1: 山師さん 2025/10/09(木) 00:21:11.73 ID:vzPrXvWc9
TBS NEWS DIG
ブームが続く“干し芋”。干したほうが売れる!?売り上げは10年で2倍になった店もあるようです。その存在感がますます高まっ…
5: 山師さん 2025/10/09(木) 00:23:00.32 ID:5U6blq8A0
干し芋まじで流行ってたのか
結構周りで見るわ
芋けんぴじゃ駄目なのかよ
結構周りで見るわ
芋けんぴじゃ駄目なのかよ
436: 山師さん 2025/10/09(木) 06:03:46.55 ID:g17Uu/2z0
>>5
芋けんぴも美味しいけど油菓子になるから健康志向ではない
芋けんぴも美味しいけど油菓子になるから健康志向ではない
740: 山師さん 2025/10/09(木) 12:24:09.72 ID:wveyO+2T0
>>5
芋けんぴは手をすべらすと
顔に刺さる
芋けんぴは手をすべらすと
顔に刺さる
750: 山師さん 2025/10/09(木) 12:32:38.73 ID:w3dqCh2K0
>>740
少女漫画で芋けんぴが髪に付いてるよっていうネタがあったな
少女漫画で芋けんぴが髪に付いてるよっていうネタがあったな
7: 山師さん 2025/10/09(木) 00:23:51.84 ID:PTr6oCAZ0
干し芋おいしいから好きなんだけど
食べるとノドがかゆくなって、痛くなるから勘弁してほしい
食べるとノドがかゆくなって、痛くなるから勘弁してほしい
203: 山師さん 2025/10/09(木) 01:41:24.48 ID:FPx2QEUf0
>>7
それたぶんアレルギーじゃないかな?
それたぶんアレルギーじゃないかな?
230: 山師さん 2025/10/09(木) 01:54:26.10 ID:lW6T4CNV0
>>203
痒くなんてならないしな
痒くなんてならないしな
12: 山師さん 2025/10/09(木) 00:25:08.31 ID:xAK1NNF90
昭和と令和の干し芋は別物やからな
13: 山師さん 2025/10/09(木) 00:25:24.95 ID:WUTIGb7z0
手間暇掛かってるとは言え高過ぎんだろ ミックスナッツでええわ
14: 山師さん 2025/10/09(木) 00:25:29.54 ID:PsPMMLpb0
飢饉のとき、何度も日本人の命を救ってきたさつまいも
23: 山師さん 2025/10/09(木) 00:28:17.41 ID:EnsCmQ+10
干し芋と言うよりさつまいもが今強すぎる
夏場でもスーパーとかで焼き芋売って売れてるし
さつまいも使ったスイーツも売れまくってる
各地でやってるお芋博みたいなイベントも
集客半端無いし
夏場でもスーパーとかで焼き芋売って売れてるし
さつまいも使ったスイーツも売れまくってる
各地でやってるお芋博みたいなイベントも
集客半端無いし
301: 山師さん 2025/10/09(木) 02:27:38.40 ID:0eUn2qDZ0
>>23
なんなら栽培も簡単だしな。蔓を土に挿しとくだけで勝手に育ってくし
なんなら栽培も簡単だしな。蔓を土に挿しとくだけで勝手に育ってくし
36: 山師さん 2025/10/09(木) 00:32:29.76 ID:JXCYybZO0
米が高いから相対的に芋も炭水化物として選択肢に入ってくる
パスタとかのほうが安いけど
小麦のなんちゃらフリーみたいに米とかもやるといい
パスタとかのほうが安いけど
小麦のなんちゃらフリーみたいに米とかもやるといい
38: 山師さん 2025/10/09(木) 00:32:46.97 ID:lSPG9i6a0
干し芋500gで1000円ぐらいで美味しいぞ
46: 山師さん 2025/10/09(木) 00:34:59.89 ID:UTRU9sbM0
冷めた蒸かし芋が一番好き、干さなくていい
48: 山師さん 2025/10/09(木) 00:35:56.40 ID:lF7YESAY0
ストーブの上に乗せて温めてから食べるんだろ?
447: 山師さん 2025/10/09(木) 06:13:55.44 ID:LLIrx5rA0
>>48
昭和の風景かよ!?
昭和の風景かよ!?
53: 山師さん 2025/10/09(木) 00:38:01.95 ID:R1ssteFj0
干し柿もあるでよ🖐
54: 山師さん 2025/10/09(木) 00:38:29.22 ID:b9UA9xiQ0
国産と中国産が明らかに違うんよね
たっけーけど干しいもは茨城産に限る
たっけーけど干しいもは茨城産に限る
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759936871/