実家暮らしワイでも月15万が限界や
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/27(木) 14:39:40.417 ID:kiH/U1erd次のステップとして、 ①つみたてNISAを月33333円にする ②つみたてNISA月1万円、IDECOを月1万円同時並行で運用する どっちがいいとおもう?2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020 […]
1: ボラえもん ★ 2021/01/11(月) 17:38:45.21 新年を機に、投資を始めてみようと考えている方も少なくないのでは? 少額から始められて手数料の安い商品、つみたてNISAやiDeCoなどのおトクな制度の登場でグンと身近になった投資信託。 「興味はあるけど不安で…」という人に、ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんが優しく解説してくれました! つみたてNISAもiDeCoも投 […]
1: 山師さん 2025/03/13(木) 15:00:28.23 ID:XnJmDneQ0 新NISAは放置しとけばいいとして長期低迷したら今年期限切れる旧NISAとかどうする?
16: 山師さん (ワッチョイ f7f1-b+lb [124.18.141.145]) 2020/09/28(月) 21:40:39.97 ID:iAylv/Jm0 お前らGDRX買うん? 37: 山師さん (ワッチョイ 07a1-mHP9 [182.170.92.228]) 2020/09/28(月) 21:49:14.18 ID:Z98cTP8c0 >>16 初日に寄りで買ったよ […]
1: 山師さん 2024/01/01(月) 15:18:31.949 ID:3wO5fbKy0 積み立て枠 月10万 eMaxisSlimオルカン 成長枠 月10万 ニッセイNASDAQ100 月5万(楽天キャッシュ) eMaxisSlim 新興国 年60万余力、未定
ワイも月15万や
10年がんばろうぞ
月35万やってたけど、完全にボーナスだよりになってたから来年から20万に減らす
実家暮らしならフル30万余裕でしょ
このスレ見てると頭おかしくなるが最速年始一括なんてやってるのはせいぜい数十人だろ
大半は自分のペースでやってるか匿名だからって法螺吹いてるか
人口比率で10%だろうが1%だろうがそいつらの声が大きいだけだからな
いや、思いのほかたくさんいると思うぞ。
何でかって言うと投資詐欺に有ってる高齢者以外の若い年齢の奴が結構資産持ってるからな。
それ考えたら年初一括組って思ってるより多いのかもしれん。
そりゃあアッパーマス以上が1000万世帯以上ということですし人数で考えるとね
今まであまり投資とか考えて来なかったからな。。
とりあえず副業するにしてもパソコンはあった方が良さそうだから買うことにした
一般的な生活してたら月3万も投資出来ないんじゃないかな
今年は住宅ローン多めに借りたから入れられたけど来年からは積立枠はクレカ積立10万×12、成長枠は毎日1万、特定解約を毎日5000で補充しながらやってみる
30手前で人生が消化試合みたいになってるけど本当にこれで良かったのかな
30手前で諦めてるの?どうしたいの?どうにでもなるでしょ?
仮に資産1億なら1000万は10%なので現金比率として少ないぐらいです
異端ではないよ
アッパーマス層以上なら普通にある
>>430
ありがとう
とりあえず現金1000万残して今後もsp500積立していくわ
インフレに勝てればいいな
自分の考えだと3000万あったら1000万キャッシュ待機で握力高めて2000万勝負だわ
下手に趣味があると趣味グッズを我慢しなきゃならないから逆に趣味でストレスが溜まるわ
物価高で趣味関連も値上がりして毎日我慢のストレスでしかない
楽しみよりストレスが上回ってるから趣味辞めたい
生活どうすんの、とかボーナスあるからまあなんとかなるかあ、とか職場で言われるわけよ
独身の生活費なんかたかが知れてるのにたかだか3ヶ月無職になる程度で金云々言う時点で金持ってる奴なんかいないのよ
それ考えたら趣味無くても金あった方が良いよ
結婚する前は都内4,5万のボロアパートで満足してたしゲームの課金系もあまりしたいと思わない
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1732905079/