【米国株】60代でゆうちょ定期貯金入れるならバランス型投信とかもアリじゃないか!?


327: 山師さん 2024/06/18(火) 16:21:44.57 ID:ZeAdxgj00
ゆうちょの定額貯金に預金してる人いる?
わし、60代だから、アメリカ株に全部突っ込む勇気なくて
資産の半分以上、貯金だわ
機会損失だとはわかってはいるのだが、、、
みんなも年取ったらそうするじゃろ?
NO IMAGE

638: 山師さん 2022/02/14(月) 20:46:18.86 ID:gXntEeAo0 このタイミングでベアに飛び込む勇者おる? 641: 山師さん 2022/02/14(月) 20:47:19.21 ID:K8k0mseH0 >>638 日和ってるやついねーよな!? 651: 山師さん 2022/02/14(月) 20:49:35.15 ID:Ztru4lNe0 >& […]

NO IMAGE

632: 山師さん (ササクッテロラ Sp11-8vmj [126.167.55.253]) 2021/06/30(水) 18:45:57.00 ID:cmMV4q4mp 去年似たような感じで400万余らせててこの手のスレで相談して 「バカか今は全部S&P500に入れときゃ100%間違いないんだよ」 って言われてそのまま入れた 入れてよかった 635: 山師さん (ワッチョイ 05b1-e […]

NO IMAGE

215: 山師さん (ワッチョイ 057e-5MQP [220.100.21.45]) 2020/09/18(金) 00:19:04.99 ID:vZYp72ph0 原油41まできたぞ なんでXOMは反応しないんだ 219: 山師さん (ワッチョイ a3b1-b3rt [221.92.211.25]) 2020/09/18(金) 00:20:17.81 ID:8OmY32P20 >>2 […]


332: 山師さん 2024/06/18(火) 16:23:28.45 ID:pV7mjMmj0
>>327
円建のノーリスク資産って悲しいほど儲からないよね
そら人気なくなるわと思う
 
333: 山師さん 2024/06/18(火) 16:23:43.91 ID:UPm524ll0
>>327
60超えたらそうだなぁ
手元現金ある程度ないと怖いよね
 
334: 山師さん 2024/06/18(火) 16:23:51.49 ID:vnZ075Ij0
>>327
なぜ郵貯、なぜ定期
ワイなら絶対やらん
 
340: 山師さん 2024/06/18(火) 16:25:35.52 ID:vjkFDa1t0
>>327
おじいちゃん定額貯金はもうちっとも高金利じゃありませんよ
 
344: 山師さん 2024/06/18(火) 16:26:49.75 ID:xmENitzc0
>>327
何が怖いの?暴落?現金が必要?
345: 山師さん 2024/06/18(火) 16:27:52.54 ID:cyXJmknW0
>>327
ワイの60代の親もゆうちょの赤い通帳の定期預金に2000くらい20年くらい前から入れてるわ
年寄りなんてそんなもんよ
 
348: 山師さん 2024/06/18(火) 16:28:20.37 ID:EY/G5uRn0
>>327
失敗しても年配者はつらい期間が短いのだから積極的にリスクを取るべき、って考えがここでは主流
 
349: 山師さん 2024/06/18(火) 16:28:20.79 ID:+skQsaNP0
>>327
円高に動いたら正解
 
354: 山師さん 2024/06/18(火) 16:28:54.00 ID:MSH7JxPVd
>>327
ネタじゃないなら
4資産均等ってGPIFのアレがあるよ
 
357: 山師さん 2024/06/18(火) 16:29:23.25 ID:W6J704Rl0
>>327
前にJINというツイッター芸人の言葉にのせられて貯蓄2000万吹き飛ばした老人みたから
お年寄りはある程度慎重であるのは悪くない。若者なら全財産飛ばしてもなら泣いて働けばいいけど
 
364: 山師さん 2024/06/18(火) 16:30:20.54 ID:UPm524ll0
>>357
吹き飛ばすってFXか信用2回建でもしたのか?
367: 山師さん 2024/06/18(火) 16:31:14.85 ID:W6J704Rl0
>>364
そらFXよ
 
413: 山師さん 2024/06/18(火) 16:44:26.57 ID:zBAw9N2sd
>>327
いやせめてMMFに入れておけよ
絶対に無くならないぞ
知らないならググってみて
 
350: 山師さん 2024/06/18(火) 16:28:23.76 ID:IbjS7b2W0
定額貯金なあ
親が昔から貯めておいてたらしいんだが
増えてたの数百円とかだったんだよなあ…
せめてインデックス投資にしようよって言ったけど遅かったなあ
 
351: 山師さん 2024/06/18(火) 16:28:32.40 ID:TAGHQA3U0
60越えとかだと変動金利の国債とか8資産だか6資産均等とか金にしとけばまあ大損しないんじゃない
 
352: 山師さん 2024/06/18(火) 16:28:46.77 ID:L9qulLTY0
親世代ならゆうちょの定期預金は7%くらいあったから正解だったけどな
 
358: 山師さん 2024/06/18(火) 16:29:40.28 ID:EfuKAU6Y0
定額預金って今の時代やるメリットあるの?
昔はいいけど
374: 山師さん 2024/06/18(火) 16:33:33.71 ID:eb0ICw2kd
>>358
死ぬまで金が残ってるなら
普通預金で良いと思う
投資で増えてもあの世に持っていけないから意味なし
 
385: 山師さん 2024/06/18(火) 16:36:48.69 ID:MK4inPEY0
>>358
一年前の定期預金満期数日前に解約したら、ペナルティで普通預金利率に換算されて逆に利息増えたw
 
359: 山師さん 2024/06/18(火) 16:29:47.80 ID:nQywGVML0
60とか死にかけのセミみたいなもんだし投資する意味ないだろ
投資は時間を味方につけるものでおまえにはその味方がもういないんだわ
 
363: 山師さん 2024/06/18(火) 16:30:19.91 ID:L9qulLTY0
>>359
数ヶ月で資産倍に出来るんだからやる意味なくはない
 
361: 山師さん 2024/06/18(火) 16:30:02.63 ID:h2H6xmgd0
mmfですら微妙すぎてイライラするレベル
 
365: 山師さん 2024/06/18(火) 16:30:53.19 ID:A8EX2wrP0
ジジイになってから金持ってても意味ないよ
 
372: 山師さん 2024/06/18(火) 16:32:56.70 ID:GK0m2WKR0
>>365
そんなかんじだろうね
海外旅行毎年行くくらいで
お金派手に使ってるところ見たこと無いわ
388: 山師さん 2024/06/18(火) 16:39:11.65 ID:nQywGVML0
>>365
ほんこれ
燃え尽きる寸前のろうそくみたいな時に金持ってても意味ないよ
一番欲があって金が必要な若い時に金が稼ぎたいんよ
老後の資金がーとマジであほくさいわ
 
418: 山師さん 2024/06/18(火) 16:45:40.35 ID:eb0ICw2kd
>>388
20代30代で富豪になりたいよな
老人になってからでは遅すぎるし嬉しさも半減以外になる
 
377: 山師さん 2024/06/18(火) 16:34:24.84 ID:s+J6/iW+0
60代は60%無リスク資産が適切なんだから別に半分貯金は悪くない
無理にリスク取らせるな
 
378: 山師さん 2024/06/18(火) 16:34:55.23 ID:cFF5tm/d0
無リスク資産の円!!!

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1718682124/