1: 山師さん 25/01/29(水) 10:33:48 ID:hzwU
さすが父さんや
1: 山師さん 23/04/01(土) 20:26:03 ID:ACZY おかしいやろ 【関連記事】 モンゴル兵「日本の侍捕まえたぞ!!盾にしたろ!!これで攻撃できんやろなぁ」鎌倉武士「…」 【鎌倉武士】元寇って日本まで来て何がしたかったんや?【バーサーカー】
1: 山師さん 2024/07/12(金) 17:25:38.60 ID:E7LUEqBVd 終わりのはじまりやね😱 3: 山師さん 2024/07/12(金) 17:26:27.74 ID:z+HtF8Dg0 たいしたことない 4: 山師さん 2024/07/12(金) 17:26:54.79 ID:DGlHO7T/0 買い場提供ありがとう 5: 山師 […]
1: 山師さん 2023/02/03(金) 01:55:31.589 ID:8xEAnXMF0 家賃収入が入ってきて老後は生命保険代わりにもなりますよ! 賃貸にお金を払い続けるのはもう終わりにしましょう!
2: 山師さん 25/01/29(水) 10:34:32 ID:B6xS
まだまだこれから
AMDと二大巨頭やろ(石頭)
AMDと二大巨頭やろ(石頭)
7: 山師さん 25/01/29(水) 10:37:13 ID:hzwU
>>2
そういう問題ちゃうぞ
AI向けにGPUを高値で売りつけてたのが
安いGPUでもええって話になったんや
そういう問題ちゃうぞ
AI向けにGPUを高値で売りつけてたのが
安いGPUでもええって話になったんや
10: 山師さん 25/01/29(水) 10:39:16 ID:B6xS
>>7
ああソフトウェアの技術革新ね
こりゃ予想外やね
ワイらのクソスぺスマホでもエロAIできるようになるんか?
ああソフトウェアの技術革新ね
こりゃ予想外やね
ワイらのクソスぺスマホでもエロAIできるようになるんか?
4: 山師さん 25/01/29(水) 10:35:35 ID:FNiG
半分程度はもう戻ってるみたいやで
5: 山師さん 25/01/29(水) 10:35:45 ID:LdX4
そういうの連呼してたやつはだいたいそのときに売り切って
いまごろ高見の見物してるんだぜ
いまごろ高見の見物してるんだぜ
6: 山師さん 25/01/29(水) 10:36:14 ID:B6xS
あと数年でちうごくのGPUに取って代わられるんか?
8: 山師さん 25/01/29(水) 10:37:33 ID:hzwU
ディープシーク知らんのか?
12: 山師さん 25/01/29(水) 10:41:57 ID:GPrJ
AI投資バブルに冷や水かけられたな
ただ中華AIを真っ当な代物と見なすのは早計
ただ中華AIを真っ当な代物と見なすのは早計
13: 山師さん 25/01/29(水) 10:43:08 ID:B6xS
DLが人間の脳の模倣なら、ニューロンの発電程度に大電力使うわけないもんな
どういう理屈か知らんけどさ
どういう理屈か知らんけどさ
19: 山師さん 25/01/29(水) 10:49:12 ID:GPrJ
中国が参入してきた業界は安かろう悪かろうの物量攻勢で焼け野原になる
AIもそうなるんか
AIもそうなるんか
23: 山師さん 25/01/29(水) 10:51:03 ID:B6xS
>>19
日本はフリーターや下請けの未来を奪う安易なコストダウンで焼け野原や!
日本はフリーターや下請けの未来を奪う安易なコストダウンで焼け野原や!
24: 山師さん 25/01/29(水) 10:52:06 ID:GPrJ
>>23
いやそれも中国参入の余波や
価格競争を強いられるから
安売り攻勢しかけられるとそうなんねん
いやそれも中国参入の余波や
価格競争を強いられるから
安売り攻勢しかけられるとそうなんねん
28: 山師さん 25/01/29(水) 10:55:11 ID:B6xS
>>24
日本のコストダウン競争は全部国内市場で争ってただけやん
日本のコストダウン競争は全部国内市場で争ってただけやん
35: 山師さん 25/01/29(水) 11:00:08 ID:GPrJ
>>28
違うぞ
日本だけの話じゃなく世界中の企業が安い原材料を安い労働力で加工し安く売ってた
より安くに突き進んでたのは異常に安い中国製品に太刀打ちせなアカンかったからや
中国は人件費とか環境負荷とかのコスト無視してるから安さでは勝てない
違うぞ
日本だけの話じゃなく世界中の企業が安い原材料を安い労働力で加工し安く売ってた
より安くに突き進んでたのは異常に安い中国製品に太刀打ちせなアカンかったからや
中国は人件費とか環境負荷とかのコスト無視してるから安さでは勝てない
37: 山師さん 25/01/29(水) 11:04:22 ID:B6xS
>>35
日本のフリーターがやってたんは小売りとか仕分けとか配達ちゃうん?
日本のフリーターがやってたんは小売りとか仕分けとか配達ちゃうん?
38: 山師さん 25/01/29(水) 11:08:43 ID:GPrJ
>>37
企業が安さを追及すればそれは他業種にも及び雇用が失われ底辺労働者量産される
正社員雇用がハードル高くなった時代がある
金融危機によるもので当時非正規雇用が激増した
その後そんな立場に人々が固定化されたのは中国の安売り攻勢による価格競争の結果人件費をひたすら安くって路線によるものや
フリーターが産み出され固定化されたんや
企業が安さを追及すればそれは他業種にも及び雇用が失われ底辺労働者量産される
正社員雇用がハードル高くなった時代がある
金融危機によるもので当時非正規雇用が激増した
その後そんな立場に人々が固定化されたのは中国の安売り攻勢による価格競争の結果人件費をひたすら安くって路線によるものや
フリーターが産み出され固定化されたんや
46: 山師さん 25/01/29(水) 11:14:24 ID:B6xS
>>38
なるほどな
他国との競争で無能があぶりだされてよかったやん
なるほどな
他国との競争で無能があぶりだされてよかったやん
21: 山師さん 25/01/29(水) 10:50:28 ID:RO3X
安い半導体でいけるってことはNPU搭載したcore ultra擁するインテルの逆転勝利ってことでええか?
22: 山師さん 25/01/29(水) 10:50:30 ID:IZGQ
今NVIDIA株みたらめっちゃ反発してたわ
36: 山師さん 25/01/29(水) 11:01:28 ID:FNiG
AMDのグラボでもAIいけるやん!ってなったらNVIDIAに依存しなくて済むからええんやけどなぁ
39: 山師さん 25/01/29(水) 11:08:48 ID:RO3X
>>36
radeonがAI弱いのって結局なんでなんや
radeonがAI弱いのって結局なんでなんや
42: 山師さん 25/01/29(水) 11:09:42 ID:B6xS
>>39
Aえーあいって
Mまじで
Dどういうもんなんかわかんねっす
Aえーあいって
Mまじで
Dどういうもんなんかわかんねっす
43: 山師さん 25/01/29(水) 11:11:25 ID:FNiG
>>39
多分長年の実績があるから
一応AMDにもROCmっていうソフトウェアがあるらしい
多分長年の実績があるから
一応AMDにもROCmっていうソフトウェアがあるらしい
41: 山師さん 25/01/29(水) 11:09:31 ID:5lBL
54: 山師さん 25/01/29(水) 11:27:53 ID:FNiG
5090が40万で5080が20万やでって言われてるけど、実際にその価格で買えるやつはほぼいないなんやろな
アリバイ価格とかって色々言われてるわ
アリバイ価格とかって色々言われてるわ
55: 山師さん 25/01/29(水) 11:47:14 ID:B6xS
>>54
型落ちや償却までに元取れる奴じゃないとな
趣味とかそういう話じゃないもんな
型落ちや償却までに元取れる奴じゃないとな
趣味とかそういう話じゃないもんな
53: 山師さん 25/01/29(水) 11:24:37 ID:hVxn
「おたくのサービスってそんなに良いGPU要るんすか?」
「高級品と廉価品で棲み分けしたほうがええんちゃうの?」
という意見や不満は前から燻ってたので、ある意味では米国国内の問題が顕在化した形
「高級品と廉価品で棲み分けしたほうがええんちゃうの?」
という意見や不満は前から燻ってたので、ある意味では米国国内の問題が顕在化した形
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738114428/