1: 山師さん 2022/11/24(木) 10:26:14.98 ID:wxYQUpDs0
証券会社が税金の手続きとかやってくれるのが特定口座と聞いたんやが
専業主婦とか無職ニートが株の売買で儲け出ても確定申告しにいかなくてええの?
あと特定口座にしてても外国の株だと結局手続き自分でやらないかんのか?
専業主婦とか無職ニートが株の売買で儲け出ても確定申告しにいかなくてええの?
あと特定口座にしてても外国の株だと結局手続き自分でやらないかんのか?
1: 山師さん 24/04/17(水) 12:09:30 ID:Jlx8 そりゃまぁないよりあったほうがええけど 誰が作っても必ず海苔だけは入れようとしてくるの そこまで必須でもないやろ
1: 山師さん 2024/10/15(火) 11:48:25.42 ID:iU3ZcQzOd 東京都は10月10日、医薬部外品の育毛剤「MIHORE(ミホレ)」を販売するヴィワンアークスに対し景品表示法に違反するとして措置命令を出した。 短期間で発毛や白髪改善が得られるかのようなアフィリエイト広告の表示が優良誤認に該当するとして違反を認定した。//news.yahoo.co.jp/articles […]
2: 山師さん 2022/11/24(木) 10:28:01.61 ID:jobkF5UT0
国内株はしなくていい
海外は二重に税金引かれてるから返還して欲しいならその申請いる
7: 山師さん 2022/11/24(木) 10:32:32.47 ID:wxYQUpDs0
>>2
てことは海外の株買ってる人はちゃんと税務署行ってるんやな…めんどくさくないんか
てことは海外の株買ってる人はちゃんと税務署行ってるんやな…めんどくさくないんか
3: 山師さん 2022/11/24(木) 10:28:03.54 ID:xc5lToGy0
利益出たら勝手に20%くらい引かれるよ
4: 山師さん 2022/11/24(木) 10:28:34.89 ID:wxYQUpDs0
よく海外のETFが勧められてるけど、あれ買ったときの税金関係どうなるかがイマイチわからんのや
5: 山師さん 2022/11/24(木) 10:30:02.86 ID:wxYQUpDs0
たとえば今まで確定申告したことないような人がたまたま株で当てて数百万の儲けとか出ても特定口座でやってたら税務署行かなくてええの?
6: 山師さん 2022/11/24(木) 10:32:07.29 ID:W8vLBD8/p
特定口座は売却時に自動的に税金を支払うから確定申告はいらないんじゃなかったっけ?
14: 山師さん 2022/11/24(木) 10:49:28.93 ID:dtts350m0
>>6
源泉徴収ありにしないとそうはならない
たまに源泉徴収ありにしてないやつがいる
資金拘束されるからな
源泉徴収ありにしないとそうはならない
たまに源泉徴収ありにしてないやつがいる
資金拘束されるからな
8: 山師さん 2022/11/24(木) 10:33:08.17 ID:xc5lToGy0
投資信託なら海外のでも楽やで
9: 山師さん 2022/11/24(木) 10:34:08.73 ID:wxYQUpDs0
>>8
一応テンプレの積荷はやってるんやが
なんかもっと他もやりたくて
一応テンプレの積荷はやってるんやが
なんかもっと他もやりたくて
10: 山師さん 2022/11/24(木) 10:36:15.59 ID:wxYQUpDs0
海運株ほちい
11: 山師さん 2022/11/24(木) 10:38:30.77 ID:rVZ31auH0
確定申告しなくていいけど低所得なら課税ギャップ取り戻さないと損
海外株は2重課税だから確定申告で戻ってくる
海外株は2重課税だから確定申告で戻ってくる
12: 山師さん 2022/11/24(木) 10:44:53.39 ID:wxYQUpDs0
意外とここの面倒くささで投資断念するやつおると思うんやが
13: 山師さん 2022/11/24(木) 10:48:38.25 ID:dtts350m0
特定口座の源泉徴収ありにしたら申告しなくていい
15: 山師さん 2022/11/24(木) 10:59:18.55 ID:/63osctQ0
特定口座なら税金は何も気にしなくていい
16: 山師さん 2022/11/24(木) 11:05:48.56 ID:RznUbCVH0
損失がある年は確定申告した方がいいけどね
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669253174/