1: 山師さん 2025/05/19(月) 10:18:23.30 ID:TxmCYvXR9
日産自動車が神奈川県の2工場の閉鎖を検討していることが判明した17日、地元工場の従業員は「ショックだ」と語り、不安を隠せなかった。工場と長年共存してきた「城下町」の地域住民は、失われていく活気を肌で感じており「閉鎖検討は当然だろう」と諦めの声も上がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca7b3f0d71ebccb5e55b9d9cabb183be1663f19
5: 山師さん 2025/05/19(月) 10:27:52.29 ID:yVguxGMC0
役員はたんまりカネ貰ってやめてくんだろうな
下々の従業員とは違って
下々の従業員とは違って
37: 山師さん 2025/05/19(月) 11:05:00.01 ID:NVG5DdAG0
>>5
資本主義とはそういう仕組み
資本主義とはそういう仕組み
7: 山師さん 2025/05/19(月) 10:28:42.11 ID:Jisk4ofZ0
ついに日産車体の本社工場閉鎖
これまでも大規模に縮小してたからこうなるのは当然かな
これまでも大規模に縮小してたからこうなるのは当然かな
13: 山師さん 2025/05/19(月) 10:32:48.21 ID:1zhlnqDK0
ようわからんけど
自動車工場ってメーカーが所有してなきゃいけないもんなの?
工場が独立してて色んなメーカーの車つくっっちゃダメなのかな…
自動車工場ってメーカーが所有してなきゃいけないもんなの?
工場が独立してて色んなメーカーの車つくっっちゃダメなのかな…
31: 山師さん 2025/05/19(月) 10:55:30.50 ID:SEkja28I0
>>13
OEMとかならあるけど日産車とトヨタ車を同時に作るのはムダだらけな上に非公開技術の秘匿面でも問題があるな
前者は日産とトヨタでは部品が違うからそれだけ部品を置く場所を作らないといけない
OEMとかならあるけど日産車とトヨタ車を同時に作るのはムダだらけな上に非公開技術の秘匿面でも問題があるな
前者は日産とトヨタでは部品が違うからそれだけ部品を置く場所を作らないといけない
39: 山師さん 2025/05/19(月) 11:05:24.19 ID:7JBmD1uX0
>>13
近い将来自動車工場なんて無くなってキットカー販売になるやろな
カタログで選んだパーツが家に届いてパイプフレーム組み立てて補強でちょっと溶接して
エンジンやタイヤを取り付ける
ボディは色が付いたプラスチックで塗装不要
これならGTRと同等性能の車を1台300万で買える
近い将来自動車工場なんて無くなってキットカー販売になるやろな
カタログで選んだパーツが家に届いてパイプフレーム組み立てて補強でちょっと溶接して
エンジンやタイヤを取り付ける
ボディは色が付いたプラスチックで塗装不要
これならGTRと同等性能の車を1台300万で買える
133: 山師さん 2025/05/19(月) 12:27:20.76 ID:pqvG8l7P0
>>13
ダメじゃなくてすでにそうなってるよ
車の部品点数は2万を余裕で超えるからそれ全部自社だと効率悪いでしょ
んで色んなところに作らせた方が早いし在庫リスクないしで得するわけ
これがトヨタカンバン方式ってやつで、現代の自動車メーカーは全部これに倣ってる
トランプが関税掛けて工場戻そうとするのは絶対に無理ってのはこれが根拠
自社だけでも大変なのに、関係取引先を丸ごとアメリカに移転させなきゃいけない
取引先をわざわざ自社工場の近くに建てさせたのも全部無駄になっちゃうわけ
故に現実的ではないという話になるんだ
ダメじゃなくてすでにそうなってるよ
車の部品点数は2万を余裕で超えるからそれ全部自社だと効率悪いでしょ
んで色んなところに作らせた方が早いし在庫リスクないしで得するわけ
これがトヨタカンバン方式ってやつで、現代の自動車メーカーは全部これに倣ってる
トランプが関税掛けて工場戻そうとするのは絶対に無理ってのはこれが根拠
自社だけでも大変なのに、関係取引先を丸ごとアメリカに移転させなきゃいけない
取引先をわざわざ自社工場の近くに建てさせたのも全部無駄になっちゃうわけ
故に現実的ではないという話になるんだ
14: 山師さん 2025/05/19(月) 10:32:49.67 ID:5AbE9Khr0
大人しくホンダとくっついとけば良かったのに
21: 山師さん 2025/05/19(月) 10:40:50.66 ID:NSNZfZgR0
売れる車が無いと、前からずっと言われてたやん。
29: 山師さん 2025/05/19(月) 10:50:07.53 ID:1w2BvhIA0
>>21
結局コストカットしまくった末路だからな 当たり前だけどトヨタや本田と比べて
同じぐらいの価格で相当しょぼいからなあ しかもモデルチェンジぜんぜんしないでしてもベースは変えないで外面だけ変えるやり方
他社がどんどん進化していってるのに、10年前の車を同じ値段で売りつけるしかも内装が特にしょぼい
60: 山師さん 2025/05/19(月) 11:23:51.73 ID:pGlt4PYO0
社員だったら退職金割り増しで辞めるか他工場に転勤どっちがいいんだろ
64: 山師さん 2025/05/19(月) 11:27:13.32 ID:2+CTk6460
跡地に新しい城主が来るでしょう
78: 山師さん 2025/05/19(月) 11:38:13.83 ID:g4CwYYWP0
跡地に何が出来るだよな
そして後釜が完成するまでもつか
大企業そこからなくなってしまうのは辛いよなあ
113: 山師さん 2025/05/19(月) 12:15:25.48 ID:Q6xWQs3A0
まず役員を排除しなきゃなあ
せっかくホンダが救済してくれるって言ってたのに待遇が不満で奴らが蹴ったんだろ?
そら殴られても文句言えねえわ
(´・ω・`)
せっかくホンダが救済してくれるって言ってたのに待遇が不満で奴らが蹴ったんだろ?
そら殴られても文句言えねえわ
(´・ω・`)
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747617503/