【米国株】新NISA活用よりも現物信用レバをブン回して種銭増やすガン攻め民!?


243: 山師さん 2024/12/15(日) 17:15:10.73 ID:XOTjZdR60
NISAに入れるために現金のまま持ってたのを
遊ばせてるのも勿体無いから遊びで
レバFANG+に突っ込んでおいたら
NISAのFANG+よりも増えてしまった。
もしかして無理にNISAやらなくてもいいのでは
NO IMAGE

15: 山師さん 2022/09/03(土) 17:07:09.52 ID:SZX4NOQ2M お前らVRとかやってる? 18: 山師さん 2022/09/03(土) 17:08:11.17 ID:IDxGeFsL0 >>15 たまにAVを見る程度 20: 山師さん 2022/09/03(土) 17:08:16.85 ID:L/6Z2ye10 >>15 エロは毎回お世話なな […]

NO IMAGE

336: 山師さん 2022/07/16(土) 14:07:40.08 ID:7+SXeO8u0 国債、決済不成立が急増 「日銀対海外」の攻防映す https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB148AV0U2A710C2000000/ >決済日までに国債を受け渡しできないフェイル(決済不成立)が急増 海外「売り崩す(債券借りなきゃ)」 日銀「買い支える」 ↓決済日 […]

NO IMAGE

350: 山師さん 2022/08/02(火) 02:52:46.31 ID:1Y36f1N0r お前らGOVX入ってないの? 351: 山師さん 2022/08/02(火) 02:55:49.74 ID:GI+6/e6b0 >>350 今からでも間に合う? 356: 山師さん 2022/08/02(火) 02:57:02.99 ID:1Y36f1N0r >>351 未来の […]


244: 山師さん 2024/12/15(日) 17:16:02.12 ID:AM3smH3E0
>>243
ニーサはレバもの買えないから機会損失論は定期的に話題に上がるね
 
245: 山師さん 2024/12/15(日) 17:16:33.88 ID:z+Ia4BaN0
>>243
NISAでインデックスやるより信用フルでインデックスやった方が増えるからね
全く同じ銘柄であったとしても
 
251: 山師さん 2024/12/15(日) 17:17:58.76 ID:qh/LMFIT0
>>243
NISAはレバものが買えないだけじゃなく
二階建てもできないからイケイケ相場では不利なのね
 
260: 山師さん 2024/12/15(日) 17:21:30.70 ID:sUm/oStC0
>>243
ワイ特定でレバってるで
利益の20%のために利益捨てるのはアホ
まあもっと金持ってたらNISAと特定の両刀してたやろうけど
 
257: 山師さん 2024/12/15(日) 17:19:54.06 ID:HZ/xEQeW0
このスレにはさすがにほぼいないとは思うけど資金1000万円もない人なんかは新NISAに今年と来年で720万円なんて入れるよりも、
現物信用レバ使いまくってひたすら種増やすことに専念したほうがいいのは間違いないと思う
259: 山師さん 2024/12/15(日) 17:21:01.26 ID:LT/M8oyQ0
>>257
頭おかしいやつじゃなきゃそんなことしねーんだわ
暮らしてけねえよ
 
291: 山師さん 2024/12/15(日) 17:39:28.52 ID:iB1DliTfd
>>259
いや戦場では狂気こそ正気だよ
我々は暮らしたいんじゃなくて億りたいんや
そもそもパソコンスマホポチポチするだけで金稼ごうなんて正気の人間は考えない
 
264: 山師さん 2024/12/15(日) 17:22:21.76 ID:z+Ia4BaN0
>>257
まあそれやった瞬間に運悪くコロナみたいなことが発生したら人生退場なんすけどね
 
265: 山師さん 2024/12/15(日) 17:22:57.55 ID:HZ/xEQeW0
>>264
それはまじでそうw
でも資金大きく増やす時期はギャンブル必要だからなあ
 
268: 山師さん 2024/12/15(日) 17:24:27.75 ID:ID2cz/bK0
>>257
それはあれや
安定して利益あげれるレベルのトレーダーじゃないと危ないよ
一般人はニーサが安牌なのは間違いない
271: 山師さん 2024/12/15(日) 17:26:41.96 ID:sUm/oStC0
>>268
ニーサなんてただの入れ物
入れ物に安牌もクソもない
 
275: 山師さん 2024/12/15(日) 17:28:17.44 ID:ID2cz/bK0
>>271
信用、レバ、個別で利益出せる人はニーサいらないってのはわかるけど
全員がそうじゃないだろ
 
279: 山師さん 2024/12/15(日) 17:30:08.19 ID:HZ/xEQeW0
>>271
ほんまにな
新NISAで株買ったら得すると思ってる人が少なくない
特定だろうが新NISAだろうが利確or損切りする時まで何も変わらねーよっていうね
 
288: 山師さん 2024/12/15(日) 17:37:26.32 ID:Oj9A/SVG0
>>257
そんなギャンブルを間違いないと推されても…
 
301: 山師さん 2024/12/15(日) 17:43:30.18 ID:OtU/kLVU0
>>288
ギャンブルかどうかはいつ何を売買するかの部分
借金=ギャンブルは少しズレてる
なんなら毎月3万借りて金借りてS&Pでもいい
 
276: 山師さん 2024/12/15(日) 17:28:32.41 ID:z+Ia4BaN0
ま、いつの時代も真っ先に死ぬのはブレーキ壊れてる奴らよ
 
270: 山師さん 2024/12/15(日) 17:26:34.08 ID:/oq+xQXZa
NISAは非課税というメリットあるけど、通算損益計上できない爆弾デメリットあるからな。
絶対負けたらあかん枠として使うのが吉やで
 
272: 山師さん 2024/12/15(日) 17:27:17.31 ID:FbFJ093Y0
個別だろうとFANG+に安定的に勝てるやつなんてそうそういないだろw
267: 山師さん 2024/12/15(日) 17:24:01.75 ID:z+Ia4BaN0
どれくらいリスク踏まないと間に合わないのか
あるいは、”どれくらいリスク踏まなくても間に合うのか”は把握しておいた方が良い
自分の人生であとどんくらい稼げばクリアできるのかは把握しておくべきだ
 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1734239145/