【米国株】経済指標を見ると欧州にリセッションの足音が…!?銀行の破綻なんてなかったんや😊?


540: 山師さん 2023/11/06(月) 18:54:23.22 ID:pz9rzc9Da
16:00 DEM(独) 9月 製造業新規受注 [前月比] 3.9%
(1.9%) -1.0% 0.2%
16:00 DEM(独) 9月 製造業新規受注 [前年同月比] -4.2%
(-6.3%) -2.3% -4.3%
17:50 FRF(仏) 10月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値) 46.1 46.1 45.2
17:55 DEM(独) 10月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値) 48.0 48.0 48.2
18:00 EUR(欧) 10月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値) 47.8 47.8 47.8
18:30 GBP(英) 10月 建設業購買担当者景気指数(PMI) 45.0 46.0 45.6
NO IMAGE

20: 山師さん 2021/12/15(水) 18:06:45.96 ID:BsGHDx1ha 年末ラリーとはなんだったのか? 22: 山師さん 2021/12/15(水) 18:07:22.14 ID:IuHfLsaf0 >>20 年末逆ラリーやぞ 29: 山師さん 2021/12/15(水) 18:08:19.72 ID:0cvQ6/ybd 年末逆走ラリーは流石に草 39: 山師さ […]

NO IMAGE

115: 山師さん 2022/03/10(木) 19:40:57.36 ID:J6lI9jR60 正直、今日のCPIは無風もあるかと思ってたわ。 戦争が始まる前の数値だし、戦争後の来月は更に酷い数値になるだろうし、今日はあーはいはい悪いのは知ってますで数値を無視した謎の上げもあるかとも思ったんだけど…だめそうかね 123: 山師さん 2022/03/10(木) 19:44:43.71 ID:d6q […]

NO IMAGE

451: 山師さん 2022/07/08(金) 21:42:27.45 ID:v+PrGT/Pa 誰だよ底打ったとか言ったやつ ワイのsoxlを昨日の引け値で全部買い取れや… 469: 山師さん 2022/07/08(金) 21:44:30.61 ID:Dj34UoCx0 >>451 すまん、でも今日こそは完全に底打った かんっぜんになあ! 476: 山師さん 2022/07/08(金 […]


543: 山師さん 2023/11/06(月) 19:00:37.79 ID:nzz4/Pl00
欧州地味にリセッションの雰囲気がほんのり漂ってきたな
 
552: 山師さん 2023/11/06(月) 19:06:47.98 ID:aO1ISoXE0
>>543
だいぶ前から死んでると思ってたが今ほんのりなの?
 
557: 山師さん 2023/11/06(月) 19:09:05.16 ID:viSmj10b0
>>543
最近はこんなもの。ジリ貧安定というか。為替は想定内通過でユーロ戻してるな。
 
558: 山師さん 2023/11/06(月) 19:09:44.41 ID:/VMLVlAm0
中華が本格的に沈めば欧州も道連れやろな
日米は知らんけど
 
562: 山師さん 2023/11/06(月) 19:12:08.69 ID:pz9rzc9Da
>>558
李克強を失った代償はでかいな
再浮上の切り札がなくなった
631: 山師さん 2023/11/06(月) 20:03:44.24 ID:uLJ7d2Gz0
銀行の破綻なんてなかったんや😊
 
633: 山師さん 2023/11/06(月) 20:04:45.75 ID:bH1JVBsSp

>>631
現実を見よう?

https://www.fdic.gov/bank/historical/bank/

 
640: 山師さん 2023/11/06(月) 20:07:54.75 ID:uLJ7d2Gz0
>>633
俺は英語読めない!
つまり銀行の破綻なんてなかったんや😊
 
643: 山師さん 2023/11/06(月) 20:10:35.73 ID:bH1JVBsSp
>>640
折れ線グラフ見れないなら病院行こうね?
 
645: 山師さん 2023/11/06(月) 20:13:36.92 ID:uLJ7d2Gz0
>>643
銀行失敗が5個!
 
658: 山師さん 2023/11/06(月) 20:21:37.75 ID:Ggk7aNy20
>>633
資産額だけならリーマン超えかやばいねこれ表面化したら
来年は月足での寄り天かな
660: 山師さん 2023/11/06(月) 20:22:40.28 ID:9JvUp+D00
>>658
リーマンからマネーサプライもかなり増えてるから
 
686: 山師さん 2023/11/06(月) 20:37:50.76 ID:bH1JVBsSp
>>660
歴史上5回しか発生していないM2マネーサプライの2%以上の減少起きてるからヤバいよ?
1878年、1893年、1921年、1931年、1933年の5回しか起きてない
そしてもっとヤバいのが商業銀行の信用が50年ぶりに減少する異常事態が起きている
リーマンあっても年次で上げてた指標が落ちていて危ないぞ
 
700: 山師さん 2023/11/06(月) 20:46:20.42 ID:9JvUp+D00
>>686
変化率の話をしてたのか?なるほど。
ヤバいのはそりゃそうでしょうなあ、40年間金融緩和し続けて来たんだから、そのツケをどう払うかの話だし。
ドルコスト法でーとかって40年は金融緩和だったんだから当たり前に右肩上がりだわね。
コロナバラマキのツケもどう払うのか?見ものではある。
 
663: 山師さん 2023/11/06(月) 20:23:57.16 ID:bH1JVBsSp
>>658
ヤバいと思うよ
JPMも隠し通せないから今期の報告から債権については未実現損失記載含めるようにした
あとアメリカで銀行システムの遅延が徐々に長引いて中々決済やら引き出し出来ないって苦情増えている
664: 山師さん 2023/11/06(月) 20:25:06.20 ID:TbBocgR80
DPST下がってくれよ、銀行潰れるの待ってたのにしょうもないカス銀一つかよ
 
684: 山師さん 2023/11/06(月) 20:37:04.31 ID:rFGc8aLpM
>>664
これ以上下がる必要あるか?
 
670: 山師さん 2023/11/06(月) 20:28:38.88 ID:L6I5LvGl0
そういや最近日本で銀行潰れることあんまりないよな
来年利上げしたら潰れるとこ出てくるのかな
 
693: 山師さん 2023/11/06(月) 20:41:50.31 ID:cOZK/+iO0
暴落期待でノーポジで乗り遅れて、何もやることがない…
 
794: 山師さん 2023/11/06(月) 22:10:33.44 ID:MX2vQ1DxM
>>693
金さえあればいつでも勝負できる。
チャンスは転がってるしね。自分が行けると思ったときまで気長に待てばいいと私は思いますねぇ。
816: 山師さん 2023/11/06(月) 22:22:58.56 ID:KCU4an6m0
>>794
ほんとこれ
10年に一度を待てばいいのよ
あ、コロナで消費しちゃった😭
 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699185902/