新紙幣発行まで1週間、券売機更新に「時間もお金も取られる」と悲鳴…完全キャッシュレス移行の店も

1: 山師さん 2024/06/27(木) 08:39:48.58 ID:l3kVOnpH9

読売新聞オンライン

【読売新聞】 7月3日に発行される新紙幣を巡り、飲食店や鉄道などの事業者が対応に追われている。物価高騰で苦しむ中小企業か…




7: 山師さん 2024/06/27(木) 08:43:39.34 ID:O9ktaU2G0
ペイペイとかも手数料取られるもんな
 
10: 山師さん 2024/06/27(木) 08:46:21.84 ID:THQGhlD40
これが現金扱うためのコストなので、それに対応できないなら商売続ける意味ないなと
 
12: 山師さん 2024/06/27(木) 08:47:44.76 ID:yIkorEAj0
>>10
「お釣りが足りません」も甘えよな
キリキリ現金を調達せぇよとw
 
25: 山師さん 2024/06/27(木) 08:51:57.44 ID:THQGhlD40
>>12
今どきは銀行の両替手数料だってあるし、現金なら間接コスト不要とかなんでそんな発想が出てくるのか
 
40: 山師さん 2024/06/27(木) 08:56:27.72 ID:yIkorEAj0
>>25
人間が時間を使って両替するしな
15: 山師さん 2024/06/27(木) 08:49:15.07 ID:7dfPJ0ku0
クレカ決済できない人は買えない時代が来るな
 
23: 山師さん 2024/06/27(木) 08:51:47.41 ID:yPxzIANb0
何年も前からやるって言われてるんだし
今更泣き言はな
 
622: 山師さん 2024/06/27(木) 12:08:22.45 ID:kdKCMLl50
>>23
確かに
 
32: 山師さん 2024/06/27(木) 08:54:31.87 ID:BHOmqUi00
電子マネーは手数料ひどいよね
 
48: 山師さん 2024/06/27(木) 09:00:23.33 ID:THQGhlD40

>>32
自動釣銭機能のある券売機が1台で100-150万円くらいなんだけど
キャッシュレス決済の手数料が3%として、もし売上が全額キャッシュレスだったとしたら
これを現金のみで相殺するのに3333-5000万円程度の年商が必要になる

どっちがいいかって話だな

 
41: 山師さん 2024/06/27(木) 08:56:27.83 ID:FW/f38La0
ワクワク感無いよなぁ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719445188/