【上場企業】賃上げ率、投資家へ開示 有価証券報告書に記載義務

1: 山師さん 2025/07/12(土) 16:44:15.78 ID:QjTfigMp9
47NEWS

 金融庁が、上場企業が事業年度ごとに投資家に開示する有価証券報告書(有報)で、従業員給与の増減率を記載するよう義務付ける…



8: 山師さん 2025/07/12(土) 16:49:43.09 ID:PG+u1WNo0

物価高に負けない高水準の賃上げや賞与増額が行われているかどうかが、株式を売買する際の重要な判断材料になっているためだ

ほんとかい?

 
11: 山師さん 2025/07/12(土) 16:52:07.43 ID:nj0nBg7g0
>>8
建前な。
株式資本主義は地域社会や雇用を守るといった社会規範よりも株主の為に利益の最大化を実現させることが優先される考え方だからな。
 
16: 山師さん 2025/07/12(土) 16:54:24.10 ID:Uaf0Yhlj0
>>8
投資家はむしろ自分への分配をきにするんだから、逆に賃下げ圧力になるよねぇ
 
9: 山師さん 2025/07/12(土) 16:51:09.58 ID:pRWuJ6hO0
下らん仕事を増やして賃上げ出来ず
 
13: 山師さん 2025/07/12(土) 16:52:37.51 ID:5crQxibJ0
株価って自社製品値上げしたら株価上がるしリストラしたら更に上がるよね
 
14: 山師さん 2025/07/12(土) 16:53:32.70 ID:xKrwRQwG0
配当と賃上げ比べて配当が低いと言われるだけじゃ
20: 山師さん 2025/07/12(土) 16:55:47.09 ID:RJZByjn00
賃上げ率が低いくて配当が高い会社の株を買います
 
22: 山師さん 2025/07/12(土) 16:58:59.55 ID:yQUuSsgV0
投資家からすると「賃上げすんな!!」だろ
 
23: 山師さん 2025/07/12(土) 16:59:07.05 ID:448w3BHm0
株屋からすれば人件費をとことん削って配当に回してくれる会社の方がいいだろ
株屋や金融屋に人格者がいると思うのは人を見る目がない
 
24: 山師さん 2025/07/12(土) 17:00:48.85 ID:3UEBcOWE0
尚更日本株は買えんな
SP500に粛々と積立てるのみ
 
35: 山師さん 2025/07/12(土) 17:15:40.51 ID:eVqxYPT20
「賃上げしたんで配当無しなw」
 
36: 山師さん 2025/07/12(土) 17:18:50.01 ID:3UEBcOWE0
>>35
日本株売ってSP500買います
 
110: 山師さん 2025/07/12(土) 18:11:25.37 ID:QNNwNO+r0
まあ社員に大盤振る舞いしてる会社は論外だね
 
126: 山師さん 2025/07/12(土) 18:20:29.03 ID:njQcf6UU0
投資家も馬鹿じゃないので低くして配当に回せば良いもんでもないけどな
低いと「ああ、この会社そのうち人手不足で○ぬな」と判断されて投資が減る恐れもある
132: 山師さん 2025/07/12(土) 18:25:57.87 ID:cuEarP9a0
賃上げ率が高い会社は配当が少なくなるからな。
 
138: 山師さん 2025/07/12(土) 18:28:51.68 ID:9DCPYGX10
まあ従業員が逃げ出さない限界ギリギリを見極めるのも経営者の手腕
賃下げやリストラで100億浮かせてくれるなら経営陣は分け前10億とってもいい
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752306255/