【食】価格高騰だからこそ…売れている“あの野菜”

1: 山師さん 2025/02/14(金) 18:44:43.09 ID:??? TID:2929
野菜が次々と高騰するなかで値上げされない“ある野菜”が売れています。
都内のスーパーを取材すると、野菜が高騰するなかで選ばれている商品がありました。
アキダイ 秋葉弘道社長「めっちゃ売れてますよ。想定の2倍(売れている)」
袋入りのカット野菜です。
客(70代)「そのまますぐ使える。無駄がない」
人気の理由は、玉のキャベツが高騰しても安定している価格です。

つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/02b80f185aad62c1bd94f34db827ad941a757e91

25: 山師さん 2025/02/14(金) 19:43:53.09 ID:0lc8s

>>1
「(野菜が)カットされると栄養飛んでいくような感じ」

カット野菜に栄養分を求めるのが間違っとる

 
2: 山師さん 2025/02/14(金) 18:46:42.74 ID:v8ksT
昔は割高だと思ってたけど今は割安な感じするもんな
 
3: 山師さん 2025/02/14(金) 18:47:20.50 ID:Gaycc
どこのスーパーでも「割安です」って前面に出してるな
 
5: 山師さん 2025/02/14(金) 18:48:14.50 ID:OYYER
切らなくて使い切りってのもいいよね
 
6: 山師さん 2025/02/14(金) 18:48:53.57 ID:2Ra8Q
モヤシ最強
 
32: 山師さん 2025/02/14(金) 20:56:48.56 ID:SmlE5
>>6
もやしは冷凍庫で凍らせて常に3パックはキープしてるわ
 
13: 山師さん 2025/02/14(金) 19:03:57.98 ID:6AVvv
キャベツはもうちょっと高いかなくらいで異常と言うほどでもなくなったろ
 
50: 山師さん 2025/02/15(土) 04:50:45.33 ID:eNqXj
>>13
いや500円ぐらいのところあるぞw
前は高くて100円台後半だったけど
21: 山師さん 2025/02/14(金) 19:30:06.99 ID:FCrwE
規格外品も加工しちゃえば売れるってやつ?
 
26: 山師さん 2025/02/14(金) 19:45:45.11 ID:hDCJ6
えー もやし 22円
株付きなめこ98円
安いので 私は そればっかり食っている
 
29: 山師さん 2025/02/14(金) 20:06:59.33 ID:G2hR1
昔 買おうと思ったけど1袋じゃあ 当然足りない
 
44: 山師さん 2025/02/15(土) 00:22:52.88 ID:Jargh
袋入りのカット野菜、今日も買いますた
 
49: 山師さん 2025/02/15(土) 04:50:13.36 ID:eNqXj
たしかにカット野菜の方がいいかもな
特に単身とか少ない世帯は

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1739526283