304: 山師さん (ワッチョイ 8bb1-X243) 2020/12/30(水) 09:07:01.64 含み損が10万増えた あはは 305: 山師さん (ワッチョイ 8bb1-p7l1) 2020/12/30(水) 09:08:00.71 俺株オールグリーン!含み損です! 日経の暴騰にはついていかず下がった時だけ連動するのほんといい加減にしろ どういうシステムだこれ! 306: 山師さん ( […]
385: 山師さん (ワッチョイ ff03-8vmj) 2021/06/30(水) 09:23:10.16 ID:5vqwWH7G0 卒業します お世話になりました 386: 山師さん (スフッ Sd5f-vhGG) 2021/06/30(水) 09:25:31.04 ID:11o0eUVNd >>385 もう来んな!(´・ω・`) 423: 山師さん (スププ Sd5f-J5kC […]
734: 山師さん (ワッチョイ d9b1-rCdh) 2021/03/20(土) 19:04:33.16 ID:c7zg52lp0 BASE AIINSIDE逃げ遅れたけど、どうすればよかったのかわからん。 決済跨ぎがダメってことなのか 746: 山師さん (ワッチョイ 816e-FH3t) 2021/03/20(土) 19:30:38.38 ID:1JKYtgZ70 >>734 機 […]
531: 山師さん 2022/04/01(金) 13:01:08.46 ID:hIZvk3180 個別は全滅、とびレバ狼狽売りしたらプラ転するし どうしたらいいの( ;∀;) 533: 山師さん 2022/04/01(金) 13:08:20.59 ID:3NVBzZMur >>531 あらゆる選択肢を排除せず検討し緊張感を持って注視して下さい 539: 山師さん 2022/04/01( […]
2%!!
ボーナス来たから2.5%になったけど来る前までは0.5%ぐらいだった…
50くらいかな
日経の上昇とともに落としていってる
400万くらい現金だから10%キャッシュにしてる。
50%だったとしてもそれはあんたの投資戦略に沿ったものだし、気にしても仕方ないだろう。
400万は配当目的の銘柄が下がったら買おうとしてたもの。
買うタイミング逃しただけやな…
資産の50%が親禿、ゴールド投信と子禿それぞれ20%、10%が現金の禿一蓮托生ポートフォリオや!
子禿が安定してて配当出るしゴールドで下落局面もカバーできる最強布陣!
親禿がたまに40%ぐらい暴落することをのぞけば完璧だぞ
50%という数字が自身のリスク許容度に合ってるなら問題ない
現金が多すぎるなら失敗
そんだけのことや
他人の儲けなんて気にすんな
暴落の時にしか買わない人で大勝ちしてる人もいるからな
比率と額の両方聞かないと意味無い。
100万円しかないなら全額投資だし10億もありゃ10%投資でもいい。
15%くらい
もう少し現金比率増やそうと思ってるけど結局新しい株を買ってしまう
今まで通り高配当株に投資しとけば良かった
悔しいから2倍になるまで握っておく
今熱いのは北浜や
北浜はデータセンターがあるから3桁は普通にあるよな
しかも押し目くれるから買いやすい
2桁で売る意味がわからんよな
火曜にしこたま買ったわ
>>231
てことは北浜じゃなくて大黒のほうが良さそうだな
フクミンの逆を行くなら
GMOインターネット8000株だよーん
一ヶ月下がり続けてるよ。1Qで判断するのは
速すぎるし辛いけどガマンだよーん
長期保有する株主を優遇してて、perがそんなに高くない会社はガチホしたほうが良いよ。
業績が右肩上がりの会社もガチホしたほうが良い。
含み損を心配するなら、ベンチャーじゃないのに高per、低配当、低還元の会社の株の含み損を心配してほしい。
perくそ高くなってる銘柄はインフルエンサーが「こーーの会社はスンバラシイーーー!!!」と言ってたりするよね?
そっちの含み損はそこそこ心配したほうが良いと思う。
同じ考えだわ、最近買ったもの
FPG、JCU、アルトナー、前田工繊
こんなんやろ
アルトナーは先日1964で同値撤退したわ
一年くらい含んでたからもういいや
出来高少ないし信用害居るから上で掴むと辛いよ
アルトナーは早く買い過ぎたと思っとるわ
オサラバするで
>>241
わいはその株持ってないんだ。
FPGは良い会社だけどリスク高いから警戒されてるよね。
金貸しに財務上の特約をつけられてるから、リスクを警戒されてると思うんだ。
前田は良さそうな雰囲気があるね。
マジレスすると最近買ったのはふくみん逆張り投資法で選んだロームなんだ。
購入報告がなかった。
ロームは日経平均構成銘柄入りする。
トヨタ系列が
ルネサスがウルフスピードで2500億円特損→ルネサスからsicパワー半導体を入手するのが難しくなる
というイベントに遭遇したせいでロームに乗り換えをしてるんだよね。
日経新聞もトヨタの動向を参考にしてロームを採用してきたから、買うことにしたんだ。
現状はトヨタは外国からパワー半導体を仕入れるのはリスクがあると考えてるっぽいんだよね。(´・ω・`)
まあ…、ロームとここのスレに書いたから鬼売りされるんだろうけど…
重工か
重工持ってない。
売った。
わいは三井ESホルダー。
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1751019446/