1: 山師さん 2025/08/20(水) 14:53:39.22 ID:IfAJfqU60
単に転売してるだけやし…
1: 山師さん 2025/02/06(木) 11:18:59.48 ID:zWGAXV+30 スマブラにもスト6にもよばれない
1: 山師さん 2024/09/04(水) 20:01:04.74 ID:YItaBLJn0 森永卓郎の言う通りやったんか
1: 山師さん 2023/05/03(水) 20:50:26.90 ID:CCcPZKMGM 一番しょーもないのは 敵「朝ごはん何食べた?」 ワイ「卵かけご飯です(何も食べてない)」
2: 山師さん 2025/08/20(水) 14:54:14.40 ID:IfAJfqU60
転売屋も儲けたら税金払うわけやし…
3: 山師さん 2025/08/20(水) 14:55:47.39 ID:hILqNtdr0
株価が上がれば上がった企業も融資が受けやすくなる(事業拡大しやすくなる)よ
4: 山師さん 2025/08/20(水) 14:55:50.25 ID:pJIS0cVY0
めちゃくちゃ役に立ってるで
株は金貸してるのと同じやから
株で資金調達した企業がその金を使って経済回しとるんや
株は金貸してるのと同じやから
株で資金調達した企業がその金を使って経済回しとるんや
7: 山師さん 2025/08/20(水) 15:04:07.25 ID:D64SA4Y40
>>4
これ
これ
8: 山師さん 2025/08/20(水) 15:08:03.92 ID:IfAJfqU60
>>4
それなら銀行に預金してるのもめちゃくちゃ役に立ってるようなもんか
それなら銀行に預金してるのもめちゃくちゃ役に立ってるようなもんか
14: 山師さん 2025/08/20(水) 15:27:18.24 ID:BtBoZW530
>>4
出資やから金貸しとはちゃうぞ
企業は金返す義務ないしむしろ返したらあかん
出資やから金貸しとはちゃうぞ
企業は金返す義務ないしむしろ返したらあかん
5: 山師さん 2025/08/20(水) 14:56:55.56 ID:t4ctDbKVd
無から金わいてくるのなんなんだろう
本当は誰も働かないで良いんじゃないか?
本当は誰も働かないで良いんじゃないか?
6: 山師さん 2025/08/20(水) 14:59:12.13 ID:6ObDDOei0
>>5
信用経済なんだから無から金が生まれるのは当たり前
信用経済なんだから無から金が生まれるのは当たり前
9: 山師さん 2025/08/20(水) 15:11:53.89 ID:ACJ8DOmB0
分離課税廃止しろ
金持ちが税金払ってない
金持ちが税金払ってない
11: 山師さん 2025/08/20(水) 15:16:47.00 ID:1gImoYb40
>>9
証券会社が納税代行してくれるから、当の本人の給与所得を100万程度にしたら住民税非課税世帯になって優遇されるとか完全にバグだよな
証券会社が納税代行してくれるから、当の本人の給与所得を100万程度にしたら住民税非課税世帯になって優遇されるとか完全にバグだよな
13: 山師さん 2025/08/20(水) 15:22:05.76 ID:B9yaGUKb0
>>11
バグでも何でもなく仕様かも
最初から分かってた事で気がついてない人なんていないけどそれで制度決めたわけやしな
最近になって仕様変更したほうが言われるようになったよね
15: 山師さん 2025/08/20(水) 15:27:30.58 ID:cmZ5RDs80
株なかったら今の株式会社全部終わるからな
そらそうよ
そらそうよ
16: 山師さん 2025/08/20(水) 15:34:42.86 ID:gHGHaqew0
株持ってるニート←資産家
株持ってないニート←ニート
株持ってないニート←ニート
17: 山師さん 2025/08/20(水) 15:37:26.78 ID:Xa/IYNs10
持ち主が居なかったら企業は存在出来ないからな株を買うこと自体はええことや
ただ株で儲けること自体はゲームに勝ってるだけで役に立つとかではないやろ
ただ株で儲けること自体はゲームに勝ってるだけで役に立つとかではないやろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755669219/