【新NISA】日本株ファンド高リスク高リターンファンドないかね?日経とTOPIXでこれだけ差がつくの?


263: 山師さん 2025/11/21(金) 11:12:11.54 ID:ZTc3NKicM
日本株ファンドでFANGみたいな高リスク高リターンファンドって無いのかね?
手数料高すぎないやつ(1%以下とか)

1: 山師さん 2025/07/19(土) 02:58:26.742 ID:a0hatADm0 助からない場合もあるけど

1: 山師さん 2025/02/10(月) 01:02:45.58 ID:WhicoaA50 2月7日 トランプ氏、国際刑事裁に制裁 「非合法」な行動とっていると主張 ICCについて、「アメリカと、私たちの親密な同盟国であるイスラエルを標的にした非合法で根拠のない行動」をとってきたと非難した。 https://www.bbc.com/japanese/articles/c5y7egk13yno 2 […]

1: 山師さん 2024/05/15(水) 11:39:55.150 ID:RakppsKm0 なんやこれ…

1: 山師さん 2025/10/22(水) 18:48:16.734 ID:qmoItLZo0 株うますぎか? https://i.imgur.com/PiVqLvE.png

1: 山師さん 2024/08/13(火) 19:59:49.82 ID:X+cL2VwL0 また潮目が変わるらしいぞ…


264: 山師さん 2025/11/21(金) 11:16:00.14 ID:yH9gDw2ya
>>263
ひふみ、ジェイリバイブ
 
304: 山師さん 2025/11/21(金) 13:23:06.85 ID:y35kQonh0

>>264
ひふみは成績悪いね
オルカン以下だ

ジェイリバイブは設定来ならオルカン超えるが、10年とかだと完全に負けてるね

 
306: 山師さん 2025/11/21(金) 13:25:03.06 ID:fgTu/xYx0
>>304
アクティブって最初は良くても規模や期間が大きくなると段々とインデックスに劣後してく運命なんだよ
 
300: 山師さん 2025/11/21(金) 13:18:35.66 ID:fgTu/xYx0
>>263
そこまでリスク高くないけどTOPIXコア30ってETFならあるね
信託報酬は0.2%程度
 
307: 山師さん 2025/11/21(金) 13:26:30.79 ID:y35kQonh0
>>300
それも全世界株式には勝てないね
265: 山師さん 2025/11/21(金) 11:16:27.32 ID:sS8tg6WT0
ハイリスクハイリターンが良いのなら仮想通貨一択だが
ハイリスク部門は奴に任せておけばいい
株に求めるのは安定
 
267: 山師さん 2025/11/21(金) 11:24:39.55 ID:6wTLqqxoM
日本株なら個別で買え。
キオクシアとか毎日楽しそうだぞ。
 
278: 山師さん 2025/11/21(金) 12:18:01.18 ID:aJiEDHxcM
ハイテク株の先行指標であるビットコインが下げ続けてるからまだ下がるやろな
 
280: 山師さん 2025/11/21(金) 12:24:19.21 ID:rffCoeBa0
>>278
トレジャリー企業が増えすぎて先行指標としてもう薄いぞ
 
308: 山師さん 2025/11/21(金) 13:27:22.87 ID:y35kQonh0
日本株ファンドで良いのは無さげかな
 
320: 山師さん 2025/11/21(金) 14:09:49.50
>>308
> 日本株ファンドで良いのは無さげかな
(アムンディ・インデックスシリーズ)日本・高配当株
iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
フィデリティ・日本配当成長株・ファンド(分配重視型)
racers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)
日本株式・ゴールドアロケーションファンド
 
328: 山師さん 2025/11/21(金) 14:19:42.05 ID:y35kQonh0
>>320
最近のファンドが多いですね
 
309: 山師さん 2025/11/21(金) 13:36:55.36 ID:1wXCRuLR0
日本株は自分で個別いくつか買ってファンド化させるほうが良いと思う
310: 山師さん 2025/11/21(金) 13:39:34.23 ID:f5nbne4M0
topix10とか自分でオリジナルファンド作って運用するのも楽しそう
こっちは配当金も出るしw
 
311: 山師さん 2025/11/21(金) 13:43:18.69 ID:y35kQonh0
One高配当利回り厳選ジャパンが比較的成績良いのかな
高配当とは言っても分配金出さないのね
 
312: 山師さん 2025/11/21(金) 13:43:44.02 ID:y35kQonh0
分配金出さない方が良いのよ
 
318: 山師さん 2025/11/21(金) 14:02:23.99 ID:1wXCRuLR0
>>312
囚われすぎ
よっぽどヘンテコな売買しない限りは自分で作った方が税引き後でもファンドよりリターン高くできる可能性高いよ
 
315: 山師さん 2025/11/21(金) 13:48:15.93 ID:oKskWYih0
NISA対象なら大和住銀DC国内株式ファンドだな。業種が半導体とかAIに偏ってるわけでもなく直近一年のトータルリターンは42%とFANG越え。
5年ベースなら年率リターンはすべてオルカンに勝っているし、ファンドレートもSBIと楽天で★5だ。
コストは1%をちょい超えるし、成長枠の対象外だけど安定しているといえる。
成長投資枠で買えるならとっくに買ってるんだがね。
 
324: 山師さん 2025/11/21(金) 14:14:23.44 ID:y35kQonh0

>>315
過去15年は全世界株式の完全に勝ちで、10年でも全世界株式の勝ちだけど近くなってますね

これらはどちらも手数料1%ちょい
投資成果: 5年間 (2020/11/20 ~ 2025/11/19)
One 高配当利回り厳選ジャパン : 283.60万円
大和住銀 DC国内株式ファンド : 284.18万円

投資成果: 3年間 (2022/11/21 ~ 2025/11/19)
One 高配当利回り厳選ジャパン : 203.37万円
大和住銀 DC国内株式ファンド : 206.41万円

319: 山師さん 2025/11/21(金) 14:09:00.25 ID:IGpoBmEw0
しかし、日経とTOPIXでこれだけ差がつくのも珍しいな
 
321: 山師さん 2025/11/21(金) 14:10:44.61 ID:zFnh45vu0
>>319
そう?
しょっちゅう見る気がするけど
 
338: 山師さん 2025/11/21(金) 15:04:55.70 ID:GkFMGJyS0
>>321
いつもは、差は出ても上がり基調下がりか基調かはだいたい同じだと思うが
 
369: 山師さん 2025/11/21(金) 17:39:45.25 ID:DRGTIe9w0

>>338
構成割合で日経は電機セクターが多くて、TOPIXは自動車と銀行が多い
今回みたいにAI関連で電機セクターが上げ下げしてると日経はよく動くが、
TOPIXはあんま動かないっていうのもある

テクニカル?だとNT倍率が乖離から回帰してるとか言うんかね

 
365: 山師さん 2025/11/21(金) 17:19:31.00 ID:4IuH3y6j0
持ってないからわかんないけどTOPIXと日経は何でそんな反比例するの?
 
366: 山師さん 2025/11/21(金) 17:25:30.51 ID:1wXCRuLR0
>>365
日経の上位企業は組み入れ比率が高すぎる上にボラが大きいから
375: 山師さん 2025/11/21(金) 18:05:36.75 ID:uku2pwxc0
>>365
今が異常だからだよ
 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1763623515/