アメリカに献上する80兆円をロボット、AI、宇宙に投資してたら

1: 山師さん 2025/09/28(日) 08:16:17.05 ID:BTXF1ScK0
だいぶ変わったよな日本

1: 山師さん 2025/07/23(水) 15:37:27.849 ID:Y7RCAEdM0 金出してるだけじゃん 2: 山師さん 2025/07/23(水) 15:38:14.508 ID:iDH7xiAY0 会社の権利に金払ってる立場だからね ただ金を渡してるわけじゃないぞ 社会の仕組みって難しいよな頑張れよ   4: 山師さん 2025/07/23(水) 15:39:05.055 […]

1: 山師さん 2023/11/01(水) 12:04:48.371 ID:LdcAmf1E0 やっぱり全世界株式(除く日本)が最適解なのか?



2: 山師さん 2025/09/28(日) 08:20:33.80 ID:KFA9QQfV0
なんちゃってベンチャー企業が乱立して補助金吸い取って何の成果も上がらずに終わりそう
 
4: 山師さん 2025/09/28(日) 08:26:21.78 ID:FTyTdM/r0
>>2
これ
人材豊富で競争力のあるアメリカだから投資になる
日本なら税金たかり虫に食い潰されて終わり
 
7: 山師さん 2025/09/28(日) 08:31:09.16 ID:DSMnIfjZ0
>>4
そのアメリカがたかり虫じゃん
永遠にたかられ続ける
 
25: 山師さん 2025/09/28(日) 09:00:21.64 ID:JhLfmha60
>>2
言われてみるとこれも確かに
アメリカに投資して上前はねるのがベストか
今回のクソみたいな条件は問題外やが
 
3: 山師さん 2025/09/28(日) 08:22:10.53 ID:anqv7dfg0
AIの研究所とか言って箱物に8割くらいは使うよ
そのうち実際に建設に使われるのは2割くらいで
5: 山師さん 2025/09/28(日) 08:29:25.06 ID:j8+dlWf50
無駄金になるだろw
半導体とかにしとけやw
クリエイティブなのは無理や
 
6: 山師さん 2025/09/28(日) 08:30:20.06 ID:DSMnIfjZ0
それこそロボット、AI、宇宙関連を全部アメリカに奪われて終わりだろ
 
8: 山師さん 2025/09/28(日) 08:33:23.80 ID:t+loO4m10
そのあたりは覇権取りに行ってもアメリカに潰されて終わるやろ
 
9: 山師さん 2025/09/28(日) 08:35:34.09 ID:TJWVGS9m0
第三セクター「ワイらがその予算を効率よく分配する業務をやったるから一度全部ワイらに預けるんやで~w」
 
10: 山師さん 2025/09/28(日) 08:35:51.72 ID:BTXF1ScK0
80兆献上とか本当アレみたい
 
11: 山師さん 2025/09/28(日) 08:37:33.25 ID:po4PluMq0
…献上なの?80兆って事は多分対米直接投資の事言ってると思うんだけど?
 
12: 山師さん 2025/09/28(日) 08:39:33.82 ID:qIaBhRSK0
国内投資して発展してもアメリカからストップがかかる。
 
13: 山師さん 2025/09/28(日) 08:39:53.91 ID:C0EdgxU20
民間企業が投資するんだぞ
関税のことがなくてもやってきたこと
16: 山師さん 2025/09/28(日) 08:43:42.49 ID:pBnsGdqz0
投資先が日本企業にはないんだが
 
21: 山師さん 2025/09/28(日) 08:52:17.53 ID:z/Kn+UCQ0
日本は規制と利権で失敗に終わるで
 
24: 山師さん 2025/09/28(日) 08:59:06.55 ID:HgILfs5Z0
投資とは言っても殆ど金貸しだからな
既に低金利で回してるんだし今と変わらん
 
27: 山師さん 2025/09/28(日) 09:04:40.40 ID:+4OcwIsK0
>>24
違う
金貸しと違って回収リスクが馬鹿高い
利益出ても金出した日本よりアメリカに先に金が行く契約やからな
 
26: 山師さん 2025/09/28(日) 09:01:40.24 ID:0QkBKum30
産業用ロボは世界一だけど
金になるならやるだろ
29: 山師さん 2025/09/28(日) 09:10:49.29 ID:DpYfQ8yV0
なんかアメリカに投資した方がマシな気がしてきたわ
 
30: 山師さん 2025/09/28(日) 09:13:36.17 ID:7Zj1RC0F0
9割中抜きして終わり
 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759014977/