254: 山師さん (テテンテンテン MMb4-LmfE [133.106.44.38]) 2021/05/18(火) 23:52:12.76 ID:wExlANSYM VIMとかVOOとかVTIとかXLFじゃ、 大して増えない 268: 山師さん (ワッチョイ dcdc-Wl6h [153.204.110.254]) 2021/05/18(火) 23:53:59.93 ID:W3yUgJ2d0 […]
276: 山師さん (ワッチョイ bfb1-HzKf [60.148.215.157]) 2021/06/20(日) 14:28:01.66 ID:8mSTAPyT0 TSLAあの時価総額で年初来-11%という夢のような糞さ 今年の底で買っておけば後で楽しめるだろ 今年は期待しちゃいかん 去年やりすぎた 281: 山師さん (アウアウクー MM67-fORn [36.11.225.177]) 20 […]
259: 山師さん (ワッチョイ 5fdc-x/4e [180.59.52.25]) 2020/11/10(火) 00:01:04.71 ID:xm4tvyFG0 CCL+30%か ここも驚異的だな 264: 山師さん (ワッチョイ 7fb1-K/w3 [219.204.107.34]) 2020/11/10(火) 00:01:25.62 ID:VtNEjUpK0 これ深夜のザラ場で発表してたら朝 […]
1: 山師さん 2025/05/18(日) 09:40:33.55 ID:K4/hMceY0 https://twitter.com/martiniguyyt/status/1923618777867927977?s=46&t=PZUcDsGvRSx4mW5MaFUNGg
原発じゃね?知らんけど
直近の本決算で増配した所多い
当期見通しは減益予想だが相当保守的
短期的にはMOFの介入から円高でも買える業種だったのではないか
>>731
なるほど。難しいな…
何故か九電のほうが割高になってるよな
日本の電気は余ってるよ
JPEXで全部データ公開されてる
太陽光発電出力制御しまくり
>>729
くそー大手電力潰せばもっと電気代安くなるのに
当然国民の生活水準も落ちる
インフラF利回り7%
どうすっかな
一部利確して減らすか
火力発電で燃やすものがなくなるんだから徐々にでも火力発電の割合減らしていかなきゃいけないんだよね
現状足りてるから問題ないはちょっと未来が見えてない
石炭はそうそう枯渇しないだろ
いや何十年で枯渇するって言われてますやん
地球が長い長い年月で作った資源を地球にしたら一瞬で使い果たすとかやばいでしょ
地球単位の資源を人間の時間軸で表せるちょっと先で無くなるのあかんて
太陽光が無くなる時は地球も無くなるから石炭と比べるのすら烏滸がましいよ
>>783
まだまだ先じゃねえかw
長い年月をかけてつくられた化石燃料には限りがあります。 もしも、新しい資源が発見されなかったり、資源を掘り出す技術が進歩しないままで考えると、今の資源を使い切ってしまうまでには、天然ガス、石油は約50年、石炭、ウランは130年以上と考えられています。
これからAIやらなんやらで電力消費が加速するのは明らかだしな
エアコンだって今だに大量に設置されてる
ウランも130年で枯渇すると言われてるんだが原発も廃炉にしろと言いたいんけ?🙄
そんな事はないけど処理法が埋めるなのはどうにかならんのかとは思う
まあソーラーパネルも変わらんのだけどね
というか原発の方はなんか宇宙資源とかでどうにかなりそうな予感がする
30年前には石油はあと30年だと言われていたのにな
>>783
ああいうの現時点で発見している資源を元に計算しているからね
採算が取れないとか質が悪いから放置されてる鉱床なんて地球にはいくらでもある
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1714854242/
