【米国株】バイ・アンド・ホールドに迷ったらロナルド・リードを参考にしよう!?雇用統計ギャンブルは怖い?


213: 山師さん 2024/09/05(木) 09:36:20.42 ID:ocOpK1YV0
今日は雇用統計か
悪い数字が出てもまたハリケーンが~とか言い出すんだろ?

216: 山師さん 2024/09/05(木) 09:36:37.85 ID:RqShSPrW0
>>213
明日やで
 
219: 山師さん 2024/09/05(木) 09:38:04.35 ID:rggxq3xSd
>>213
大統領選を控えての忖度に期待
 
290: 山師さん 2024/09/05(木) 10:07:05.54 ID:NZimoGR00
>>213
雇用統計今日だったっけ?
 
225: 山師さん 2024/09/05(木) 09:40:34.22 ID:RqShSPrW0
もう米国株に関しては雇用統計がすべてよ
来週のFOMCの前哨戦
雇用統計ですべてが決まると言っていい
 
284: 山師さん 2024/09/05(木) 10:05:39.28 ID:kTsIFnBH0
雇用統計ギャンブルは怖いな
 
289: 山師さん 2024/09/05(木) 10:07:04.58 ID:RqShSPrW0
>>284
でも相場から離れるわけにはいかない
稲妻を取りこぼすと年リターンは大幅に下がるというやつ
297: 山師さん 2024/09/05(木) 10:08:20.28 ID:J511iwNX0
>>289
それを信じてガチホしてるけど為替含めて逆稲妻ばっかり食らってる😭
 
299: 山師さん 2024/09/05(木) 10:08:48.97 ID:RqShSPrW0
>>297
わかるwwwwww
 
314: 山師さん 2024/09/05(木) 10:14:13.02 ID:deBGg+8H0
>>289
調べればわかるけどそれガチャガチャ向けだから
2024年まで⚡50回前に必ず暴落があり、⚡後は上昇分以上下がるケースがほとんど
ホールドだとリーマンの最後2009年の⚡ぐらいしか有用なのがない
chatGPTで対数チャートつくってみ🤣
 
292: 山師さん 2024/09/05(木) 10:07:24.56 ID:04D6YtD80
ジョルツ見たら雇用終わってるのわかる
雇用統計のくそ楽観予想は株下げに来てるとしか思えんなw
 
295: 山師さん 2024/09/05(木) 10:07:58.16 ID:UCYKSJ2q0
雇用統計今回はインチキでなんとかするかもしれないけどJOLTみたらもういずれ暴落するのは決まりだからな
新規失業保険は、保険の申請もできない不法移民から切られてんじゃね?
普通に考えたら
 
298: 山師さん 2024/09/05(木) 10:08:26.14 ID:RqShSPrW0
2022年と今回のリセッションは全く真逆なので比べる対象でもない
金利上昇局面のほうが株式市場にとっては嘔吐もの
金利下落局面は世紀末来る可能性はあるけど世紀末の後は復興が始まる
 
312: 山師さん 2024/09/05(木) 10:13:38.30 ID:UCYKSJ2q0
>>298
金利上昇局面の方がわー国には為替バリアが張られるし、経済は強いので23年みたいな劇リバが走りやすいけどな
00年の下落局面から高値を抜くまで15年以上かかってんだから利下げとリセッシュ局面こそが米株投資の1番危険な局面
今回は為替含めて5年ありゃ戻るけどうまい奴らと圧倒的なパフォーマンスの差はつくだろうな
 
316: 山師さん 2024/09/05(木) 10:16:09.06 ID:RqShSPrW0
>>312
下がったところで買えばいいだけだから余裕だよ
下がれば下がるほど儲けられる
302: 山師さん 2024/09/05(木) 10:09:46.60 ID:b/4YhQ0i0
JOLTSとS&Pってずっと相関してたのに2022年からずっと逆相関みたいになってるからなあ
たぶんAIがおかしくしたんだろうけど乖離が修正サれるのなら当然S&Pが御臨終となる
 
324: 山師さん 2024/09/05(木) 10:20:28.34 ID:deBGg+8H0
真にバイ・アンド・ホールドできるやつはほぼいないからなあ
結果はリードの結果を見れば良いよ
1960年頃から2014年までひたすらJUST KEEP BUYINGすると、GSで25年清掃員20年働いた庶民の総資産は800万ドルになった
米国株ETF新NISA活用クラブ
328: 山師さん 2024/09/05(木) 10:21:50.67 ID:RqShSPrW0
>>324
そんな時代に株やってるやつ少数派だろ
 
343: 山師さん 2024/09/05(木) 10:29:07.01 ID:deBGg+8H0
>>328
1950年代頃までは機関投資家という存在がまだ珍しい時代
個人株主がNYSEを支えていた時代だよ
この辺はグレアムを読むとわかる
ゴーゴーファンドなどで機関投資家が主流になると彼の手法は通用しなくなったようだ
 
345: 山師さん 2024/09/05(木) 10:30:22.72 ID:RZ17mRSvd
>>343
って事は長期投資は通用しないって事?
 
350: 山師さん 2024/09/05(木) 10:31:07.78 ID:RqShSPrW0
>>343
個人株主ってより富豪ね
ヘッジファンドは最低出資額のライン決めてるところばかり
 
370: 山師さん 2024/09/05(木) 10:38:17.36 ID:deBGg+8H0
>>350
金持ちもいたしアッパーミドル庶民もいたと思うよ
大恐慌時代ですらモアとか婦人誌に株で儲けようぜという記事があるくらい
チューリップ南海バブルだって庶民が参加してこそだしな
 
330: 山師さん 2024/09/05(木) 10:22:18.10 ID:OoNfStVu0
>>324
この人何度も大暴落を経験したんだろうね
売ってしまいたいって思った事はあったんだろうな
 
352: 山師さん 2024/09/05(木) 10:32:10.85 ID:deBGg+8H0
>>330
1970年代
ダウが下げ続けNYタイムズで株式の死とかかかれちゃう時代を生き残れたのすげーわ
進撃の巨人のあれを貼りたくなる
326: 山師さん 2024/09/05(木) 10:20:47.96 ID:OoNfStVu0
株は確かに大暴落はあるけどずっと下がり続ける事はないからね
大きくあげるわけだし
人類の進歩は企業の技術革新があるわけだから
 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1725485335/