 2025/07/04(金) 10:05:51.43 ID:Ct6y+au/0
これどうにか日本も含めることできんか?
 
81: 山師さん 2025/07/04(金) 10:51:11.13 ID:0YB5xxfV0
これって早い話が教育をちゃんとし始めたのがこの地域が一番早いって事やとは思う
発明しやすいものが先に全部穴埋め出来たって事やからな
 
83: 山師さん 2025/07/04(金) 11:00:20.50 ID:JZ7F027H0
スペインポルトガルもかなり無能やね
西欧の恥さらしや
86: 山師さん 2025/07/04(金) 11:08:34.12 ID:mSfCcszod
>>83
遠距離航海による世界の一体化はその二国がクレイジーやったおかげやし功罪あれど無能ではない
 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751589728/