【投資】NISA、全世代に対象拡大へ 金融庁、税制改正要望概要が判明

1: 山師さん 2025/08/27(水) 13:25:37.49 ID:OOG0zQGV9
Yahoo!ニュース

 金融庁が検討する2026年度の税制改正要望の概要が26日判明した。少額投資非課税制度(NISA)の対象を高齢者や子ども…


1: 山師さん 2024/03/18(月) 11:58:23.67 ID:MCyg3ZEy0 機関のおもちゃやん https://i.imgur.com/LPyqOik.png

1: 山師さん 2025/08/19(火) 13:35:35.15 ID:l2K2IxSb0 2: 山師さん 2025/08/19(火) 13:37:33.21 ID:GAaIeCjr0 なんか一時期CMヤリまくってたから名前だけは聞いた事あるわ   4: 山師さん 2025/08/19(火) 13:39:07.60 ID:UOjLYLdKM 可哀想やけど潰れるの分かっててタダ働きさせて […]

1: 山師さん 2025/05/02(金) 13:18:27.196 ID:24PeCeCE0 正解なんだが?

1: 山師さん 2025/01/27(月) 13:14:19.23 ID:Qx7909tL0 何もやる気起きんわ

1: 山師さん 2023/08/03(木) 13:20:15.397 ID:ZDlxRdSkM 何このクソゲー



10: 山師さん 2025/08/27(水) 13:32:01.81 ID:fhyP/s290

0歳から毎月1万円積み立てると老後…

https://i.imgur.com/cqjmjSM.jpeg

 
299: 山師さん 2025/08/27(水) 17:18:19.54 ID:A9c4ruQl0
>>10
取らぬ狸の皮算用
積み立てというのは株みたいなリスク資産でやることではない
これまでの数十年間は米株投資をしていれば円安とバブルで儲けやすかったが、今から始める奴は何も知識がないのだと思う
 
300: 山師さん 2025/08/27(水) 17:20:07.70 ID:5hUzKINN0
>>299
貯蓄の一部でやるだけの話だから、余剰資金で考えたらいいんじゃないかね。
なので、金の有無で利用者が変わるだけの話しになる。
 
12: 山師さん 2025/08/27(水) 13:33:11.06 ID:yTU1kci30
大量の円がアメリカに行くってこと
 
18: 山師さん 2025/08/27(水) 13:36:11.53 ID:yzmJUNje0
>>12
まあね
 
20: 山師さん 2025/08/27(水) 13:37:08.18 ID:SGFvKIrD0
贈与税の基礎控除を120万にしてくれないかな
 
27: 山師さん 2025/08/27(水) 13:38:44.72 ID:n2HTVTWS0
子供ニーきたか
大学で満額でファイヤーやろ
30: 山師さん 2025/08/27(水) 13:39:40.14 ID:Ofe1+83o0
氷河期はNISAで投資信託SP500を積み立て設定して忘れとけ
色々終わってる氷河期が唯一自分の資金で救われる可能性がある制度がNISAだ
 
40: 山師さん 2025/08/27(水) 13:41:12.82 ID:wo4kDk2Q0
>>30
氷河期の上の方はこれが最後のチャンスやもんな
 
39: 山師さん 2025/08/27(水) 13:41:09.88 ID:j6Fhl8lt0
NISAやるから今まで払ってきた年金全部返してくれ
 
48: 山師さん 2025/08/27(水) 13:43:52.43 ID:QfFa604l0
投資から貯蓄を招きたいなら5%でも金融所得課税下げろよ
 
77: 山師さん 2025/08/27(水) 13:52:45.13 ID:KyG/LcFM0
SPやオルカン買っとけばいいと言うけど
ドルコスト平均法で20年続けてもせいぜい5倍にしかなってないし
アマゾンやアップルで同じ事すると100倍以上になってるんだよな
次の10年で覇権とりそうな企業は何だろうね
 
81: 山師さん 2025/08/27(水) 13:53:31.04 ID:j6Fhl8lt0
>>77
AI系じゃね?
88: 山師さん 2025/08/27(水) 13:55:10.56 ID:qGMKsMhY0
>>77
5倍で充分
 
111: 山師さん 2025/08/27(水) 14:04:12.09 ID:kF4megia0

>>77
5倍ならめちゃ儲かってるだろw

俺は会社の持株会が7年ぐらいで4倍ぐらいになって頭金2000万用意できた
おかげで41歳でローン返し終われた
まじで会社倒産すると思ったレベルがあったから儲かっただけ

持株会は査定が1段階無条件で上がるから捨てる気持ちでやっていただけ
特許もガンガン出していたので評価は常によかった

 
90: 山師さん 2025/08/27(水) 13:55:37.07 ID:cBYuzM9K0
種銭を少しばかり給付してくれんかのう
 
106: 山師さん 2025/08/27(水) 14:03:03.29 ID:bxqFX05l0
まぁ銀行に預けても0.002%とかだからな
株なら平均で2%だし
絶対に使うことがない金なら銀行に入れておくだけよりも投資しておいた方がいい
 
112: 山師さん 2025/08/27(水) 14:04:41.94 ID:SGFvKIrD0
>>106
結論は同意だけど数字アップデートしたほうがいいよ
109: 山師さん 2025/08/27(水) 14:03:33.18 ID:XeVs4jFe0
羨ましい限りだな
ワシも20代からやりたかったわ
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756268737/