【社会】東京都「水素タクシー」の運行開始 2030年までに600台導入へ トヨタが車両提供

1: 山師さん 2025/09/04(木) 09:57:04.00 ID:aww6AByN9
TBS CROSS DIG with Bloomberg

東京都は水素の利用を広げる新たなプロジェクトを開始し、水素で走る燃料電池タクシーの出発式が行われました。東京都 小池百合…


3: 山師さん 2025/09/04(木) 09:59:35.02 ID:hmruL4k60
FCVはコストが合わないだろ
 
310: 山師さん 2025/09/04(木) 15:19:15.19 ID:b3IsaHbW0
>>3
量産化と技術の向上で少しずつでも下げられたら
 
372: 山師さん 2025/09/04(木) 17:29:21.90 ID:15yQroSP0
>>3
まあそうなんだよね。何もかもが高すぎなんだよ
良い所が一つもない。航続距離がEVよりは長いってだけでガソリン車には負ける
後はガソリン車は勿論、EVと比べても同じか劣る部分ばかり
車両価格も高ければ燃料も高い、スタンドも億単位という
環境性能もEVより悪い、燃料入れるだけで大量のCO2を出す
正直FCVはEVより無理筋ですわ。知れば知るほどこれは絶対に無理、と分かるクルマだよ
 
10: 山師さん 2025/09/04(木) 10:02:04.04 ID:jBwolNzd0
タクシーってガソリンじゃなくてガス使ってんのか
 
131: 山師さん 2025/09/04(木) 11:18:14.73 ID:UZEHP0Ph0
>>10
地方は知らんけど、都内だとガスが多いんじゃない?
ガスは税金が安いから
11: 山師さん 2025/09/04(木) 10:02:10.30 ID:qkJlocxw0
水道水を給水して走れるようになるまであと何年?(´・ω・`)
 
12: 山師さん 2025/09/04(木) 10:02:23.61 ID:jbk5t3500
ヨーロッパではミライのタクシーが多いって記事を読んだ事有るけど
ローカルエリア内で給油?の心配が無ければ
環境的には水素が1番だよね
 
165: 山師さん 2025/09/04(木) 12:04:43.39 ID:HENeZD3N0
>>12
車両価格はたかいが、故障しないので、維持費が圧倒的にやすいので、距離走るタクシーはミライを選んだというのは読んだことがある。
 
14: 山師さん 2025/09/04(木) 10:03:16.88 ID:Wz1IJ0gi0
これはやっちゃえトヨタって思いました
東京が初めて役に立つ
実験に使えば良いと思ってました
 
17: 山師さん 2025/09/04(木) 10:04:26.25 ID:870tA0Zv0
水素自動車売れないからタクシーにするはナイスアイデア
 
31: 山師さん 2025/09/04(木) 10:14:05.88 ID:M+b1yFyh0
>>17
確かに
ステーションも会社に置いとけば良いし
125: 山師さん 2025/09/04(木) 11:15:36.98 ID:EXt25Ky80
>>31
水素ステーション、むちゃくちゃ高いみたいだから会社に置いておけないだろ
 
21: 山師さん 2025/09/04(木) 10:08:14.84 ID:+eVSm0yN0
マツダではないんだ
 
126: 山師さん 2025/09/04(木) 11:16:23.09 ID:U36xeQvc0
>>21
ロータリーは簡単に水素に転用出来るから水素ステーションが普及したらすぐに乗り込んでくるよ
 
35: 山師さん 2025/09/04(木) 10:15:59.46 ID:zf2YIiXP0
ホワイト水素が実用化レベルになれば水素が主流になるんかね?
その時は日本も資源国に
 
82: 山師さん 2025/09/04(木) 10:49:13.21 ID:XABMHLI00

>>35
日本政府の公式発表では水素は海外で生産した物を輸入する計画だから
水素社会になっても日本は資源国にはならないんじゃね?

結局水素も、特殊で高コストな水素タンカーを運用するだけの
資本のある大手だけが儲かる仕組み

 
312: 山師さん 2025/09/04(木) 15:20:18.33 ID:63CsPaxP0
>>82
まじかよ~
余った太陽光で電気分解するのかと思ってたわ
 
41: 山師さん 2025/09/04(木) 10:20:34.92 ID:z64Ce+BD0
いわき市行くと
驚くほどミライを見掛ける
97: 山師さん 2025/09/04(木) 10:57:00.62 ID:RFZN+5VG0

>>41
中古車情報を見るとミライって伊賀に安いんだな。
百万円以下の個体もケッコーある。

自宅近くに水素ステーションもあり一瞬「買っちゃおうかな?」とも思ったけど…水素ステーションって年末年始は休業らしいので即、断念したw

 
42: 山師さん 2025/09/04(木) 10:20:36.81 ID:bSYXtwt00
インフラ整備は多分BEVよりは楽だと思う
 
51: 山師さん 2025/09/04(木) 10:25:04.40 ID:h1pTx8hk0
おせーよ
もっと早く展開しろ アメリカに80兆なんて要らね
水素でエネルギー赤字解決しろ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756947424/