1: 山師さん 2025/07/19(土) 08:23:33.85 ID:2nKUfeft9
CNN.co.jp
太陽百個分以上の質量を持つブラックホール同士の衝突と合体が観測されたとの研究結果を、国際研究チームが発表した。観測史上最…
6: 山師さん 2025/07/19(土) 08:25:48.92 ID:9fcea1ib0
ブラックホールが合体したらどうなるの
37: 山師さん 2025/07/19(土) 08:32:52.37 ID:sB0HiR160
>>6
さらにでかくなるのでは?
と言うのが今回の観測から出てきた推論とソースに書いてますやん
さらにでかくなるのでは?
と言うのが今回の観測から出てきた推論とソースに書いてますやん
270: 山師さん 2025/07/19(土) 09:40:13.56 ID:JKlRsQ3x0
>>6
ブラックホールに比べたら俺等なんて陽炎のようなもんさ。
ブラックホールに比べたら俺等なんて陽炎のようなもんさ。
17: 山師さん 2025/07/19(土) 08:28:37.69 ID:uLKcx2ih0
宇宙って有限なんか
そもそもどうやってできたんだ
モヤモヤする
そもそもどうやってできたんだ
モヤモヤする
34: 山師さん 2025/07/19(土) 08:31:42.09 ID:j91alzzk0
>>17
ビッグバン理論からすれば有限なんだろうな
風船みたいなもんだ
まあ有限だろうと無限だろうと、人類が確認できる範囲としては限界があるだろうから何も変わらん
ビッグバン理論からすれば有限なんだろうな
風船みたいなもんだ
まあ有限だろうと無限だろうと、人類が確認できる範囲としては限界があるだろうから何も変わらん
41: 山師さん 2025/07/19(土) 08:33:33.46 ID:gjDJstk+0
>>34
有限だとするとその外側の「無」の部分はどうなってるのか考えると余計頭おかしくなってくる
真空というのは真空が「有る」からそもそも無じゃないし
有限だとするとその外側の「無」の部分はどうなってるのか考えると余計頭おかしくなってくる
真空というのは真空が「有る」からそもそも無じゃないし
65: 山師さん 2025/07/19(土) 08:38:48.13 ID:jyHFjTC00
>>34
風船みたいに皮が無いから隣のビッグバンと交わってる可能性も
ブラックホールが衝突するぐらいだしな
風船みたいに皮が無いから隣のビッグバンと交わってる可能性も
ブラックホールが衝突するぐらいだしな
78: 山師さん 2025/07/19(土) 08:42:00.51 ID:j91alzzk0
>>41
俺としては映画MIBの最後のほうのシーンがしっくり来た
>>65
ブラックホールの衝突て風船の中の出来事だよ
21: 山師さん 2025/07/19(土) 08:29:41.81 ID:haOmxlsJ0
そんな遠くの話どうでもいい
我々の生活に一ミリも影響しない
28: 山師さん 2025/07/19(土) 08:30:53.16 ID:EnFl8HVJ0
重力波?気のせい気のせい
33: 山師さん 2025/07/19(土) 08:31:30.07 ID:CkGCuTeu0
怖いね、怖いから俺寝る
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752881013/