【米国株】新NISA枠に固執しない方が良くないか!?


398: 山師さん 2024/09/23(月) 10:19:12.11 ID:6JHYlacr0
明日はスト6にテリーが来るからそれまでに🍆は2万いってもろて
NO IMAGE

512: 山師さん 2022/06/26(日) 17:07:14.35 ID:4v+0GfHv0 パウ、イエレン、ブラード、バイデンに続いて、IMFまで 「米の景気は落ちるが後退は避けられる」 とか言い出したんだけど コレ、パニック抑制のリップサービスなのか、景気は減速するけど後退はしないと言ってるのか GDPの2期連続下げは確定みたいなもんだし(実質リセッション)、下支え要因は無いと思うんだが […]

1: 山師さん 2024/11/02(土) 13:39:39.90 ID:W6LLLMkG0 NYダウ平均株価の銘柄「インテル」外れ「エヌビディア」採用へ ニューヨーク株式市場のダウ平均株価を構成する銘柄から大手半導体メーカーの「インテル」が外れ、代わりに「エヌビディア」が採用されることになりました。 ダウ平均株価を算出する会社は1日、株価を構成する30の銘柄について、8日から「インテル」に代わり […]

NO IMAGE

168: 山師さん (ワッチョイ cd4f-1etN [116.12.1.70]) 2020/08/31(月) 23:21:34.10 ID:MYiGCrXP0 日本株がお買い得らしい@WBS 195: 山師さん (ワッチョイ c3f4-Rt8p [101.1.145.212]) 2020/08/31(月) 23:23:21.84 ID:k2cBUSuz0 >>168 日本には安物買い […]

NO IMAGE

48: 山師さん 2021/12/15(水) 01:42:11.31 ID:QWXofjUx0 11月後半に始めたぼく、もう笑うしかない 56: 山師さん 2021/12/15(水) 01:42:59.47 ID:t9RRZeaz0 >>48 去年始めて泣いている犬もいるんですよ🐶 62: 山師さん 2021/12/15(水) 01:43:49.25 ID:fUF/nA […]


425: 山師さん 2024/09/23(月) 10:26:05.15 ID:PMlJ+zNO0
株価パワーダンクと出るかライジングタックルと出るか
 
443: 山師さん 2024/09/23(月) 10:29:48.33 ID:6JHYlacr0
>>425
ライジングタックルからのキャンセルパワーゲイザーコンボで天高くカチ上げよ💪
 
430: 山師さん 2024/09/23(月) 10:27:46.57 ID:DAOi5YTo0
パワーゲイザーじゃないかなあ
 
474: 山師さん 2024/09/23(月) 10:37:25.07 ID:+O+SoucK0
ニーサって指数のレバもの買えないよね
同じ長期保有ならニーサでレバなしではなく特定で2倍レバ持ってた方が儲かりそう
 
477: 山師さん 2024/09/23(月) 10:38:09.59 ID:KkjblvXI0
>>474
そのとおり。ニーサに固執することはないで
 
480: 山師さん 2024/09/23(月) 10:39:06.33 ID:n5JDByjE0
>>474
ひよおじスタイルやん
481: 山師さん 2024/09/23(月) 10:39:16.95 ID:DAOi5YTo0
>>474
そのとおりだしそもそも年360万円の枠って正直どうでもよすぎる
 
490: 山師さん 2024/09/23(月) 10:42:10.23 ID:CemHK8GsM
>>474
2倍レバでも長期だと減価キツくないか?
 
503: 山師さん 2024/09/23(月) 10:46:19.46 ID:eOgx7o3Q0
>>490
3倍レバでも(長期で積めば)ノンレバなんかよりはるかに儲かるで
暴落時にもメンタルやられずに積み立て継続出来るような、ごく限られた一部の選ばれた人だけだけど
 
511: 山師さん 2024/09/23(月) 10:49:38.40 ID:0GqmGb8i0
>>503
あとみんなが下落から全モして爆益に移行しても1年~2年自分は助からない鋼の心も必要
 
528: 山師さん 2024/09/23(月) 10:54:24.99 ID:CemHK8GsM
>>511
修羅の道やん!
簡単に他人に勧められないだろ?
 
493: 山師さん 2024/09/23(月) 10:42:54.10 ID:KkjblvXI0
レバもので減価減価って言われるが、増価あるの知られてないのか
507: 山師さん 2024/09/23(月) 10:48:11.61 ID:ZEc8TbqI0
NISA 1800万埋めて仮に10年で+10%になっても180万円増えるだけだな
庶民がNISAに夢抱いてるかもしれないけど端金すぎる
この10年で利益も増税で消されそう
 
513: 山師さん 2024/09/23(月) 10:49:54.17 ID:DAOi5YTo0
>>507
NISAで買うと儲かるみたいな勘違いしてる人がガチでいそうなんだよ金融リテラシー低いジャップは
大大大前提として儲かる株を中に入れなきゃ意味ないしNISAは儲かって初めてメリットある制度なんだよっていう
 
518: 山師さん 2024/09/23(月) 10:51:04.01 ID:0uucD5SL0
>>507
10年で10%とかこのスレにいるにしちゃ欲がないな
スレ平均は1月10%、最低ラインが1年10%じゃないの?
 
604: 山師さん 2024/09/23(月) 11:23:46.75 ID:yfSNDy5I0
>>507
10年で10%な訳ないよね
SP500でさえ年10%じゃなかったっけ?
 
616: 山師さん 2024/09/23(月) 11:34:07.23 ID:YmPjFjml0
>>604
シーゲルのグラフだと200年で6.5%ぐらいかな
実際はその時のシラーPERによる
10年リターンはドットコム天井ならマイナス2%、リーマンの底なら12%
2000年に投資すると10年マイナス2%後10年12%になる仕組み
コロナ頃のシラーPERを調べると2030年ぐらいまでの平均がある程度推測できる
 
610: 山師さん 2024/09/23(月) 11:27:11.65 ID:/xtJ8tfc0
>>507
年率2%のインフレ目標に負けてて草
 
614: 山師さん 2024/09/23(月) 11:29:59.62 ID:6JFgXaVd0
>>507
NISAみたいな長期運用で10年間のリターンがトータル10%ってむしろ難しそう
どう低く見積っても年利複利5%は儲かっちゃいそうだし

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1727015169/