1: 山師さん 2025/09/09(火) 01:58:12.496 ID:WaPDmeGL0
レバレッジタイプだから何年も持っておくようなもんじゃないし
1: 山師さん 2024/08/05(月) 18:46:51.86 ID:YtnsQ/gtM ほんまか? https://i.imgur.com/UUxpiyy.jpeg
1: 山師さん 2025/03/17(月) 17:03:48.34 ID:KheFtUMn0 ニューハンプシャー州のグリーンカード保持者がローガン空港で「尋問」され、拘束される
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 01:30:04.591 ID:JHDSWA8lp 拘束12時間中の実働4,5時間くらいで暇な時間があるんだけど 皆寝てるかゲームしてるか動画見てる こんなの異常だよ 絶対抜け出してやる 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 01:30:39.179 ID:kslCH […]
1: 山師さん 2022/10/14(金) 07:14:51.89 ID:70rf6Twc0 https://i.imgur.com/lpZpY5w.png はぁ
2: 山師さん 2025/09/09(火) 02:00:21.121 ID:LFiY80X30
株で勝つ人は損切りが出来る人だという
つまり損が出た時に損切りで売れ
つまり損が出た時に損切りで売れ
3: 山師さん 2025/09/09(火) 02:03:47.172 ID:WaPDmeGL0
>>2
2024年夏の令和のブラックマンデーと2025年春のトランプショックかな
むしろ損が出た時ってイベントだからその時にまた買いたいくない?
2024年夏の令和のブラックマンデーと2025年春のトランプショックかな
むしろ損が出た時ってイベントだからその時にまた買いたいくない?
4: 山師さん 2025/09/09(火) 02:04:47.123 ID:gpT1mbold
買いたいものがあって現金が足りなかったら売れ
そのためのものだろ
5: 山師さん 2025/09/09(火) 02:07:17.755 ID:WaPDmeGL0
>>4
現金はいつも足りない
現金はいつも足りない
6: 山師さん 2025/09/09(火) 02:07:47.268 ID:OcHAdf3d0
自分の中でルールを決めるといいよ
俺はFXやってた時、将棋で買ったら売るってやってた
俺はFXやってた時、将棋で買ったら売るってやってた
8: 山師さん 2025/09/09(火) 02:10:38.251 ID:WaPDmeGL0
>>6
株価がいくらまでいったらとかかな?
株価がいくらまでいったらとかかな?
7: 山師さん 2025/09/09(火) 02:09:04.336 ID:BBidGonu0
レバレッジなんて迷ったんならもう売ればいい
10: 山師さん 2025/09/09(火) 02:12:50.369 ID:WaPDmeGL0
>>7
今まだ順調だからなぁ
今まだ順調だからなぁ
9: 山師さん 2025/09/09(火) 02:12:30.119 ID:uA1fCaGl0
売る必要がないなら売るなよ
○ぬまで投資信託を抱えて○んだならそれは恐らく借金にも貧困にも苦しまなかったのだろうしいいだろ
○ぬまで投資信託を抱えて○んだならそれは恐らく借金にも貧困にも苦しまなかったのだろうしいいだろ
12: 山師さん 2025/09/09(火) 02:16:27.429 ID:WaPDmeGL0
>>9
インデックス型と違ってリスクあるからある程度で売りたいなぁ
インデックス型と違ってリスクあるからある程度で売りたいなぁ
16: 山師さん 2025/09/09(火) 02:22:15.027 ID:uA1fCaGl0
>>12
全然読んでなかったwww
インデックスじゃないんかいww
4.3倍ブルみたいなのはそりゃ例えば日経なら明日でも売れば大儲けでしょう
手数料とリスクが高いので長期保有はしちゃだめよ
11: 山師さん 2025/09/09(火) 02:15:55.985 ID:BBidGonu0
俺はレバかけてないから○ぬまで持ってるだろうな
新NISAなんて完全に放置したままだと思う
新NISAなんて完全に放置したままだと思う
13: 山師さん 2025/09/09(火) 02:17:05.818 ID:BBidGonu0
だから迷ってんならもう売れよ
14: 山師さん 2025/09/09(火) 02:18:25.313 ID:WaPDmeGL0
>>11
うん
>>13
今はまだ順調だから今じゃない
うん
>>13
今はまだ順調だから今じゃない
15: 山師さん 2025/09/09(火) 02:20:46.822 ID:uA1fCaGl0
ちなみに極貧に苦しんでも投資信託売るかどうかは微妙
極めて有料な資産扱いなので担保にすればこもご時世に金利2%とかで金が借りれる(SBIなり楽天なりで募集されてるはず)。SP500などの上昇実績から普通に売って現金にするか、売らずに借りるか迷うラインだと思う
当然その他あらゆる場面で「金融資産」の筆頭として記載できるものであり、現物の投資信託なんて持てば持つほど信用は上がる
17: 山師さん 2025/09/09(火) 02:25:21.950 ID:EMVmeHcY0
ルール作りが出来ない人はレバレッジなんてやってはダメ
調子に乗ってあっという間にゲームオーバー
調子に乗ってあっという間にゲームオーバー
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1757350692/