698: 山師さん 2025/04/13(日) 19:21:46.15 ID:qBBEkQGld
結局関税含めて情勢はどうなるんや
コロコロ変わるし追うのめんどくさくなってる
コロコロ変わるし追うのめんどくさくなってる
676: 山師さん (アウアウクー MM87-fOPT [36.11.229.211]) 2021/06/14(月) 20:14:16.19 ID:tkBMfeCxM 実際毎日積立と毎月積立ってそんなパフォーマンス違うの? 687: 山師さん (オッペケ Sr87-kZ8T [126.255.8.110]) 2021/06/14(月) 20:18:25.78 ID:ATRzsQSSr >& […]
1: 山師さん 2022/10/05(水) 06:34:08.47 ID:Lgg+DxwN0 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440677
285: 山師さん (ワッチョイ df7e-Tp8y [113.197.141.150]) 2020/12/08(火) 11:24:43.03 ID:NB9Xax4R0 インデックスは良いけどsp500はねーわ あんなの成熟セクターの集まりで入ったらもう大して伸びない 290: 山師さん (ワッチョイ 87b1-jrSk [60.117.166.54]) 2020/12/08(火) […]
706: 山師さん 2025/04/13(日) 19:24:15.33 ID:IoRZEOE80
>>698
急激な下落の期間は終わった
関税効果が実体経済に出始めたら指標出るたびにジワ下げされるんじゃないかなあと思ってる
急激な下落の期間は終わった
関税効果が実体経済に出始めたら指標出るたびにジワ下げされるんじゃないかなあと思ってる
712: 山師さん 2025/04/13(日) 19:26:05.81 ID:qBBEkQGld
>>706
さすがに急落は終わりか
まあトランプの口先だけで株価ガン下げされてもたまらん
てかもはや株価操作のインサイダーにならんか?
さすがに急落は終わりか
まあトランプの口先だけで株価ガン下げされてもたまらん
てかもはや株価操作のインサイダーにならんか?
718: 山師さん 2025/04/13(日) 19:28:18.02 ID:7htRV13b0
>>712
関税停止発表寸前にSP500コール爆買いされてたし本人も仲間が儲けた自慢してるしもう隠す気ないぞ
関税停止発表寸前にSP500コール爆買いされてたし本人も仲間が儲けた自慢してるしもう隠す気ないぞ
724: 山師さん 2025/04/13(日) 19:29:48.86 ID:qBBEkQGld
>>718
ひでえ話や
内情を知ってる仲間とかトランプの手のひらくるくるの予定知って大儲けしたんやろな
ひでえ話や
内情を知ってる仲間とかトランプの手のひらくるくるの予定知って大儲けしたんやろな
741: 山師さん 2025/04/13(日) 19:33:09.96 ID:7htRV13b0
>>724
金曜もAAPLだけ今までの値動き考えたら異常な伸び幅だったししょうもなさすぎ
金曜もAAPLだけ今までの値動き考えたら異常な伸び幅だったししょうもなさすぎ
715: 山師さん 2025/04/13(日) 19:26:57.05 ID:sW07Rv1i0
>>706
ジワ下げか🤮🤮🤮円高も困る🤪🤪
719: 山師さん 2025/04/13(日) 19:28:58.70 ID:DaCN6Atk0
>>706
下落局面ってジワ下げとかないから
強いて言うなら2022がジワ下げか
下落局面ってジワ下げとかないから
強いて言うなら2022がジワ下げか
742: 山師さん 2025/04/13(日) 19:33:18.67 ID:IoRZEOE80
>>719
今はまだ指標強いけど弱い指標が出たどっかのタイミングでリセッション一気に織り込んでドッカンはあるか
今はまだ指標強いけど弱い指標が出たどっかのタイミングでリセッション一気に織り込んでドッカンはあるか
728: 山師さん 2025/04/13(日) 19:30:53.77 ID:zorHHONs0
>>706
VIX落ち着いてきたしね、あとは失業率やらCPIとかの指標が急激に悪化しなければレンジかね
VIX落ち着いてきたしね、あとは失業率やらCPIとかの指標が急激に悪化しなければレンジかね
793: 山師さん 2025/04/13(日) 19:44:30.45 ID:n82vta4o0
>>706
いやそんな悪い数値出る頃にはとっくに織り込み済みでしょ半導体もクソ決算連発でずっと織り込み済みで上げ続けたからねえ
943: 山師さん 2025/04/13(日) 20:21:34.60 ID:8+JVHXY80
GRRRを初期から狙っていた私が次に目をつけたのがSITMです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
950: 山師さん 2025/04/13(日) 20:22:50.31 ID:i2V4GNwn0
>>943
それ俺も今日調べてた
時価総額も低くて面白そう
それ俺も今日調べてた
時価総額も低くて面白そう
962: 山師さん 2025/04/13(日) 20:24:39.18 ID:8+JVHXY80
>>950
一緒に稼ぎましょう
一緒に稼ぎましょう
968: 山師さん 2025/04/13(日) 20:25:24.43 ID:/d5RBB5l0
>>943
ほー水晶発振器の代替か
(NASDAQ:SITM)の株価が18.1%急騰した。これは同社の部品が新型iPhone 16eに採用されていることが明らかになったことを受けてのものである。この株価上昇は、TechInsightsによる機器の分解調査で、アップルの最新スマートフォンにSiTimeのタイマーチップが使用されていることが判明したことを受けたものである。
この発見は、昨年約$200 millionの売上を報告したこのチップメーカーに対する投資家の期待を高めている。SiTimeは、電子機器の時間計測に使用される従来の水晶発振器に代わるシリコンベースのマイクロ電子機械システムの製造を専門としている。この技術的転換は、自動車から軍事用ナビゲーションシステムまで幅広い応用が可能であり、SiTimeにとって重要な市場機会を表している。
987: 山師さん 2025/04/13(日) 20:28:14.17 ID:8+JVHXY80
>>968
産業の塩と言われている水晶がもうすぐMEMSにその座を完全に明け渡すことになる
そして水晶と違ってMEMSはSITMの独擅場だから価格競争に巻き込まれない
産業の塩と言われている水晶がもうすぐMEMSにその座を完全に明け渡すことになる
そして水晶と違ってMEMSはSITMの独擅場だから価格競争に巻き込まれない
955: 山師さん 2025/04/13(日) 20:23:43.10 ID:WqgvXvo60
LITM
SITM
SITM
990: 山師さん 2025/04/13(日) 20:28:57.96 ID:om0zxc9x0
なんやまた新しいスレ銘柄か?SITM🤔
994: 山師さん 2025/04/13(日) 20:29:31.17 ID:HBwtHIyu0
SITM?なんかまた新たな荒川銘柄出たんか
996: 山師さん 2025/04/13(日) 20:29:40.41 ID:t6HINZ3o0
荒川銘柄がまた出てきたのか
でも期待できそうだな
でも期待できそうだな
48: 山師さん 2025/04/13(日) 20:37:25.96 ID:IALHGgAH0
ここでGRRRの知名度を上げた私が新たに持ち込むのがSITM
GRRRは去年の9月の祝日に熱弁ふるってそこから一時7倍まで上がりました
SITMはもう少し時間かかりますが将来性はGRRRの比では無いと確信しています
GRRRは去年の9月の祝日に熱弁ふるってそこから一時7倍まで上がりました
SITMはもう少し時間かかりますが将来性はGRRRの比では無いと確信しています
61: 山師さん 2025/04/13(日) 20:39:55.22 ID:WqgvXvo60
>>48
何してる会社なの?
何してる会社なの?
86: 山師さん 2025/04/13(日) 20:44:19.81 ID:IALHGgAH0
>>61
世界一のシリコンMEMS発信器メーカー
これまでタイミングデバイスは水晶が長らく覇権を持っていたが最近一気にシリコンがその市場を奪ってきている
タイミングデバイス自体は今後ますますその需要が広がっていく市場で、水晶デバイスは「産業の塩」と呼ばれるほど絶対に欠かせないものでしたがその市場を大きく奪っていける可能性がある
世界一のシリコンMEMS発信器メーカー
これまでタイミングデバイスは水晶が長らく覇権を持っていたが最近一気にシリコンがその市場を奪ってきている
タイミングデバイス自体は今後ますますその需要が広がっていく市場で、水晶デバイスは「産業の塩」と呼ばれるほど絶対に欠かせないものでしたがその市場を大きく奪っていける可能性がある
93: 山師さん 2025/04/13(日) 20:45:47.49 ID:WqgvXvo60
>>86
はぇ~
はぇ~
132: 山師さん 2025/04/13(日) 20:53:50.19 ID:chThMEId0
>>86
めちゃくちゃ面白そうだと思って今調べてみたんだけども、
防衛・宇宙向けは現状では代替できないらしいね
水晶発振器の強い需要は防衛・宇宙にあるとか
めちゃくちゃ面白そうだと思って今調べてみたんだけども、
防衛・宇宙向けは現状では代替できないらしいね
水晶発振器の強い需要は防衛・宇宙にあるとか
150: 山師さん 2025/04/13(日) 20:56:54.56 ID:IALHGgAH0
>>132
言い換えればそれ以外は代替ができてしまう
言い換えればそれ以外は代替ができてしまう
157: 山師さん 2025/04/13(日) 20:57:58.97 ID:chThMEId0
>>150
なんかググッた感じだと、防衛・宇宙分野が市場性大きいっぽかったもんで
おそらく単価が違うのかな
なんかググッた感じだと、防衛・宇宙分野が市場性大きいっぽかったもんで
おそらく単価が違うのかな
178: 山師さん 2025/04/13(日) 21:03:16.16 ID:IALHGgAH0
>>157
タイミングデバイスで市場規模として大きいのは車、スマートフォン、半導体じゃないかな
防衛、宇宙は単価は高そうだけど
タイミングデバイスで市場規模として大きいのは車、スマートフォン、半導体じゃないかな
防衛、宇宙は単価は高そうだけど
172: 山師さん 2025/04/13(日) 21:01:34.84 ID:21ywbWo40
>>86
そういうのって村田製作所が強くなかったっけ? 機械の設備の温度計とか素子を震わせて抵抗で電流値なり値を拾うみたいなの。
そういうのって村田製作所が強くなかったっけ? 機械の設備の温度計とか素子を震わせて抵抗で電流値なり値を拾うみたいなの。
230: 山師さん 2025/04/13(日) 21:11:35.67 ID:IALHGgAH0
>>172
村田製作所もMEMS振動子やってますがそれはSITMが圧倒的なシェアを握っています
村田製作所もMEMS振動子やってますがそれはSITMが圧倒的なシェアを握っています
404: 山師さん 2025/04/13(日) 21:42:27.91 ID:21ywbWo40
>>230
そうなんや、出来高なくてちと怖いな
そうなんや、出来高なくてちと怖いな
411: 山師さん 2025/04/13(日) 21:45:09.62 ID:IALHGgAH0
>>404
買うなら50株とかで良いんじゃないですか
買うなら50株とかで良いんじゃないですか
417: 山師さん 2025/04/13(日) 21:46:00.90 ID:21ywbWo40
>>411
せやね。ゴリラもそうやけどこういう銘柄の見つけ方とかあるん?
せやね。ゴリラもそうやけどこういう銘柄の見つけ方とかあるん?
509: 山師さん 2025/04/13(日) 22:07:29.54 ID:IALHGgAH0
>>417
ただひたすらネットサーフィンですかね
そうすると自動的に検索エンジンが学習して同じ様な情報がラインアップで出てくるようになる
ただひたすらネットサーフィンですかね
そうすると自動的に検索エンジンが学習して同じ様な情報がラインアップで出てくるようになる
625: 山師さん 2025/04/13(日) 22:34:08.71 ID:21ywbWo40
>>509
やっぱり地道に探すしか無いんやね
やっぱり地道に探すしか無いんやね
65: 山師さん 2025/04/13(日) 20:40:15.68 ID:b22BJ84y0
>>48
PGYはどうなった?
PGYはどうなった?
66: 山師さん 2025/04/13(日) 20:40:16.50 ID:rw8gBHgQM
>>48
久しぶりに聞いたな埼玉
チャート見てみるか
確か水晶振動がどうのってやつだよな
久しぶりに聞いたな埼玉
チャート見てみるか
確か水晶振動がどうのってやつだよな
62: 山師さん 2025/04/13(日) 20:39:56.41 ID:vxytvGhw0
SITMって初出だっけ なんか昔見たことある気がするティッカーだけど
75: 山師さん 2025/04/13(日) 20:41:53.96 ID:WqgvXvo60
埼玉w
119: 山師さん 2025/04/13(日) 20:51:13.06 ID:IALHGgAH0
ただSITMは大量に仕込むのは大変だと思うよ
今はまだ出来高少ないし売板と買板のスプレッド結構あるので
私は将来的にはそんなのは微々たる誤差だと思い買いましたが
今はまだ出来高少ないし売板と買板のスプレッド結構あるので
私は将来的にはそんなのは微々たる誤差だと思い買いましたが
256: 山師さん 2025/04/13(日) 21:16:04.29 ID:UMqB2p4h0
STIMのシリコン発振器って10年以上前から言ってないか?
まぁ、高速通信で需要は高まってきてるやろけど
まぁ、高速通信で需要は高まってきてるやろけど
485: 山師さん 2025/04/13(日) 22:01:39.00 ID:IALHGgAH0
>>256
だいたい新技術や新製品て話題が先行して5年から10年後くらいに実際に花開くからね
AIとかもそうだったしね
だいたい新技術や新製品て話題が先行して5年から10年後くらいに実際に花開くからね
AIとかもそうだったしね
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1744541264/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1744528387/