1: 山師さん 2025/07/19(土) 15:43:29.17 ID:m2NINOLV9
2025年の夏の土用の丑(うし)の日は7月19日と7月31日です。土用の丑の日にウナギを食べようと考えている……
5: 山師さん 2025/07/19(土) 15:47:17.81 ID:focUFYlO0
俺は安い方を食う
27: 山師さん 2025/07/19(土) 15:55:37.08 ID:E5MvVLlo0
日本のウナギの食べ方が海外に知られてしまったからな
ウナギのゼリー寄せとかだったらウナギはこんなに減らなかったかもな
ウナギのゼリー寄せとかだったらウナギはこんなに減らなかったかもな
54: 山師さん 2025/07/19(土) 16:02:47.34 ID:lzY2tUNB0
>>27
うなぎに関してはこれだけ知れ渡っても殆どの消費場所は日本なんだよ
異状すぎ
うなぎに関してはこれだけ知れ渡っても殆どの消費場所は日本なんだよ
異状すぎ
32: 山師さん 2025/07/19(土) 15:56:58.68 ID:TLMwX7xz0
たれかけたら同じだしな
41: 山師さん 2025/07/19(土) 15:59:12.21 ID:bj9XLEY10
>>32
胃に入れば同じ
胃に入れば同じ
35: 山師さん 2025/07/19(土) 15:58:08.83 ID:detbkQ4e0
上手いのはタレ
38: 山師さん 2025/07/19(土) 15:58:31.89 ID:t3VKHq5m0
ニホンウナギでありゃ別に構わんよ
55: 山師さん 2025/07/19(土) 16:03:36.74 ID:bTt0hLtz0
天然物より養殖物のほうが脂乗ってるんだよ
餌に不自由してないから
ブリなんかも同じ
餌に不自由してないから
ブリなんかも同じ
60: 山師さん 2025/07/19(土) 16:05:26.40 ID:+xmgNEu/0
ウナギは回遊魚
取った場所の違いだけだろう
66: 山師さん 2025/07/19(土) 16:07:05.22 ID:mHkh3fHR0
>>60
種類があるよ
19種類ある
ニホンウナギ以外が輸入のウナギ
種類があるよ
19種類ある
ニホンウナギ以外が輸入のウナギ
77: 山師さん 2025/07/19(土) 16:10:12.37 ID:tXEqiNXS0
焼きたてならどちらも美味いですよ
82: 山師さん 2025/07/19(土) 16:11:46.22 ID:mYOnUhLz0
早く完全養殖のうなぎが流通できるようになるといいね
88: 山師さん 2025/07/19(土) 16:12:54.55 ID:gTRdtGBR0
すき家のウナ牛よく買ったな
中国産だろうけど安い割に
まあ美味かったよ
中国産だろうけど安い割に
まあ美味かったよ
115: 山師さん 2025/07/19(土) 16:23:21.19 ID:vND634RR0
今年の土用の丑の日は土曜日なのか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752907409/