株(長期的には上昇し続けます)←これ損する要素なくね

1: 山師さん 23/12/26(火) 12:38:23 ID:VCfJ
実際

1: 山師さん 25/06/25(水) 06:00:47 ID:UrOg どっちが正しい??

1: 山師さん 2024/06/03(月) 07:19:02.11 ID:PdQRznSr0 値段がおにぎりの3倍もする



2: 山師さん 23/12/26(火) 12:39:06 ID:VCfJ
インデックス買って30年寝かせればいいじゃん
 
3: 山師さん 23/12/26(火) 12:39:30 ID:omIb
それじゃあ上がり幅がね
 
4: 山師さん 23/12/26(火) 12:39:41 ID:SfOQ
倒産あるで
 
5: 山師さん 23/12/26(火) 12:40:11 ID:VCfJ
>>4
ならインデックス買えばいいじゃん
 
7: 山師さん 23/12/26(火) 12:40:41 ID:cY0V
>>5
ならインデックス買う金くれや
6: 山師さん 23/12/26(火) 12:40:14 ID:tjKB
アベノミクスの時はめちゃ儲かったよ
株買わない底辺は喚いてたけど
 
10: 山師さん 23/12/26(火) 12:42:06 ID:VCfJ
>>6
経済はいいけど保守だからやだ
 
9: 山師さん 23/12/26(火) 12:42:05 ID:tjKB
貯金もできない人には無理だろ
 
12: 山師さん 23/12/26(火) 12:43:43 ID:78Ng
1月頭に新ニーサで全ブッパして暴落食らう連中に同じこと言ってやれ
 
15: 山師さん 23/12/26(火) 12:47:15 ID:Oj9M
>>12
一括だとガツンと利益出るのとガツンと暴落する展望があるからなぁ。長期保有出来ない人間は後者に耐えきらずに損切りするのが多いね。
ワイは定期的にコツコツ積立するタイプや。暴落時でも余力持って積立てたいからね。
8: 山師さん 23/12/26(火) 12:41:01 ID:Ikee
つまり早いうちに始めとけと
 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703561903/