488: 山師さん 2025/05/16(金) 22:25:54.33 ID:C2EQeJ6P0
投資を長い事続けて分かったけど、長期で投資するならその業界の圧倒的1位に投資した方が効率がいいわ
1位は既に時価総額が大きすぎるとか、2位以下の方が株価が安いから買いやすいとか買わない理由は色々あるけど
マイクロソフトとか5年前の時点でもう天井だと言われてたけど未だに伸びてる
結局自分の投資先の会社が予想してる期間中にどれだけのお金を稼げるかがキモなんだろ多分
時価総額高くても利益さえ上がってれば株主還元してくれるから、数十年スパンで見ると2位や3位の安い株を買って数倍になる可能性に賭けた時と比べてもリターンは変わらないか寧ろ多いと思う
といいながら1位は買えないんだけど
482: 山師さん 2021/12/26(日) 15:30:43.92 ID:jroRnt4L0 本当に横横なら ARCCもありかなとおもっちまうが 487: 山師さん 2021/12/26(日) 15:32:01.32 ID:9xqOwu230 >>482 それは本当に正しい戦略だが どうせ予想は外れる 490: 山師さん 2021/12/26(日) 15:32:16.79 ID:i […]
497: 山師さん 2025/05/16(金) 22:27:23.94 ID:TfePQNzx0
>>488
そのとおりだと思うよ
MSFTなんて30年前から今までノーリスクで上がり続けてるし
そのとおりだと思うよ
MSFTなんて30年前から今までノーリスクで上がり続けてるし
526: 山師さん 2025/05/16(金) 22:29:51.30 ID:2RJzvQm4r
>>488
つまりNVDAを買えば良いと
つまりNVDAを買えば良いと
582: 山師さん 2025/05/16(金) 22:33:07.45 ID:lo4bVWJe0
>>488
これはたしかにそう
米国株でも日本株でも、業界最大手を長期保有するのは投資としてかなりあり
これはたしかにそう
米国株でも日本株でも、業界最大手を長期保有するのは投資としてかなりあり
734: 山師さん 2025/05/16(金) 22:46:54.73 ID:vFRFTxmy0
>>488
日本株だと該当する投信あるな
日本株だと該当する投信あるな
601: 山師さん 2025/05/16(金) 22:34:37.84 ID:DXKMb/+t0
最近悩んでたのが、
全て異なる業界で、同じくらいのリターンが見込める銘柄の候補がそれぞれ4つ程があったとして、
①どちらか一方に全力する
②全部をPFに加える
のどちらちが正解かって命題があるな
②のすべて買うを選択すると、なぜか期間リターンがいまいちになりがちな気がしてる
全て異なる業界で、同じくらいのリターンが見込める銘柄の候補がそれぞれ4つ程があったとして、
①どちらか一方に全力する
②全部をPFに加える
のどちらちが正解かって命題があるな
②のすべて買うを選択すると、なぜか期間リターンがいまいちになりがちな気がしてる
610: 山師さん 2025/05/16(金) 22:35:24.92 ID:TfePQNzx0
>>601
「同じくらいのリターンが見込める」
天才かよ
685: 山師さん 2025/05/16(金) 22:42:07.74 ID:2RJzvQm4r
>>601
期待値は同じ。
集中投資すると当たれば大きい外れれば被害大きい
ってだけでしょ
期待値は同じ。
集中投資すると当たれば大きい外れれば被害大きい
ってだけでしょ
716: 山師さん 2025/05/16(金) 22:44:53.92 ID:qvR2MhFl0
>>601
リターンだけじゃなくてリスクも考えろ
基本中の基本だろ?
リターンだけじゃなくてリスクも考えろ
基本中の基本だろ?
917: 山師さん 2025/05/16(金) 23:03:59.37 ID:DXKMb/+t0
>>685 でも複数銘柄が絡んでる場合って、期待値通りのリターンには中々ならなくない?
>>716 つまり・・・どういうことだってばよ
>>716 つまり・・・どういうことだってばよ
657: 山師さん 2025/05/16(金) 22:39:44.57 ID:hH+pYjrt0
滅ぼしたはずのクソ株が復活している!!!!
https://i.imgur.com/X5AAp7U.jpeg
https://i.imgur.com/X5AAp7U.jpeg
666: 山師さん 2025/05/16(金) 22:40:37.76 ID:vEKWSXtn0
>>657
2月の亡霊さん!?
2月の亡霊さん!?
673: 山師さん 2025/05/16(金) 22:41:16.38 ID:6JjgcdbH0
>>657
僕のSOUNをそのゴミの中にいれるのは違うよね
僕のSOUNをそのゴミの中にいれるのは違うよね
678: 山師さん 2025/05/16(金) 22:41:39.71 ID:iyRI+EV20
>>673
大体同じだよね…
大体同じだよね…
687: 山師さん 2025/05/16(金) 22:42:15.51 ID:6JjgcdbH0
>>678
くぉんの…
くぉんの…
661: 山師さん 2025/05/16(金) 22:40:14.43 ID:TfePQNzx0
クソ株祭りきたああああああああ
724: 山師さん 2025/05/16(金) 22:45:34.63 ID:U+ff/McR0
データセンター銘柄強すぎ
758: 山師さん 2025/05/16(金) 22:48:55.32 ID:4/RK5nqd0
一生一緒にNBISとかいうやつがでてきたら終わり
911: 山師さん 2025/05/16(金) 23:03:11.25 ID:fjlnLjoD0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1981年以来の44年振りの水準w
1年後の期待インフレ率
7.3% wwwwwwwwwwww
米5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は50.8と、4月52.2から上昇予想に反して低下し、22年6月来で最低となった…
925: 山師さん 2025/05/16(金) 23:04:35.85 ID:qJnNdVK10
期待インフレ率7.3%ってアホじゃねーの
930: 山師さん 2025/05/16(金) 23:05:07.22 ID:tf6ZNezT0
>>925
アホすぎて無風
アホすぎて無風
936: 山師さん 2025/05/16(金) 23:05:37.59 ID:Wxthz4Dm0
>>930
まあまあ信じられるのが笑える
まあまあ信じられるのが笑える
937: 山師さん 2025/05/16(金) 23:05:38.99 ID:i/bB4cR60
利下げ?ムリムリ
949: 山師さん 2025/05/16(金) 23:07:11.71 ID:U+ff/McR0
https://i.imgur.com/OhNAiwt.png
こっから7.3%て
こっから7.3%て
982: 山師さん 2025/05/16(金) 23:11:53.21 ID:lo4bVWJe0
指標見る感じ全体的に景気減速の傾向だな
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1747395618/