迫る「AIリストラ」の現実 米企業95万人削減、雇用なき成長探る

1: 山師さん 2025/11/04(火) 14:31:49.39 ID:/8N+4KPI9
日本経済新聞

【ニューヨーク=川上梓、シリコンバレー=中藤玲】米国企業のリストラが相次いでいる。民間統計によると、2025年1〜9月に…


10: 山師さん 2025/11/04(火) 14:41:50.31 ID:o4P/u+Hq0
で、AIとロボティクスが発展したら
人類は労働から解放される日は実現するのかね
 
12: 山師さん 2025/11/04(火) 14:43:12.20 ID:b3p2GhSu0
ロボットを作る、メンテする人間が
結局必要
>>10
 
89: 山師さん 2025/11/04(火) 18:32:53.59 ID:CUyCRj2g0
>>12
ロボットがロボットを作り、
ロボットがメンテする。
 
13: 山師さん 2025/11/04(火) 14:44:22.20 ID:zBDjDa080
>>10
ロボティクス自体はパワーを筆頭に半世紀近く
クッソ停滞してるんだけどな
 
92: 山師さん 2025/11/04(火) 18:38:57.68 ID:N8wwPadq0
>>10
AIでもできるような仕事しかできない奴は生きてはいけない
 
11: 山師さん 2025/11/04(火) 14:43:12.10 ID:AjiEzKm90
行政書士とか事務職とか無くなるのは確定だな
66: 山師さん 2025/11/04(火) 17:10:55.45 ID:9lX1EwPC0
>>11
士業は法律で守られているからなくならない
資格持った人しかできない業務あるからね
 
16: 山師さん 2025/11/04(火) 14:48:49.05 ID:lqMCJfKd0
どうにかAiのせいにしてるけどトランプのせいじゃね
 
106: 山師さん 2025/11/04(火) 19:12:55.21 ID:ruz1lP9Q0
>>16
グローバルリズムのせい。自国で作らず安い国から輸入するって国内工場がなくなり働き先が無いってことだからな。
関税掛けて国内工場回帰促すのは悪くない手だ。ただ物価上昇してるときに関税上げるのは悪手すぎるってだけ
 
34: 山師さん 2025/11/04(火) 15:13:26.84 ID:0l+Hb+f40
資本主義のシステム改革が必要そうだな
暇な天才を集めて考えさせてくれ
 
40: 山師さん 2025/11/04(火) 15:37:13.02 ID:/41VcUUl0
むしろ経営陣がAIでよくね
 
41: 山師さん 2025/11/04(火) 15:40:08.63 ID:1+j7zP+Z0
雇用なき成長は笑えるw
 
59: 山師さん 2025/11/04(火) 17:01:55.11 ID:zioKL6Nv0
フツーにITの土方奴隷削減だな
 
104: 山師さん 2025/11/04(火) 19:11:00.41 ID:ZlolZ3H60
まあAIがあれば個人でも仕事が回せるからね
足りない分だけアウトソーシングするなら雇うという慣習すら危うい
120: 山師さん 2025/11/04(火) 19:34:25.63 ID:KaHRyOc80
人間を雇い入れることで税優遇されるとか、AIの使用率で税加算するとかしないと企業は人間を雇うインセンティブがない。
AIにより知性を拡張し人間は創造的なことに注力するなどということは戯言。
数年のうちに大量の失業者を産み社会不安につながる。
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762234309/