209: 山師さん 2025/01/05(日) 23:19:52.59 ID:QUiO79Nc0
日本ってなんでIT化こんなに遅れたんだろうな
GAFAMが台頭していた2018年頃にデジタル大臣と名乗ってた桜田義孝が「USB知らない」で世界に割と衝撃与えたけど
あの辺で日本のIT関係の意識は染まってたんだろうな
GAFAMが台頭していた2018年頃にデジタル大臣と名乗ってた桜田義孝が「USB知らない」で世界に割と衝撃与えたけど
あの辺で日本のIT関係の意識は染まってたんだろうな
264: 山師さん 2021/12/03(金) 03:49:48.40 ID:P6/Jv7u1a ペニー、バイオ、チャイナには手を出すな これを胸に刻むのです。。。 278: 山師さん 2021/12/03(金) 03:54:12.17 ID:GXHnWHRa0 中華は今すぐ損切りするしかないわ 281: 山師さん 2021/12/03(金) 03:55:25.21 ID:vFrouaNe0 (´ […]
263: 山師さん 2022/02/21(月) 20:02:08.26 ID:nw2KDD5Mr レバナス全力の靴磨きやが震えて眠れない。ワイの120万円どうなるの 265: 山師さん 2022/02/21(月) 20:02:49.27 ID:pa1luEms0 >>263 いうて20万くらいやろ? ボーナス少し使ったと思えばいいやん 267: 山師さん 2022/02/21(月) 2 […]
230: 山師さん 2025/01/05(日) 23:22:48.23 ID:7mi2Hvqz0
>>209
高齢者の病的とも言えるIT機器への嫌悪感だろうな
そしてPCすらまともに使えないジジババを首切れないしよりによってそういうのを組織の上に立たせるからそりゃもうお察しよね
高齢者の病的とも言えるIT機器への嫌悪感だろうな
そしてPCすらまともに使えないジジババを首切れないしよりによってそういうのを組織の上に立たせるからそりゃもうお察しよね
249: 山師さん 2025/01/05(日) 23:25:54.26 ID:QUiO79Nc0
>>230
何が恐ろしいって未だにそういう奴らが席譲らずに国会議事堂に集まって政策決めてるんだよな
マジでいつの時代で止まってんだよって思うわ
何が恐ろしいって未だにそういう奴らが席譲らずに国会議事堂に集まって政策決めてるんだよな
マジでいつの時代で止まってんだよって思うわ
274: 山師さん 2025/01/05(日) 23:30:45.14 ID:7mi2Hvqz0
>>249
俺情シスなんだけどこの間社員からノーパソの電気が点かないだの充電が出来ないだの印刷が出来ないだの同じジジイから連続でヘルプ依頼来て流石にちょっとキレてしまった
「ここ(印刷プレビュー)にどういう形式で印刷するか書いてあって見たら分かりますよね???」って
流石に良くなかったと思うけどウチPC業務が必須の会社なんだけど何でこんなゴミ再雇用してまで雇ってんだ?って思ったら変な怒りが湧いてきた
俺情シスなんだけどこの間社員からノーパソの電気が点かないだの充電が出来ないだの印刷が出来ないだの同じジジイから連続でヘルプ依頼来て流石にちょっとキレてしまった
「ここ(印刷プレビュー)にどういう形式で印刷するか書いてあって見たら分かりますよね???」って
流石に良くなかったと思うけどウチPC業務が必須の会社なんだけど何でこんなゴミ再雇用してまで雇ってんだ?って思ったら変な怒りが湧いてきた
281: 山師さん 2025/01/05(日) 23:31:56.41 ID:ImN5gIJE0
>>274
確かに腹は立つな
でもそれが君の仕事やないんか?
確かに腹は立つな
でもそれが君の仕事やないんか?
303: 山師さん 2025/01/05(日) 23:35:40.22 ID:7mi2Hvqz0
>>281
そうやで
流石に普段からそんな態度しないし寧ろ他の情シス部員より丁寧に対応してるから上層部に気に入られて評価上げて貰った位や
ただそのジジイこっちの話聞かないで口答えしてくるから正論で真上からブン殴ってやろうって思っちゃったんだ…
そうやで
流石に普段からそんな態度しないし寧ろ他の情シス部員より丁寧に対応してるから上層部に気に入られて評価上げて貰った位や
ただそのジジイこっちの話聞かないで口答えしてくるから正論で真上からブン殴ってやろうって思っちゃったんだ…
319: 山師さん 2025/01/05(日) 23:37:56.91 ID:DCSO1DfL0
>>274
ググり方教えればいいよ
ググり方教えればいいよ
217: 山師さん 2025/01/05(日) 23:20:25.22 ID:wQvVCkUH0
まあJTCの中間管理職から末席役員まではアホなりに色々考えて頑張ってると思うわ 大体どの組織もトップの頭がイカれてる
重圧でちょっとおかしくなってるんだろうな失敗できないって
JTCの下っ端は無能 本当にびっくりした
田舎の母ちゃんと喋ってるのと変わらん
重圧でちょっとおかしくなってるんだろうな失敗できないって
JTCの下っ端は無能 本当にびっくりした
田舎の母ちゃんと喋ってるのと変わらん
224: 山師さん 2025/01/05(日) 23:21:40.99 ID:KKDQmjFt0
>>217
お前もその相手にそう思われてるよ
お前もその相手にそう思われてるよ
239: 山師さん 2025/01/05(日) 23:24:31.03 ID:gD2i7Mer0
>>217
大体のJTCの社長とかって上りポジションだからな
大過なく数年過ごして幸せな余生って時に攻めた事するわけがない
241: 山師さん 2025/01/05(日) 23:24:37.36 ID:NgEO6xR30
一度決めた法律がテコでも動かんからそりゃあもう閉塞感しかないよね
アメリカの大統みたいに引っ返してもいい風潮がないと現場も緊張感無くなって腐っていく
アメリカの大統みたいに引っ返してもいい風潮がないと現場も緊張感無くなって腐っていく
266: 山師さん 2025/01/05(日) 23:29:35.54 ID:bVBr5sY40
>>241
これが本当に日本をダメにしてるよね
官僚の先輩を否定することはできないって
改革を進めようがないじゃん
これが本当に日本をダメにしてるよね
官僚の先輩を否定することはできないって
改革を進めようがないじゃん
242: 山師さん 2025/01/05(日) 23:24:59.49 ID:bj7VyP6F0
これからの日本企業はRAGの構築とAIエージェントの導入で大量のお金を払うことになりそうね
271: 山師さん 2025/01/05(日) 23:30:05.55 ID:xNlcxcz70
RPAのうまくいかなさはヤバイよな
あれ個人にぶん投げてるだけだからだと思うけど…
上司は中身わかんないでとりあえず使えしか言わない
エンジニアはRPA?もうこの作業はpythonでやってるけど・・・という
あれ個人にぶん投げてるだけだからだと思うけど…
上司は中身わかんないでとりあえず使えしか言わない
エンジニアはRPA?もうこの作業はpythonでやってるけど・・・という
280: 山師さん 2025/01/05(日) 23:31:46.65 ID:dzqpPhQW0
エクセルの行挿入とか削除のやり方も知らないジジイとか居るからな
流石に引くわ
流石に引くわ
317: 山師さん 2025/01/05(日) 23:37:29.81 ID:7mi2Hvqz0
>>280
弊社そんなんばっかよ
メールを1通1通全部印刷して読んでるガイすらおる
流石にそいつは社内でもキワモノ扱いだが
弊社そんなんばっかよ
メールを1通1通全部印刷して読んでるガイすらおる
流石にそいつは社内でもキワモノ扱いだが
322: 山師さん 2025/01/05(日) 23:38:43.37 ID:wQvVCkUH0
>>317
流石にワロタ
流石にワロタ
326: 山師さん 2025/01/05(日) 23:39:55.85 ID:dzqpPhQW0
>>317
メールの印刷のやり方も知らないと思う
印刷して読む意味よw
メールの印刷のやり方も知らないと思う
印刷して読む意味よw
354: 山師さん 2025/01/05(日) 23:45:25.07 ID:7mi2Hvqz0
>>326
いやそいつ印刷は出来るんよ
単純に出力するだけな
で、「余計な所全部出てきちゃうんだけど・・・」って俺に言ってきたのが上で書いた話
全社員合わせても100人ちょいなのにそのレベルのジジイが複数人いるから絶望的なんだわ…
いやそいつ印刷は出来るんよ
単純に出力するだけな
で、「余計な所全部出てきちゃうんだけど・・・」って俺に言ってきたのが上で書いた話
全社員合わせても100人ちょいなのにそのレベルのジジイが複数人いるから絶望的なんだわ…
375: 山師さん 2025/01/05(日) 23:47:38.88 ID:RCph/oX30
>>317
うちは他部署から送られて来たメールは印刷して決裁がマストなんだ
凄いだろ?
うちは他部署から送られて来たメールは印刷して決裁がマストなんだ
凄いだろ?
399: 山師さん 2025/01/05(日) 23:50:26.01 ID:7mi2Hvqz0
>>375
ヒエッ…
俺が今の部署来る前に辞めた前任が決裁周りは全部アプリ化したんだけど、
それやってなかったら今ウチもそうなってたかも…
ヒエッ…
俺が今の部署来る前に辞めた前任が決裁周りは全部アプリ化したんだけど、
それやってなかったら今ウチもそうなってたかも…
433: 山師さん 2025/01/06(月) 00:00:36.63 ID:nzEFlXu/0
>>399
掃除当番表みたいな日報手書きでやってるから電子化(エクセル)で同じフォーマット作ってやりませんかって提案した人いたんだけど「何でもPCで合理的にやればいいって事ではない。判を押すことでそいつに責任感が出るんだ」って却下されてた
これ令和の話ね会社もそこにいる俺ももうだめだと思う
掃除当番表みたいな日報手書きでやってるから電子化(エクセル)で同じフォーマット作ってやりませんかって提案した人いたんだけど「何でもPCで合理的にやればいいって事ではない。判を押すことでそいつに責任感が出るんだ」って却下されてた
これ令和の話ね会社もそこにいる俺ももうだめだと思う
435: 山師さん 2025/01/06(月) 00:01:53.58 ID:z+oKrXZK0
>>433
上司と気が合わないので退職しますって逃げろ
上司と気が合わないので退職しますって逃げろ
450: 山師さん 2025/01/06(月) 00:05:49.85 ID:ZcFwpZsw0
>>433
氷河期ブラック企業のノリやな
新人研修の時、日報書いたら帰れるんだが、手書きで修正液も不可。要点纏めて簡潔に文書を書く訓練だと言ってやらされたわ。令和でやっておる会社あるんだ..
氷河期ブラック企業のノリやな
新人研修の時、日報書いたら帰れるんだが、手書きで修正液も不可。要点纏めて簡潔に文書を書く訓練だと言ってやらされたわ。令和でやっておる会社あるんだ..
466: 山師さん 2025/01/06(月) 00:11:32.04 ID:gWa1i/6G0
>>433
タイムカード無し、自分で8時30分と17時30分を記入、
なおその始業前に事務所周り清掃のため20ー15分前サービス出社、
事務所閉めるのは17時30分なってからだから15ー20分ほど
サビ残
会社宛て電子メールは事務所の専用PC1台のみ、何が驚きって、
再雇用の元システムエンジニアのジジイでさえ一階上のフロアから
毎日時々降りてきてそのPCでメール確認…
はい、転職後の今の職場…
499: 山師さん 2025/01/06(月) 00:17:54.78 ID:nzEFlXu/0
>>466
じいさんが降臨する以外は大体同じで草
じいさんが降臨する以外は大体同じで草
547: 山師さん 2025/01/06(月) 00:28:49.51 ID:gWa1i/6G0
>>499
しかも給与振込は地銀指定の違法
そのお勤めが今年も始まる…
抑うつ再発症中、服薬通勤&勤務、再開…
寝ますわ
550: 山師さん 2025/01/06(月) 00:30:02.45 ID:JFAGUJXk0
>>547
大変やな無理すんなよ、いざとなればお前には米株がある😎
565: 山師さん 2025/01/06(月) 00:34:54.18 ID:4/9L3x58M
>>466
本当に我慢出来ないこととそうじゃないことを切り分けて考えたほうが良い
本当に我慢出来ないこととそうじゃないことを切り分けて考えたほうが良い
328: 山師さん 2025/01/05(日) 23:40:02.31 ID:Hle7hbOi0
>>280
あれは知らないってか覚える気がそもそもないから変わらないよ
別に同年代でゴリゴリPC使いこなすジジイもおるし70歳以下でそんなこと言う奴はやる気ないだけや
あれは知らないってか覚える気がそもそもないから変わらないよ
別に同年代でゴリゴリPC使いこなすジジイもおるし70歳以下でそんなこと言う奴はやる気ないだけや
324: 山師さん 2025/01/05(日) 23:39:19.14 ID:ImN5gIJE0
中小零細潰すことからだけどね
さすがに日本の企業数(個人商店含む)異常すぎよ
さすがに日本の企業数(個人商店含む)異常すぎよ
333: 山師さん 2025/01/05(日) 23:41:31.24 ID:7mi2Hvqz0
>>324
中小零細って言ってもちゃんと黒字経営してる所はええわ
問題は補助金と借金で自転車操業してるゾンビ企業やな
利上げでトドメ刺して欲しい
中小零細って言ってもちゃんと黒字経営してる所はええわ
問題は補助金と借金で自転車操業してるゾンビ企業やな
利上げでトドメ刺して欲しい
330: 山師さん 2025/01/05(日) 23:40:49.24 ID:aM2+RbYg0
解雇規制緩和
中小M&A推進
派遣撲滅
これで改善するか?
中小M&A推進
派遣撲滅
これで改善するか?
332: 山師さん 2025/01/05(日) 23:41:26.83 ID:ImN5gIJE0
>>330
派遣に関しては結果論だから、解雇規制緩和と中小MAでいいと思う
派遣に関しては結果論だから、解雇規制緩和と中小MAでいいと思う
331: 山師さん 2025/01/05(日) 23:41:15.73 ID:Hle7hbOi0
メール読むだけ良いじゃん
「自分に来てると思いませんでした!すっとぼけ(そもそも来てるメール普段から読まないマン)」
こいつこの世から消したい
「自分に来てると思いませんでした!すっとぼけ(そもそも来てるメール普段から読まないマン)」
こいつこの世から消したい
336: 山師さん 2025/01/05(日) 23:42:18.93 ID:wz8mZ7sl0
おい!社内用資料の印刷は白黒にしろ!
スミマセン、白黒で出し直します!!
JTCでありがちアホパターンやけど、
上には上がいる。世界は広い
346: 山師さん 2025/01/05(日) 23:44:25.08 ID:ImN5gIJE0
>>336
え?白黒にするってのは別に変じゃないけどなんで?
色鉛筆は意味わからんけど
え?白黒にするってのは別に変じゃないけどなんで?
色鉛筆は意味わからんけど
392: 山師さん 2025/01/05(日) 23:49:50.58 ID:wz8mZ7sl0
>>346
コスト削減の為、白黒印刷徹底というおふれが出てるのに、カラー印刷した事実を闇に葬る為に白黒で出して余計コスト掛けているという本末転倒の話
画像の方は色つけないと内容分かりづらい資料を白黒印刷で無理やり印刷コスト抑えたのに事務員さんに色塗らせる(事務員が色塗るコストは?)という馬鹿の極み
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1736079975/