どっちがいい🤔
1: 山師さん 2021/11/08(月) 11:47:55.05 ID:eHkP9JiT0 ちなみに内容はモバイルゲームとオンラインゲームです 4: 山師さん 2021/11/08(月) 11:48:33.20 ID:fWL/ZgHv0 焼け石に水 5: 山師さん 2021/11/08(月) 11:48:47.83 ID:2uep4cYb0 永遠の二番手 8: 山師さん 2021/11/08(月 […]
1: 山師さん 2022/10/20(木) 13:57:02.77 ID:+kdkl2yYa 最低でも必要なザック・ジャケット・雨具・登山靴だけで7万超えたわ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 23:14:48.157 ID:Qo8KkWOQM 日本で唯一の金属製カードってとこが魅力的なんだよね さすがに金属製カードが欲しいからって年間5万はアホか? 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 23:16:03.002 ID:+3C5q7LyM 会社 […]
1: 山師さん 2025/08/30(土) 08:38:33.71 ID:Y+KuZLtm0 4: 山師さん 2025/08/30(土) 08:44:18.19 ID:ARqI3tyk0 合意文書取りまとめずだらだらしてたほうがよさそうだな 5: 山師さん 2025/08/30(土) 08:51:38.97 ID:fxmT9FO8M >>4 最初からそれ定期 […]
1: 山師さん 2023/02/17(金) 16:14:45.50 ID:/AcGbFKG0 人気VTuber事務所「ホロライブ」運営のカバー、東証グロース市場への上場承認―2016年の設立から急速な成長 https://www.inside-games.jp/article/2023/02/17/144013.html 人気VTuberグループ「ホロライブプロダクション」を運営するカバーの、東京 […]
どの辺がカス?
子会社の場合部長以上は親会社からの出向でプロパーは出世しにくい、一生薄給みたいなところが多い
もちろん例外もあるけど
たしかに
零細と変わらんよな
どっちも引っ越し前提や😢
アットホームw
前者は自分の能力に見合わないキャリアを歩くことになるから不安感がどんどん大きくなっていくと思う
後者は適応すればするほど自信につながると思う
ITエンジニアなら後者一択や
10年くらい働いたあとフリーランスになれば毎月80万は稼げるようになる
やる気があれば勉強はどんな環境でもできるで
前者はWebメディアでひたすら記事の執筆
後者はニッチな海外メーカーの代理店やっててEC運営のほぼ全部を任せてもらえる
前者に未来がなさすぎる
AIに置き換わる仕事や
やっぱそうよなぁ
週の半分くらいリモートできるのがちょっと羨ましいけどどんどん不安になりそう
だったら大手子会社でぬくぬくと資格取っていく方がいいだろ
中で腐ったら終わりだけど、自分からアピれば色々逃げ場はある
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740639547/