473: 山師さん 2024/07/27(土) 09:32:26.75 ID:+zHMYCt90
選挙が不透明なうちはリスクオフ
歴史を疑うな
歴史を疑うな
31: 山師さん (ワッチョイ c56d-OEcD [150.31.33.98]) 2021/09/08(水) 11:19:31.69 ID:r2Dlr/c+0 【速報】米決済ペイパル、後払い新興のペイディを買収 3000億円 34: 山師さん (ワッチョイ ad58-6Ugd [106.73.14.161]) 2021/09/08(水) 11:20:56.21 ID:b223P4iq0 > […]
474: 山師さん 2024/07/27(土) 09:33:03.24 ID:HfmUvDgr0
>>473
やめてください!身動き取れない子も居るんですってばよ!
やめてください!身動き取れない子も居るんですってばよ!
490: 山師さん 2024/07/27(土) 09:38:55.66 ID:+zHMYCt90
>>474
買うのは無理でもリスク資産の精算くらいできるやろ
買うのは無理でもリスク資産の精算くらいできるやろ
491: 山師さん 2024/07/27(土) 09:39:39.47 ID:HfmUvDgr0
>>490
損切りしろ!…だと?!
損切りしろ!…だと?!
504: 山師さん 2024/07/27(土) 09:44:15.76 ID:+zHMYCt90
>>491
損切りしない計画?
ならそうすべき
計画通りに行動できない奴は結果も出せないし学びも無いからね
損切りしない計画?
ならそうすべき
計画通りに行動できない奴は結果も出せないし学びも無いからね
508: 山師さん 2024/07/27(土) 09:45:30.84 ID:HfmUvDgr0
>>504
損切りはたまにしかしない派ですよ。ノープラン!
損切りはたまにしかしない派ですよ。ノープラン!
513: 山師さん 2024/07/27(土) 09:47:27.59 ID:+zHMYCt90
>>508
はえー
思いつきで行動して結果出せるなんて天才じゃん
ファンドマネージャーになれるよ
はえー
思いつきで行動して結果出せるなんて天才じゃん
ファンドマネージャーになれるよ
517: 山師さん 2024/07/27(土) 09:48:33.34 ID:HfmUvDgr0
>>513
11年やってて今は1000万円が遠いです。初年度は200万円で50万円取れた!アベノミクスに乗れた!
11年やってて今は1000万円が遠いです。初年度は200万円で50万円取れた!アベノミクスに乗れた!
533: 山師さん 2024/07/27(土) 09:55:19.77 ID:+zHMYCt90
>>517
誰でも勝てる時
判断力がある人だけ勝てる時
誰もが負ける時
ちゃんと認識できるなら圧倒的に有利なトレードができるね
今は判断力がある人だけが勝てる時
能力を存分に振るってがっつり儲けたらいい
539: 山師さん 2024/07/27(土) 09:56:34.70 ID:HfmUvDgr0
>>533
得意技が【現実逃避】なので!ありがとうー!
得意技が【現実逃避】なので!ありがとうー!
614: 山師さん 2024/07/27(土) 10:18:42.16 ID:+zHMYCt90
>>539
逃げてもいずれ現実に引き戻される
たまには問題を解決しないとー
逃げてもいずれ現実に引き戻される
たまには問題を解決しないとー
643: 山師さん 2024/07/27(土) 10:25:44.77 ID:xb9OUGql0
648: 山師さん 2024/07/27(土) 10:27:29.59 ID:de2SOVej0
>>643
ゲーム機器用、、だと!?
ゲーム機器用、、だと!?
658: 山師さん 2024/07/27(土) 10:30:01.14 ID:+zHMYCt90
>>643
NISAであえてSPYを買うって状況が思いつかない
VOOとかスリム米国ならわかるけど
NISAであえてSPYを買うって状況が思いつかない
VOOとかスリム米国ならわかるけど
729: 山師さん 2024/07/27(土) 11:02:31.25 ID:kBbeOiFu0
>>643
HDVもVYMもあるのにVIGはねえんだな
HDVもVYMもあるのにVIGはねえんだな
870: 山師さん 2024/07/27(土) 12:45:07.04 ID:pn4HpV2/0
下落した後にこういうニュースを出すって悪意を感じるね
ただ、こういう初心者投資家の不安を煽るニュースが出て、S&P500 ETFを手放す人が出てくると、そろそろ底は近い
「S&P500は非常に危険」ウォーレン・バフェットお気に入りの指標が警告
https://www.businessinsider.jp/post-290798
投資始めたばかりの人は、バフェットはん9割SP500で問題ないゆーとりましたがなとなるけど、
長期ではそれは揺るがず、退職金を今どかんとSP500はやめといたほうがいいという発言
873: 山師さん 2024/07/27(土) 12:49:00.67 ID:ABZzr1tm0
ゴールドはあかんやろ
893: 山師さん 2024/07/27(土) 13:05:55.96 ID:9z/03Yz20
>>873
いやいいだろ
ゴールドが一番安全性とパフォーマンスのバランスがいい
いやいいだろ
ゴールドが一番安全性とパフォーマンスのバランスがいい
963: 山師さん 2024/07/27(土) 13:34:23.04 ID:pBqNlI0U0
>>873
でも過去20年
ゴールド 443%
sp500 353%
でも過去20年
ゴールド 443%
sp500 353%
965: 山師さん 2024/07/27(土) 13:38:10.94 ID:9z/03Yz20
>>963
ゴールドの方がパフォーマンス上なのかよ草
指数買ってる奴バカじゃん
ゴールドの方がパフォーマンス上なのかよ草
指数買ってる奴バカじゃん
975: 山師さん 2024/07/27(土) 13:42:51.06 ID:pn4HpV2/0
>>963
これってSPYやVOOの配当考慮されてるのかな?
これってSPYやVOOの配当考慮されてるのかな?
878: 山師さん 2024/07/27(土) 12:54:28.76 ID:xP+zxz7zd
みんなこの記事どう思う?
「米国の資産」に魅力を感じているのは日本人だけ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5808216aca6b8dd7c71d78636a4c37d5dce47769
890: 山師さん 2024/07/27(土) 13:05:09.69 ID:pn4HpV2/0
>>878
米国、日本、インドに分散投資しているけど、でもやっぱ米資産比率が高くなりがちだなぁ
その他の国って、手数料が高いかそもそも買えない
ニュースもあんま入ってこないから暴落した時、とても不安だし
米国、日本、インドに分散投資しているけど、でもやっぱ米資産比率が高くなりがちだなぁ
その他の国って、手数料が高いかそもそも買えない
ニュースもあんま入ってこないから暴落した時、とても不安だし
892: 山師さん 2024/07/27(土) 13:05:31.68 ID:C3oV66xx0
バフェットもPFの8割は半導体関連ETFにしときなさいと言ってたし教えを守るよ俺は
898: 山師さん 2024/07/27(土) 13:09:00.70 ID:S5bsOnqO0
>>892
そのバフェット偽物だよ😟
そのバフェット偽物だよ😟
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1722021551/