1800万そんな早く埋まるか?
1: 山師さん 2025/06/06(金) 00:37:01.40 ID:PgWrljgF0 アメリカ「嘘つけ!🤜」ボコー イラク「びえーん😭」 ええんか 2: 山師さん 2025/06/06(金) 00:37:45.72 ID:HN63eTod0 まあいいじゃんそういうの 3: 山師さん 2025/06/06(金) 00:38:27.35 ID:r […]
1: 山師さん 2025/07/31(木) 11:24:47.49 ID:uJHtv2+g0 5: 山師さん 2025/07/31(木) 11:29:26.79 ID:fryJmyX80 はい関税 7: 山師さん 2025/07/31(木) 11:31:03.43 ID:6eXgFmbT0 隣の国からバンカーバスター飛んできそう 8: 山師さん 2025/07/31(木 […]
1: 山師さん 23/10/13(金) 14:28:39 ID:zIFm 会社のPOP作成を任されたのでフリー素材イラストを集めて作ったものの、商用非使用のみ無料だった模様? もう400枚以上が封筒に入ってお客さんの家々に行ってしまった模様?
1: 山師さん 2025/05/19(月) 17:02:51.07 ID:5JMNTv3t0 https://i.imgur.com/D4daDS8.jpeg https://i.imgur.com/rdDbaFQ.jpeg https://i.imgur.com/GppUzhK.jpeg https://youtu.be/rlA6fI40OZE?si=imy-jPQaJckXQcMo
1: 山師さん 2024/04/18(木) 22:01:50.837 ID:ziGQPh6F0 投資とかギャンブルでもしない限り儲けなんて微々たるもんじゃん 2: 山師さん 2024/04/18(木) 22:02:18.245 ID:DX0YmumP0 しないよりましくね 3: 山師さん 2024/04/18(木) 22:02:26.613 ID:7c29xxTx0 そもそも金持って […]
年間枠があるnisaと個別こまめに売り買いっていう運用のかみ合わせがわるいんじゃないのかな
個別でも数年単位で握る気なら別にありかもとは思うけど握りこんでプラス見込める銘柄探すの大変そう
枠が余っているなら使っても良いですが
そもそも個別株をちゃんと運用できますか?
インカムゲイン狙いなら全然アリだよ
その代わり財務健全性とかは調べる
まあ最悪乗り換えもできるしそこそこで良いけどね
個別も構わないけどNISAの場合は売らずに持ち続ける銘柄買うべき
利確だー損切りだーとかやりたかったら特定でどうぞ
「早く金持ちになりたい人は全員(株式市場から)消えていった」
「みんなが恐怖におののいているときに 買い、 陶酔状態の時に 恐怖を覚えて 売ればいい」
>>180
これ陶酔状態の時に売る方が難しいな
含み益は伸ばしたくなるし、それも理に適った戦法だと思う
なお、それは生存バイアス100%の言葉
何年も積み上げた含み益バリアで向かう所敵なし
本当にすまない
早く落ち着いてくれんかな…
何を買ってたかわからないけど怖くなるなら投資額が多すぎたかもね
FRBの利下げかアメリカ大統領選まで荒れた相場が続く気がする
>>197
貯金200万くらいをそのままアマゾンとかNVIDIAとかアップルに分散して入れてた
ここの人からしたらお小遣い程度かもしれんけど
家買った後でお金もそんなにないから絶対増えるって噂のNISAやってみようかと
銀行に預けてるよりはマシやろーとか軽い気持ちで
4月に始めて7月入る頃までは+20%くらいでウッキウキだったのに
いきなり下落始まってこのスレ見に来たらまだまだ下がるぞーみたいな事皆言ってるから+15%くらいの時に焦って抜いたのよ~
>>200
いきなり200万もよく入れたな
IT企業は今年爆上がりしたからけっこう儲けたやろ羨ましい
NISAでは投資信託買ってたん?それとも個別?
過去の事例からするとまだ下がるけどFRBがどう対応するかで変わってくるからどこまで落ちるのか(調整の範囲内で収まるのか、歴史的な暴落になるのか)分からないけどな
>>201>>203
積立の方はオルカンとS&P500とインドオープンてのにそれぞれ月7000円ずつで2万1000円
慣れてきたら増やしていこうかなと思って
NVIDIAとアマゾンとアップルは知ってる大手でちょっと調べたら業績上がってたから軽い気持ちで…
ちなみにPayPay証券てとこでNISA口座作りました
インドオープンって聞いたことないから調べたら信託報酬クソ高いなw
深夜の経済ニュースとかでインドが熱いみたいなのやってたの思い出してその流れで
リスクヘッジとリバランス用の現金が重要なんだよ
機会損失の呪いにかかってる人には伝わらんが
為替はレンジなので期待値1
株式は右肩上がりなので期待値1超
よってバイアンドホールドが素人には一番簡単で再現性の高い投資法
結局長期だとアメリカしか信じられねえと考え直してリバランスやってねえわ
ドルコスト平均法でとにかく何年も殴り続けるのが正解だと信じてる
俺も今はドルコストで完全放置
最初はリバランスやってたけど面倒くさくなったのと結局アメリカ一択でいいじゃんって結論になって完全放置するようになった。
現金&個人向け国債比率を半分以下にはしないと言うマイルールだけは徹底して
機会損失?なにそれ??
素晴らしい
俺が言ってるのは正にその状態
株式以外のリスク資産など不要
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1722679387/