293: 山師さん (ドコグロ MM3f-LxWq [119.238.197.67]) 2021/01/04(月) 20:16:35.70 ebonせっかく好材料連発してたのにな 323: 山師さん (ワッチョイ cbf1-UAPS [124.18.107.197]) 2021/01/04(月) 20:22:51.66 >>293 今25%でしょ 十分凄いじゃん 340: 山師さん […]
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 00:29:45.365史上最高値連続更新中 https://i.imgur.com/lDnHBa7.png2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/08(金) 00:30:08.662 俺積み立てマン、ニッコリ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 20 […]
22: 山師さん (ワッチョイ ff76-2dlT [121.115.135.61]) 2020/03/08(日) 05:10:10.98 ID:GrQXZBcZ0 今から出来るリスクヘッジとかある? 市場開いた時点で即落ちだから間に合わんか。 23: 山師さん (ワッチョイ 97b1-kOPm [126.36.20.142]) 2020/03/08(日) 05:10:21.92 I […]
573: 山師さん (ワンミングク MM2a-Uv0m [153.249.163.209]) 2020/02/29(土) 10:42:29.17 ID:vpP2B3+hM 普通に考えてこれでは 信用やってる奴はともかく、1月が天井でここから不景気入の可能性はレアとしか言いようがない https://i.imgur.com/ikCsHZi.jpg 599: 山師さん (ワッチョイ 2 […]
それがMELIなんよ
今もう株価暴騰の初動に入ってる
同じ考え。
インド、インドネシアETF、マレーシアETF、中南米アメリカフィンテック(nu、メルカドリブレ)にはった。
インドとインドネシア、マレーシアは良いと思うけどインド以外は経費率が低いETFや投信が見当たらなくてなんか買いにくいんだよな
新興国株は中国以外は金ドブだよ
南方に住んでるIQの低い土人が経済興せるわけがないし興せるならとっくに先進国になってんだよな
>>608
いずれ日本人は、フィリピン人より貧しくなる未来を自覚しよう。
ASEANはイノベーションの地に 日本の新興が国家プロジェクト担う
2024.4.26
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/042400116/
日本人は「日本が教え、東南アジアは教わる」「日本が先を行き、東南アジアは後を追う」といったような思考に陥りがちだ。
だが両者の力関係は大きく変わっている。
日本企業が生産拠点としてばかり捉えがちな東南アジアが、世界的にはイノベーション創出拠点へと位置づけを変えている。
そりゃ日本に比べたら東南アジアは裕福になりますよw
じゃあインド、ASEANが中国になれるか、アメリカになれるかと言われれば、ぼくは疑問です
せいぜいでっかいブラジルにしかならないと思います
>>623
https://imgur.com/5zk3U2z.png
50年後の日本の姿に愕然…世界4位の〈日本のGDP〉は2075年「まさかの順位」に
gentosha-go.com/articles/-/58593?page=1
日本が過大評価されてるな。実際には国が消滅してるレベルに衰退しているであろう
やっぱMELIが正解だな
ほんこれ
インド株とかばかすぎ
おまえらインド製品やインドサービス何を使ってるよ
あそこで産業するの無理だって
クレカ作れないような金融弱者をメインターゲットにするって時点でそれって将来性はどうなんよって疑ってしまう
俺みたいな疑問持ってる人おらん?
ここからバガーは余裕であると思う
北関東見て感想が変わったんやろ
グローバルフードテックとしてNASDAQ上場してくれ
世界のハイテク工場や
>>643
東南アジアはあちこち成長期。まとめて買ってもそこそこの期待値ありそう。
中国がおかしくなった時やちょっかいしてきた時のダメージは警戒しとかないといけないが
今は、コンタクトレンズにおいては、台湾製やマレーシア製が人気だよ。
コスパが圧倒的で品質も充分。
今はまだ、量販店やメガネ店では流通されてないからネット購入しかないけど、日本のレンズメーカーなんてお先真っ暗
どのくらい安いの?
シリコンハイドロゲルという革新的な新素材の使い捨てワンデーで、
マレーシア製は1500円/30枚前後で買える
台湾製はもう少し高いかな
1日100円か
でもそんなもんか
>>660
人口動態 2030年の平均年齢
フィリピン 27.7歳
インド 31.2歳
インドネシア31.9歳
中国 43.2歳
タイ 44.8歳
日本 51.5歳
確かにタイもオワコンなんだな
日本とタイだけ没落していく感じだな
行けば分かるよ。タイは男がマジで働かない。まあアレはアレで幸せなんだろうが。
へーー勉強なるわ
東南って全部同じに見えるからよく分からんのよな
東南アジアどこの国も似たようなもんだ。
飢えないから最初から豊かでそれ以上の発展が無い。南国特有のゆるさがあるから発展はしない。
2030年が遠い未来でもないからな
本当にクソみたいな国だわ
そりゃ30歳が若い扱いされるわな
ベトナムはよ?
フィリピンどんだけ医療環境悪いんだ(((( ;゚Д゚)))
基本、英語ペラペラなんで医者がアメリカに看護師として出稼ぎに言って年収1000万超え
日本の平均年齢、1960年代の時が29才。
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1725174553/