475: 山師さん  2025/04/25(金) 00:26:10.70 ID:SSGE9yJ00
ガチャガチャ派にとってはゾーンが唯一良書だった
投資の神様ウォーレンバフェットのポートフォリオの推移を追いました。年代毎のイベントや意図も併せて整理しました。ChatGPTに作成してもらいましたので間違っているかもしれないので参考程度にどうぞ。※1970年代末までの厳密な上位銘柄は公式13F(1978年開始)以前で完全には復元できませんでした。 目次 1 1960年代(1960–1969)2 1970年代(1970–1979)3 1980年代( […]
1: 山師さん 2025/07/03(木) 03:56:38.55 ID:f1U+5mkX0 https://i.imgur.com/gxgKChn.jpeg 要約 「米国へ輸出する全ての製品に20%の関税を支払え」 「中国などの他国の製品をベトナムから輸出する場合、40%の関税を支払え」 「相互関税を46%→20%に引き下げてやった代わりに関税ゼロでベトナム市場を解放しろ」
479: 山師さん  2025/04/25(金) 00:26:32.75 ID:kNItFu7L0
俺はこの相場でどんなに今が辛くてもベアにだけは逃げてはいけないということを学んだよ
 488: 山師さん  2025/04/25(金) 00:27:55.98 ID:1bz/rVI10
>>479
ベア入って負けると普通に負けるより100倍は悔しいからな
 ベア入って負けると普通に負けるより100倍は悔しいからな
517: 山師さん  2025/04/25(金) 00:32:47.97 ID:B4A//n4E0
>>488
はい
 はい
531: 山師さん  2025/04/25(金) 00:34:57.55 ID:ijG9Ahys0
今回で勉強になったわ。
チキりすぎて暴騰したときに飛びついたけど、人間の感情が投資には一番邪魔だということを。下がったら機械的に買うしか無いわ。
 チキりすぎて暴騰したときに飛びついたけど、人間の感情が投資には一番邪魔だということを。下がったら機械的に買うしか無いわ。
550: 山師さん  2025/04/25(金) 00:37:38.84 ID:DxgLFOR+0
>>531
基本直近1年で最安になったら確実に買わないとな、逆に高猫したら一部利確も
 基本直近1年で最安になったら確実に買わないとな、逆に高猫したら一部利確も
555: 山師さん  2025/04/25(金) 00:38:27.40 ID:ijG9Ahys0
>>550
本当にそれやね
 本当にそれやね
554: 山師さん  2025/04/25(金) 00:38:20.05 ID:ZLDSYaz60
>>531
「下がったら買う」もドルコスト平均法には負けるらしいぞ。ソースは忘れた。
「下がったら買う」もドルコスト平均法には負けるらしいぞ。ソースは忘れた。
563: 山師さん  2025/04/25(金) 00:39:14.01 ID:ijG9Ahys0
>>554
オルカン女子がやはり最強やな
 オルカン女子がやはり最強やな
570: 山師さん  2025/04/25(金) 00:39:49.18 ID:ngCC3PcB0
>>554
Just Keep Buyingで見た
 Just Keep Buyingで見た
571: 山師さん  2025/04/25(金) 00:39:50.29 ID:02WgXdsx0
言うてここのやつはも大抵は指数積み立て民だろ
 579: 山師さん  2025/04/25(金) 00:40:25.64 ID:qOsJAZ6+0
>>571
はい✋
 はい✋
585: 山師さん  2025/04/25(金) 00:40:58.96 ID:WPKIxZol0
>>571
いや指数積み立て全力民がここ見ても何の楽しくもないだろ
恩義もいきりもできない
 いや指数積み立て全力民がここ見ても何の楽しくもないだろ
恩義もいきりもできない
644: 山師さん  2025/04/25(金) 00:48:26.64 ID:ZLDSYaz60
>>585
俺は積立民だが、イナゴの生態を観察して反面教師にするためにここに来てるわww
 俺は積立民だが、イナゴの生態を観察して反面教師にするためにここに来てるわww
657: 山師さん  2025/04/25(金) 00:50:51.17 ID:WPKIxZol0
>>644
ここで新規銘柄出ると数か月でアウトになるからな。もし個別やるときに良いの見つけても絶対言わんほうがいいよ。
まだガイyahooファイナンス民のが信頼ある
 ここで新規銘柄出ると数か月でアウトになるからな。もし個別やるときに良いの見つけても絶対言わんほうがいいよ。
まだガイyahooファイナンス民のが信頼ある
587: 山師さん  2025/04/25(金) 00:41:07.55 ID:70xJCskN0
>>571
毎月オルカン10万積み立てて放置やな(今月から開始)
 毎月オルカン10万積み立てて放置やな(今月から開始)
581: 山師さん  2025/04/25(金) 00:40:39.11 ID:1bz/rVI10
気が早いが来年の年初一括どうするか死ぬ程悩みそう
積み立ての方が頭皮には絶対いいんやろなって…🥺
 積み立ての方が頭皮には絶対いいんやろなって…🥺
589: 山師さん  2025/04/25(金) 00:41:22.49 ID:02WgXdsx0
>>581
年初一括は年単位の積立
迷うことはない
年初一括は年単位の積立
迷うことはない
592: 山師さん  2025/04/25(金) 00:41:33.23 ID:ijG9Ahys0
>>581
24年はそれが正解やったからしゃーない。
 24年はそれが正解やったからしゃーない。
605: 山師さん  2025/04/25(金) 00:43:40.16 ID:1bz/rVI10
>>598
ま…ましゃか…
😭つRiUP
655: 山師さん  2025/04/25(金) 00:50:33.17 ID:ZLDSYaz60
>>581
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
 |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
599: 山師さん  2025/04/25(金) 00:42:36.42 ID:EFpAA5690
基本タイミング投資法って上手くいかないもんなんだよ
後になってどうこう言うのは簡単だけど
 後になってどうこう言うのは簡単だけど
611: 山師さん  2025/04/25(金) 00:43:57.71 ID:h3co3Ffu0
積立民だけどおまえらがおんぎぃしてるの見るの好き
 614: 山師さん  2025/04/25(金) 00:44:19.78 ID:XRR2Jk5v0
投資の例えとしてよく出てくるジルとジャックの話って、あくまで相場がずっと絶え間なく右肩上がりの時しか成り立たないよね?
 630: 山師さん  2025/04/25(金) 00:46:07.37 ID:70xJCskN0
>>614
下落する時期があるならむしろ早くに始めてる方が回復待てるから有利では
 下落する時期があるならむしろ早くに始めてる方が回復待てるから有利では
681: 山師さん  2025/04/25(金) 00:54:35.03 ID:B4A//n4E0
>>630
普通に長期で持ち続けたのに買値上回らなかったケースもあり得るよねってことでは
まぁ米株に関しては40年も前だと一般人が買う環境整備されてないからまだ何とも言えない話だけど
 普通に長期で持ち続けたのに買値上回らなかったケースもあり得るよねってことでは
まぁ米株に関しては40年も前だと一般人が買う環境整備されてないからまだ何とも言えない話だけど
616: 山師さん  2025/04/25(金) 00:44:30.53 ID:ngCC3PcB0
勝つ確率的には一括>ドルコス>下がったら買う
らしい
 らしい
626: 山師さん  2025/04/25(金) 00:45:42.55 ID:1bz/rVI10
>>616
へー
下がったら買うってのはイマイチなんやな
常にフルポジやからやったことないけど…
へー
下がったら買うってのはイマイチなんやな
常にフルポジやからやったことないけど…
686: 山師さん  2025/04/25(金) 00:54:53.01 ID:ZLDSYaz60
>>616
とにかく市場になるべく多く長く資金をさらすことやね
 とにかく市場になるべく多く長く資金をさらすことやね
629: 山師さん  2025/04/25(金) 00:45:58.07 ID:lHzaYT1m0
サラリーマンだと積み立ての有効性はあるが
最初から大金ある場合はわざわざ積み立てする必要性もないわな
ドルコスト均等法とかの分散には興味ないし
 最初から大金ある場合はわざわざ積み立てする必要性もないわな
ドルコスト均等法とかの分散には興味ないし
637: 山師さん  2025/04/25(金) 00:47:02.56 ID:ngCC3PcB0
>>629
大金ないから強制的にドルコスなんだわ😡
 大金ないから強制的にドルコスなんだわ😡
632: 山師さん  2025/04/25(金) 00:46:23.44 ID:02WgXdsx0
ということは信用フルポジが大正解ってこと!?
 639: 山師さん  2025/04/25(金) 00:47:10.70 ID:b9XHj+2p0
>>632
理屈上はそれで間違いないんだが、やりすぎると二階建てマンのように追証で足切られる
 理屈上はそれで間違いないんだが、やりすぎると二階建てマンのように追証で足切られる
650: 山師さん  2025/04/25(金) 00:50:01.53 ID:vcYIxGdd0
>>632
信用は怖いぞ……
(関税ミラクル☆発表会で30%↓初体験組)
 信用は怖いぞ……
(関税ミラクル☆発表会で30%↓初体験組)
651: 山師さん  2025/04/25(金) 00:50:01.64 ID:b9XHj+2p0
レバもの積立がどうなるかはひよおじが身体張ってるやろ
 658: 山師さん  2025/04/25(金) 00:51:13.99 ID:310zik2j0
例えば2020年のコロナとか、リセッション入ってからのレバナス積立は全然いいと思うんだけど今レバナス積み立ててるのは狂気の沙汰というかなんというか
 667: 山師さん  2025/04/25(金) 00:52:20.22 ID:WPKIxZol0
>>658
レバナスなんて20代しかやってないんだから最終的にはプラスだよ
 レバナスなんて20代しかやってないんだから最終的にはプラスだよ
666: 山師さん  2025/04/25(金) 00:52:13.65 ID:2Hq2a2Y+0
レバナスを積み立て長期保有は正解なのかちょっとわからない
長期だとコツコツドカンで増えてもまた減らすことになるし
長期だとコツコツドカンで増えてもまた減らすことになるし
671: 山師さん  2025/04/25(金) 00:53:24.51 ID:b9XHj+2p0
そもそも積み立てはどのタイミングで暴落や高騰が来るかで全く変わるから全然分散効果なんてない
積み立ては意図的にやるものではなく金がない人が毎月の収入でやるもの
 積み立ては意図的にやるものではなく金がない人が毎月の収入でやるもの
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1745504010/
					        
                    


