【ビッグウェーブ】日本株黄金期到来、失われた30年の巻き返しが始まる

1: 山師さん 2025/08/13(水) 17:39:47.28 ID:0R6aAkkH0
乗り遅れるなよこの大波(ビッグウェーブ)に🫵😅🫵

1: 山師さん 2025/06/23(月) 18:24:20.02 ID:om5/8Kq80 https://i.imgur.com/qcIFrNE.png https://i.imgur.com/ZO7AbG2.png https://i.imgur.com/sIh9VyT.png

1: 山師さん 2024/08/17(土) 22:26:48.73 ID:ye1ss/eG0 警戒してたらなんも来ない模様😅

1: 山師さん 2025/04/11(金) 22:26:52.41 ID:DihHuJDl0 追加関税が145%となった中国は84%で報復 「戦いたくないが戦いを恐れない」【知ってもっと】【グッド!モーニング】 https://youtu.be/JqxgSvmS04k?t=5m2s

1: 山師さん 2025/02/26(水) 12:18:22.02 ID:8bM/INlAp どうなんや

1: 山師さん 2024/01/10(水) 12:35:50.72 ID:cvnO4jXga なお実際は数年株価が下がり続けただけで損切りするやつがほとんどの模様



2: 山師さん 2025/08/13(水) 17:42:03.48 ID:BiiSgwrU0
バブルってはじけるのよ
あとはいつ逃げ出すかのチキンレース
 
5: 山師さん 2025/08/13(水) 17:45:49.29 ID:lFsiOjPMH
>>2
降り時どこか教えてクレメンス
 
8: 山師さん 2025/08/13(水) 17:47:26.14 ID:BiiSgwrU0
>>5
俺が安全圏に退避した後でな
 
3: 山師さん 2025/08/13(水) 17:44:50.45 ID:G3Vjzini0
加熱気味だし、すぐ調整はあると思う
ただ.長期の積み立てや保有をするなら、株式資産の3-5割を日本株で持つのは悪くない
 
4: 山師さん 2025/08/13(水) 17:45:09.81 ID:pq5CVQm60
日経平均perは18位なので別にバブルではない
6: 山師さん 2025/08/13(水) 17:47:02.22 ID:G3Vjzini0
つーか一般人が短期で株を売り買いするのは無理だから、オルカン7割TOPIX3割とかで長期保有すればいいんじゃね。それは今からでもできる
 
7: 山師さん 2025/08/13(水) 17:47:05.16 ID:z+lyt/Is0
通貨の価値落としまくればどんどん上がるで
 
10: 山師さん 2025/08/13(水) 17:48:51.11 ID:G3Vjzini0
トランプが乱心気味でアメリカから日本や欧州、新興国に資本の移動が起きてるんよな
 
13: 山師さん 2025/08/13(水) 17:51:07.87 ID:BiiSgwrU0
>>10
正気に戻ったら一気に逆回転始まるのよな
 
20: 山師さん 2025/08/13(水) 17:54:04.44 ID:G3Vjzini0
>>13
トランプは一期で終わりだろうけど、トランプが送り込んだ最高裁のメンツは変わらないし、じつはこれこそがアメリカのイノベーションや経済発展を阻害する要因だから、実際にはアメリカの没落はかなり長く続くんじゃないかと思う
 
11: 山師さん 2025/08/13(水) 17:49:05.60 ID:i9l0X1E90
夏枯れしたら買おうと思ってた銘柄爆上げしててもう買えんわ
 
12: 山師さん 2025/08/13(水) 17:49:55.20 ID:G3Vjzini0
ワイは国内リートを底で買えてホクホクや
 
19: 山師さん 2025/08/13(水) 17:53:18.35 ID:27pwDoqY0
>>12
リートもそこそこ高くね?NAV倍率1に近い
14: 山師さん 2025/08/13(水) 17:51:15.04 ID:qs7PPmJP0
90年代初めのバブルと言われた時期も今考えたら言うほどバブルじゃなかったよな
アメリカのITバブルなんかもう無茶苦茶だったぞ
 
15: 山師さん 2025/08/13(水) 17:51:22.79 ID:xFhfFrz60
人口少ないから無理
 
16: 山師さん 2025/08/13(水) 17:52:16.34 ID:BiiSgwrU0
>>15
これ言う奴は不思議と中国株やインド株には手を出さないのよなw
 
22: 山師さん 2025/08/13(水) 17:55:33.99 ID:G3Vjzini0
>>16
30年くらいまでは持てるんじゃないかなあ
手持ちのオルカンに収益を抜かれそうな気がするけど
 
18: 山師さん 2025/08/13(水) 17:52:22.02 ID:BBnMsn3x0
今の日本ってバブル時代の80年代よりよっぽど恵まれまれた状況にいるのに国民がみなネガティブ過ぎてあたかも不景気のようなマインドになってるよな
普通に就職して稼ぐだけなら誰でも簡単に出来る時代が来るなんて本当に久しぶりなのに
 
32: 山師さん 2025/08/13(水) 18:12:40.52 ID:Ui5wte0C0
>>18
物価見ろ
 
21: 山師さん 2025/08/13(水) 17:54:38.57 ID:l6gzKtPv0
上がったら下がる⤵
 
23: 山師さん 2025/08/13(水) 17:56:31.77 ID:G3Vjzini0
いま割安な日本株はなんだろ。外国人投資家が見向きもしない内需株とかかなあ
 
28: 山師さん 2025/08/13(水) 18:09:23.44 ID:Ew7UzEwf0
>>23
NTTは割安ってほどでもないけど岸田ショックのあとろくな上昇なかったから他の株とくらべるとまだ買える範囲の値段かも
ちなみにワイはまったく信じてないからむしろ手放してる
25: 山師さん 2025/08/13(水) 17:59:08.86 ID:I6AlD+ST0
本当なら10万になってたのが4万5千くらいじゃねーか
失われた30年の罪は重すぎだ
 
26: 山師さん 2025/08/13(水) 18:04:08.44 ID:uJmNC0ZI0
日経平均は最高値更新それより先は真空地帯
過去の学は通用しない
 
29: 山師さん 2025/08/13(水) 18:09:29.90 ID:3zwOvFbG0
金持ちがさらに金持ちになるだけ
そのために労働者が辛い思いさせられている
 
30: 山師さん 2025/08/13(水) 18:10:30.52 ID:Iwu0WuoPp
>>29
年金機構も投資してるんやからお前にも関係あるぞ
 
35: 山師さん 2025/08/13(水) 18:14:25.87 ID:3zwOvFbG0
>>30
ワイがジジイになる頃には年金なんか破綻しとるわ
庶民に恩恵がない金持ちばかり裕福になる日経が上がることは政治の敗北やで
だから自民や立憲に投票しているかぎり庶民の暮らしは豊かにならんわ
 
40: 山師さん 2025/08/13(水) 18:18:57.85 ID:ZHNTPGPI0
>>35
心配しなくても大丈夫
支給開始年齢を75にするから破綻することは絶対にない
 
31: 山師さん 2025/08/13(水) 18:11:03.00 ID:ODmVJjs00
富めるものがより富んで
持たざるものがより貧しくなってるだけ
 
33: 山師さん 2025/08/13(水) 18:12:55.68 ID:giaTYl870
やってない奴が悪い定期
とは言うがこれで得た富が大して国内に回らないのは問題よな
 
34: 山師さん 2025/08/13(水) 18:14:01.36 ID:RCmAacGB0
日本株って年に一回は訳わかんないくらい強いタイミングがあるよな
1ヶ月くらいでいつもシナシナになるけど
 
36: 山師さん 2025/08/13(水) 18:15:10.07 ID:Ew7UzEwf0
次は何ショックくるんだろう
39: 山師さん 2025/08/13(水) 18:18:53.11 ID:S/FyU3VM0
騰落レシオは過熱気味の水準やね
 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1755074387/