1: 山師さん 2024/10/11(金) 05:54:34.598 ID:Duwo7Aao0
1: 山師さん 2022/06/30(木) 23:25:58.70 ID:/T6OduKEd https://imgur.com/FCkw0FH.jpg おわりやな 2: 山師さん 2022/06/30(木) 23:26:28.26 ID:G/+jUBD50 上がってくれなこまるわ 4: 山師さん 2022/06/30(木) 23:27:15.49 ID:EpizFiBLa &nbs […]
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/17(金) 00:28:14.445 ID:NDDxJPF4a 緩い(。・_・。) みんな優しすぎ。 なんか実家を手伝ってるような感じ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/17(金) 00:29:04.604 ID:GIhprwU40 最初だけな 5: 以下、5ちゃんねるから […]
1: 山師さん 23/11/10(金) 16:36:43 ID:Mihd 一週間後ワイ「そろそろ買っても…ええやろ」 敵「一週間くらいで変わるわけないやろ。」 ワイ「そっかぁ…」 一ヶ月後ワイ「そろそろ株…もう買わんくてもええか。」
1: 山師さん 23/09/26(火) 11:06:39 ID:fn96 これ向こうでも頑張ってって意味か?
1: 山師さん 2022/05/24(火) 21:07:41.08 ID:g9BVaHzqd 45000円になったンゴ… 2: 山師さん 2022/05/24(火) 21:07:48.63 ID:g9BVaHzqd 頑張ったわ 3: 山師さん 2022/05/24(火) 21:07:57.42 ID:g9BVaHzqd これでワイも勝ち組か? 4: 山師さ […]
2: 山師さん 2024/10/11(金) 05:55:52.656 ID:P3yudeEl0
やってる奴は皆そんな感じだろ
3: 山師さん 2024/10/11(金) 05:57:04.631 ID:qrC9b/fs0
新NISAだけでその数字は羨ましい
4: 山師さん 2024/10/11(金) 05:58:50.971 ID:hBglPxHp0
おれ6年前からやってるけど87パーとか行ってるわ
5: 山師さん 2024/10/11(金) 05:59:08.687 ID:Duwo7Aao0
>>4
金額は?
6: 山師さん 2024/10/11(金) 06:00:50.668 ID:hBglPxHp0
>>5
旧ニーサは3万3333円が上限だったんで大した額にはなってないよ
7: 山師さん 2024/10/11(金) 06:01:20.823 ID:VOlNG7Tf0
円高になるだけで一気にマイナスとか
怖すぎる
8: 山師さん 2024/10/11(金) 06:02:15.197 ID:Duwo7Aao0
>>7
アホだなぁ
円高になるってことは円の価値が上がるってことだぞ?
9: 山師さん 2024/10/11(金) 06:02:52.460 ID:Duwo7Aao0
円の価値が上がって損した気分になるのは
数字に騙されてるやつの思考ね
14: 山師さん 2024/10/11(金) 06:11:07.290 ID:71NPyI+/0
>>9
同感
16: 山師さん 2024/10/11(金) 06:12:15.921 ID:Duwo7Aao0
>>14
俺らの収入は円だからねー
その価値が上がったら嬉しいよな
17: 山師さん 2024/10/11(金) 06:14:15.711 ID:71NPyI+/0
>>16
そうだな
円の資産だって持ってる訳だし
10: 山師さん 2024/10/11(金) 06:04:50.926 ID:hBglPxHp0
下がっても数ヶ月、長くて一年で元に戻るの凄過ぎる、アメリカさん凄いわ
12: 山師さん 2024/10/11(金) 06:06:56.068 ID:Duwo7Aao0
相場って変動するんだよね
円高になったら多く商品買えるわけよ
そしたら円安になったときパーンと跳ね上がるわけ
これを繰り返すのが積立投資なわけよ
13: 山師さん 2024/10/11(金) 06:09:43.171 ID:8eDIuDlQ0
330万も入れてんのかよ
15: 山師さん 2024/10/11(金) 06:11:31.712 ID:Duwo7Aao0
>>13
340万じゃね?
今年あと2回クレカ積立して上限使い切る予定なんだけどなんかミスってるか
18: 山師さん 2024/10/11(金) 06:23:53.963 ID:fuTHX3pa0
円を手放して株や債権に変えてるのであって、円高になった時は当然その分の価値はただ下がっているので損した気分ではなく確実に損してるけどな
後から入ってくる収入の価値は上がってるんだ!なんて理論だと投資の損益は一体どこに消えてるんだよ
19: 山師さん 2024/10/11(金) 06:25:42.672 ID:Duwo7Aao0
>>18
いや利確してないんだから損してないだろ
なんで若いうちから積立投資するのがいいのか知ってる?
利確するタイミングを広くとれるからだよ
20: 山師さん 2024/10/11(金) 06:31:40.565 ID:71NPyI+/0
やっぱり5年で1800万埋めるの?
俺もそれ目指しているけど
21: 山師さん 2024/10/11(金) 06:32:17.921 ID:Duwo7Aao0
>>20
やっぱり最速が最強だって今年改めて思ったよね
23: 山師さん 2024/10/11(金) 06:34:32.437 ID:71NPyI+/0
>>21
そうだね
それだけ長く株式市場じお金を入れてる訳だから有利だよな
22: 山師さん 2024/10/11(金) 06:32:29.770 ID:Wnh2w4oT0
>>20
まずはそれを目指すだろうな
5年でって無理しなくてもいいと思うけどね
25: 山師さん 2024/10/11(金) 06:37:32.764 ID:Wnh2w4oT0
問題は1800万積立終わったあとどうすべきか
月10万積立を特定口座で続けていくか
それとも散財するか
持株とideco積立は続けていくけど
26: 山師さん 2024/10/11(金) 06:39:20.730 ID:Duwo7Aao0
>>25
お金を使うことに意識むけつつも
やっぱり投資続ける気がするわ
28: 山師さん 2024/10/11(金) 06:43:40.654 ID:Wnh2w4oT0
>>26
金は使わないと意味ないしなーって思う
今年投資460万程のところを200万くらいにするかな
29: 山師さん 2024/10/11(金) 06:44:42.560 ID:Duwo7Aao0
>>28
金持ちだなー
27: 山師さん 2024/10/11(金) 06:42:42.250 ID:cEQujSWDC
利確してから自慢しろ
30: 山師さん 2024/10/11(金) 06:44:44.140 ID:Wnh2w4oT0
31: 山師さん 2024/10/11(金) 07:01:25.501 ID:Cx81DH6/0
2023年1月からやってるけどその分の40万が1.5倍くらいになってるから早く始めた奴が勝ちだな
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1728593674/