【どっち?】大手の子会社でスキルにならない仕事vs零細だけどちゃんとスキルになる仕事

1: 山師さん 2025/02/27(木) 15:59:07.95 ID:3sOzwO0NM
どっちも残業はないし休日もしっかりとれるけど、零細の福利厚生は社保以外ほぼなし
どっちがいい🤔

1: 山師さん 2023/04/16(日) 03:05:26.214 ID:8NK+ZpNq0 これが https://i.imgur.com/ZqfzdyF.png こうなった https://i.imgur.com/C6Rzh2E.png

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/07/04(月) 17:52:11.89 ID:pWmFGM9va下がれ下がれーw3: 山師さん 2022/07/04(月) 17:53:17.20 ID:XfI1gc0BM 素人が売り入るってことは買いかな 4: 山師さん 2022/07/04(月) 17:53:33.29 ID:a3MObZPmr むしろなぜ無いと思った? 5: 山師さん […]

1: 山師さん 2023/05/05(金) 22:51:38.670 ID:ESkwa7D2d ちっす

1: 山師さん 2025/02/10(月) 12:03:48.139 ID:2840BBBmd これ半分パチンコだろ

1: 山師さん 2025/04/21(月) 22:01:05.49 ID:BmUMIi2v0 一体どうして… Danny Haiphong@GeopoliticsDH ショッキング: 今日は食料品店へ行きました。 どこも棚が空っぽ。 ああ、卵は1ダースで9ドルです。 中国との経済戦争🇨🇳が米国の繁栄を取り戻しつつある! //i.imgur.com/CHn […]



2: 山師さん 2025/02/27(木) 15:59:55.16 ID:1lOgtaT90
大手子会社とかカスの中のカス
 
3: 山師さん 2025/02/27(木) 16:00:33.76 ID:3sOzwO0NM
>>2
どの辺がカス?
 
7: 山師さん 2025/02/27(木) 16:11:14.81 ID:7t0c9Wv30
>>3
子会社の場合部長以上は親会社からの出向でプロパーは出世しにくい、一生薄給みたいなところが多い
もちろん例外もあるけど
 
6: 山師さん 2025/02/27(木) 16:06:47.13 ID:ONqIgC3I0
>>2
たしかに
零細と変わらんよな
 
4: 山師さん 2025/02/27(木) 16:01:22.20 ID:2DjR9zzx0
家から近い方
 
5: 山師さん 2025/02/27(木) 16:02:51.31 ID:3sOzwO0NM
>>4
どっちも引っ越し前提や😢
 
8: 山師さん 2025/02/27(木) 16:16:41.58 ID:HTUD+01y0
零細は人間関係終わってそう
アットホームw
 
9: 山師さん 2025/02/27(木) 16:18:21.42 ID:mFhtm5Iv0

前者は自分の能力に見合わないキャリアを歩くことになるから不安感がどんどん大きくなっていくと思う
後者は適応すればするほど自信につながると思う
ITエンジニアなら後者一択や

10年くらい働いたあとフリーランスになれば毎月80万は稼げるようになる

10: 山師さん 2025/02/27(木) 16:21:37.32 ID:3sOzwO0NM
子会社一択だと思ってたら意外とそうでもないんやな
 
11: 山師さん 2025/02/27(木) 16:22:10.72 ID:fomD/b6f0
後者をやってから前者行って成り上がりや
 
12: 山師さん 2025/02/27(木) 16:23:35.05 ID:vIMwEmnsr
スキルっていうのは具体的に何や
やる気があれば勉強はどんな環境でもできるで
 
15: 山師さん 2025/02/27(木) 16:26:41.29 ID:3sOzwO0NM
>>12
前者はWebメディアでひたすら記事の執筆
後者はニッチな海外メーカーの代理店やっててEC運営のほぼ全部を任せてもらえる
 
16: 山師さん 2025/02/27(木) 16:27:14.27 ID:mFhtm5Iv0
>>15
前者に未来がなさすぎる
AIに置き換わる仕事や
 
17: 山師さん 2025/02/27(木) 16:30:03.75 ID:3sOzwO0NM
>>16
やっぱそうよなぁ
週の半分くらいリモートできるのがちょっと羨ましいけどどんどん不安になりそう
 
13: 山師さん 2025/02/27(木) 16:23:48.32 ID:1HAmnBz10
子会社は完全吸収される可能性があるから管理職は地獄
 
14: 山師さん 2025/02/27(木) 16:25:54.78 ID:+BDY1wVl0
スキルになるってのがあやふやすぎる
だったら大手子会社でぬくぬくと資格取っていく方がいいだろ
中で腐ったら終わりだけど、自分からアピれば色々逃げ場はある
 
18: 山師さん 2025/02/27(木) 16:33:59.06 ID:3sOzwO0NM
転職会議とかのクチコミ見てると零細の方はここ数年のクチコミがないからどうなってるのかわからんのもちょっと怖い

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740639547/