1: 山師さん 2025/04/13(日) 08:51:01.97 ID:??? TID:choru
トランプ関税発動で、株価が乱高下しています。
4日には日経平均が一時2900円下げたか思うと、翌日は2000円近い上げとなり、さらに翌日は約1000円下げるという、まさにジェットコースター相場となっています。
こうした中で、図らずもその弱点を露呈したのが「新NISA」でした。続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2052bbda800f82b3097da27909aa62bcf9ac7a77
2: 山師さん 2025/04/13(日) 08:55:28.29 ID:RphlY
新NISAで勝った株がなぜか値上がりしてる俺は勝ち組
3: 山師さん 2025/04/13(日) 08:58:46.09 ID:eZ1au
明日はどっちだ
7: 山師さん 2025/04/13(日) 09:10:10.22 ID:aP9M8
塩漬けが正解
日経ですら戻ったのに戻らない相場はない
日経ですら戻ったのに戻らない相場はない
59: 山師さん 2025/04/13(日) 10:01:27.93 ID:Y9Qmp
>>7
日産塩漬けしてたら今も大変なことになってる泣
ある程度の損切りは必要
配当が出る株ならそのまま持っててもいいけどさ
日産塩漬けしてたら今も大変なことになってる泣
ある程度の損切りは必要
配当が出る株ならそのまま持っててもいいけどさ
65: 山師さん 2025/04/13(日) 10:05:48.12 ID:GAclK
>>59
ジョン・テンプルトン氏は、第2次世界大戦が勃発した39年に1ドル以下の米国株を買い、大きな利益を上げた。
最終的には1万ドルの投資を4倍に増やすことに成功。
買い付けた104銘柄のうち、倒産した銘柄は4銘柄にとどまった。
ジョン・テンプルトン氏は、第2次世界大戦が勃発した39年に1ドル以下の米国株を買い、大きな利益を上げた。
最終的には1万ドルの投資を4倍に増やすことに成功。
買い付けた104銘柄のうち、倒産した銘柄は4銘柄にとどまった。
291: 山師さん 2025/04/13(日) 13:16:40.61 ID:IJsC3
>>7
塩漬けが正解とは限らない
一度下がったらそれが通常運転になったり最悪倒産もあり得る
東京電力なんて東日本大震災で暴落して以来ずーっと下がりっぱのまま
塩漬けが正解とは限らない
一度下がったらそれが通常運転になったり最悪倒産もあり得る
東京電力なんて東日本大震災で暴落して以来ずーっと下がりっぱのまま
8: 山師さん 2025/04/13(日) 09:11:27.72 ID:e83Tb
機動力がないと格好の餌食になる
9: 山師さん 2025/04/13(日) 09:12:10.65 ID:6iEru
戻らないものもいっぱいあるよ
特に為替と個別株
特に為替と個別株
16: 山師さん 2025/04/13(日) 09:21:17.83 ID:ACgAi
>>9
そりゃ個別はな
そりゃ個別はな
11: 山師さん 2025/04/13(日) 09:15:35.31 ID:bCApE
長期投資をこれでもかって謳ってるのに難平、損切り買い戻しが出来ないのは致命的やん
15: 山師さん 2025/04/13(日) 09:21:16.24 ID:vtT2f
むしろ今こそ始めどきだろう
351: 山師さん 2025/04/13(日) 15:21:10.78 ID:WUCgJ
>>15
それな
それな
17: 山師さん 2025/04/13(日) 09:22:41.06 ID:N3i1o
下がってから買え、とあれほど言ってたのに
24: 山師さん 2025/04/13(日) 09:34:40.29 ID:IrkPH
日本株はもうダメだが、アメリカ株なら塩漬けしとけばおk
31: 山師さん 2025/04/13(日) 09:39:06.56 ID:xbOGJ
まぁ、腐っても投資だからなぁ
そう言うリスクも加味してやってるんだろ?って話で…
そう言うリスクも加味してやってるんだろ?って話で…
33: 山師さん 2025/04/13(日) 09:40:31.85 ID:bttOg
短期でぶつぶついうなら最初から止めたらいいのにw
リーマン喰らった層がぼろもうけしてるのが投資だけどね
リーマン喰らった層がぼろもうけしてるのが投資だけどね
54: 山師さん 2025/04/13(日) 09:58:07.72 ID:sLBAw
生活に余裕ないやつが株やるなよ…
60: 山師さん 2025/04/13(日) 10:01:55.95 ID:GAclK
>>54
株式投資の鉄則だね。
余裕資金で何年も待てないと
暴落で安値をたたき売らされ
それを機関投資家が美味しく頂く。
昭和初期は、個人投資家が多くを占めていたが
今や機関投資家の独壇場だ。
株式投資の鉄則だね。
余裕資金で何年も待てないと
暴落で安値をたたき売らされ
それを機関投資家が美味しく頂く。
昭和初期は、個人投資家が多くを占めていたが
今や機関投資家の独壇場だ。
74: 山師さん 2025/04/13(日) 10:12:56.49 ID:GAclK
次のカイ場は、トランプが・・・
「絶好の買い時だ!!!DJT」と投稿してくれるからわかりやすいねw
「絶好の買い時だ!!!DJT」と投稿してくれるからわかりやすいねw
87: 山師さん 2025/04/13(日) 10:19:04.39 ID:pDLXL
普通に買い場
暴落するだの政府の陰謀だの言ってるやつはただの貧乏人
暴落するだの政府の陰謀だの言ってるやつはただの貧乏人
96: 山師さん 2025/04/13(日) 10:22:08.75 ID:YXzUv
塩漬け一択
賢いのはみんながしてる時にスルー
こういう時に仕込むってだけ
賢いのはみんながしてる時にスルー
こういう時に仕込むってだけ
104: 山師さん 2025/04/13(日) 10:27:14.14 ID:GAclK
>>96
バブル崩壊で、株価が1/3になった立石電機(オムロン)と富士フィルム
買ったことを忘れて、配当金だけを貰い続けていたらいつの間にか
株価が4~5倍になっていた。喜んで全部売り今は持っていないw
バブル崩壊で、株価が1/3になった立石電機(オムロン)と富士フィルム
買ったことを忘れて、配当金だけを貰い続けていたらいつの間にか
株価が4~5倍になっていた。喜んで全部売り今は持っていないw
127: 山師さん 2025/04/13(日) 10:39:59.58 ID:FNBkj
日経平均とか関係無く要るやつだけガチホ
136: 山師さん 2025/04/13(日) 10:47:36.91 ID:R9A1z
こんな相場は分かる訳ないだろ
引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1744501861