【日本図書館協会】図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会

1: 山師さん 2024/06/07(金) 16:18:36.03 ID:??? TID:SnowPig

Yahoo!ニュース

全国の図書館で非正規雇用の職員が増えていることを受け、日本図書館協会(日図協)など図書館関係7団体や識者らが6月5日、待…




2: 山師さん 2024/06/07(金) 16:21:15.25 ID:Hlxg8
やりがい搾取
辞めるしかない
 
11: 山師さん 2024/06/07(金) 16:31:00.60 ID:U6ZJm
電子化して図書館無くせばこんな問題は起きない
 
13: 山師さん 2024/06/07(金) 16:32:41.10 ID:KU1cH
非正規が賃金安すぎるのは確かに問題だが
図書館職員の年収っていくらが妥当なのか。
 
14: 山師さん 2024/06/07(金) 16:32:53.94 ID:4Mhou
自動化するだけで全て解決する
 
18: 山師さん 2024/06/07(金) 16:36:09.65 ID:TNKF1
開架に無い資料を見たい時に居ないと困るわ。全資料をデジタル化されても紙の製本された資料の方が検索し易いわ
前に見たこの辺りのって事がデジタル化されてるとやり難い。正確に幾つ前のどの資料って事を覚えていない事も有るから
24: 山師さん 2024/06/07(金) 16:41:23.62 ID:crlow
IT、IT言われてるのにこの四半世紀でどんだけ図書館新設改築したんだろうなぁ…
 
29: 山師さん 2024/06/07(金) 16:45:46.14 ID:oGiBx
>>24
それこそデジタル化だよな
マイナンバーを利用して簡単に電子書籍を借りられるようにすれば
マイナンバーの普及も進むのに
 
37: 山師さん 2024/06/07(金) 16:49:37.06 ID:crlow
>>29
デジタル図書館は部分的にやってるところはあるが
古文書の類いの保管はやはり図書館があった方がいい
軽く考えてるかもしれないが他国が攻めてきたら
図書館は絶対守らなきゃいけない拠点なんだよね
偽史がまかり通ってしまう
 
26: 山師さん 2024/06/07(金) 16:44:14.17 ID:d3sMU
このままだともう、司書というものは業種として消滅していくと思われ。
 
38: 山師さん 2024/06/07(金) 16:51:16.99 ID:crlow
国会図書館は古文書の類いもネットで閲覧できるようにしてるよ
もちろん全部じゃないけど
 
67: 山師さん 2024/06/07(金) 17:13:42.11 ID:YmMY9
民間委託でいいじゃん

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1717744716