【新NISA】メインがインデックス、サブやサテライトでロマン銘柄ひとつまみが良いよねぇ


339: 山師さん 2025/10/18(土) 06:37:26.84 ID:LR9aqvG0a
無難ならインデックスファンド一択
でも面白くないから少しメタプラネットみたいなロマン枠をひとつまみ

1: 山師さん 2023/06/21(水) 12:27:13.75 ID:QpWoK/VCM これ大丈夫なん? https://i.imgur.com/0ylDC4X.png

1: 山師さん 2025/01/09(木) 01:34:38.99 ID:Ls1Ns4720 岸和田少年愚連隊

1: 山師さん 2023/07/22(土) 01:21:31.29 ID:2Xvhl 生活費500万円はそれとは別で置いとくとして

1: 山師さん 23/07/25(火) 18:52:08 ID:j8dT 社長に言われる 辞め時か??

1: 山師さん 2025/10/03(金) 07:55:02.508 ID:CGOV4P+e0 世の中貯金ゼロ世帯とかもゴロゴロしてるとか嘘だろ? 本当はみんな何千万とか持ってるんだろ?


342: 山師さん 2025/10/18(土) 06:46:12.88 ID:9w3Qx/mw0
>>339
そうなんだよね~無難なのだけじゃつまらん
私は米国系インデックスしか持ってないから日本のインデックスにしようかな?
高市効果で新規参入としては高いけど
 
349: 山師さん 2025/10/18(土) 07:24:13.23 ID:ZcxgW2N70
>>342
君本当に投資してる?
去年から投資し始めて何も分からずに友人に日経平均は上がってるから買った方がいいと聞いたらやめとけと言われたぞ
友人は米株と配当狙いの日本個別株で、NISAはSP500
自分にはオルカンかSP500薦めて来てオルカン選んだわ
 
350: 山師さん 2025/10/18(土) 07:26:49.61 ID:9w3Qx/mw0
>>349
やってるけど米国株ばっかりで日経は手出した事ないのよ
 
355: 山師さん 2025/10/18(土) 07:39:15.77 ID:9w3Qx/mw0
>>349
オルカンはSPと同じ動きしててリターン低いんだけどね
 
356: 山師さん 2025/10/18(土) 07:42:51.71 ID:xK/e0+I80
>>355
割合的に7割ぐらいSPと同じになってるから名前が悪い
主にアメリカプラスその他って名前にすべき
343: 山師さん 2025/10/18(土) 06:52:39.27 ID:j8y8zIVx0
日経とかイラつくだけだよ
 
344: 山師さん 2025/10/18(土) 06:56:15.49 ID:9w3Qx/mw0
>>343
やっぱ米国か
債券は持ってないんだけどどうだろ
 
345: 山師さん 2025/10/18(土) 06:59:08.82 ID:Lu1g/eAW0
>>344
債券分は現金にしてる
インフレに負けるけど
 
346: 山師さん 2025/10/18(土) 07:03:12.94 ID:A9maKzaQ0
>>344
ビットコイン楽しいよ
 
354: 山師さん 2025/10/18(土) 07:37:54.56 ID:9w3Qx/mw0
日経は特定でスイング投資向けじゃないかと思ってて、
実際外国人にそうやっておもちゃにされてるし
NISAは引き続き米インデックスで長期、特定で日経かその他で短期で何かやろうかなと
特定はまだ使った事ない
 
362: 山師さん 2025/10/18(土) 07:52:41.70 ID:R42ADWjU0

>>354
自分は新NISAが始まる前に生活防衛資金以外は特定にフルイン
去年の途中で1%で回っていた保険も解約して特定に入れた
特定口座からNISA口座に入れ替え

同じ事を考える人が多いのだなって、このスレを見て思ったよ
因みに日本個別株で低収入なんで積み立て枠は使っていない

 
367: 山師さん 2025/10/18(土) 07:59:07.15 ID:9w3Qx/mw0
>>362
日本個別株か~そりゃ私にはハードル高いですね
私の攻めはせいぜい2244なので
385: 山師さん 2025/10/18(土) 08:36:20.14 ID:3vPdsl7+0
アメリカがいいときもあれば新興国や日本がいいときもある
どこがトップでも気にしなくて良いのがオルカン
 
387: 山師さん 2025/10/18(土) 08:41:44.59 ID:xK/e0+I80
>>385
だからオルカンの割合は半分以上アメリカだからアメリカ落ちたらダメだって
他が上がれば損失幅が減るだけ
 
389: 山師さん 2025/10/18(土) 08:46:05.97 ID:AmCL/g6xr
>>387
アメリカが落ちたら他が上がって比率も変動するだろ
 
392: 山師さん 2025/10/18(土) 08:49:38.94 ID:WIxV4MrQ0
>>387
オルカンのアメリカの比率が高いのはアメリカが良いから
アメリカが衰退したらアメリカの比率は下がっていくよ
特定ならその時に売って買い直しても良いけど、ガチホ前提NISAなら自動で中身を入れ換えてくれるオルカンの方が良い
アメリカが衰退するならだけど
 
394: 山師さん 2025/10/18(土) 08:51:42.79 ID:xK/e0+I80
>>392
それってエヌビディアの株価が半値とかにならないと変わらないやろ
今後10年とかでそんな事起こったら全ての投資家が資産半減してるわ
 
417: 山師さん 2025/10/18(土) 10:08:47.65 ID:WIxV4MrQ0
>>394
何とかショックってそういうもんだろ
上手い人は戻すの早いけど半減ぐらいなら有るかと
 
388: 山師さん 2025/10/18(土) 08:44:47.14
入れ替えがあるだろ
393: 山師さん 2025/10/18(土) 08:50:21.02 ID:3vPdsl7+0
オルカンが勝ったとか負けたとか言うのがズレてる
そういう争いと無縁になるための商品
 
398: 山師さん 2025/10/18(土) 08:55:13.88 ID:AmCL/g6xr
>>393
市場の平均点取る為の投資だからね
それ以上目指したい人はリスクとって他の選べばいいだけ
最も春道理論だとリターンが悪い=リスクが高いって事になっててで根本からズレてるんだけど
春道理論だと預金が最もリスクが高くて個別株が一番リスクが低いって事になる
 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1760672994/