1: 山師さん 2025/09/15(月) 16:29:00.22 ID:Nv4FYhhC9
ファイナンシャルフィールド
あまりテレビを観ないし、NHKの受信料を払いたくないという理由から、テレビを持たずに生活している人もいるのではないでしょ…
6: 山師さん 2025/09/15(月) 16:32:13.77 ID:yEc2RuEA0
で、世帯契約なん?台数契約なん?
204: 山師さん 2025/09/15(月) 17:25:59.31 ID:5tybsp7W0
>>6
一般家庭は世帯契約
企業団体は機器毎の個別契約
つまりは通常のテレビと同じ
一般家庭は世帯契約
企業団体は機器毎の個別契約
つまりは通常のテレビと同じ
265: 山師さん 2025/09/15(月) 17:43:03.36 ID:MRNVKwBv0
>>204
ということは同じ世帯の人はアカウントを共有するってことなのか
ちょっと細かいところがよく分からないな
普通アカウントって共有しないものだけど
ということは同じ世帯の人はアカウントを共有するってことなのか
ちょっと細かいところがよく分からないな
普通アカウントって共有しないものだけど
353: 山師さん 2025/09/15(月) 18:02:09.17 ID:UfQWdP3d0
>>265
ネトフリやU-NEXTだって家族とは共有できる仕組みだけど
ネトフリやU-NEXTだって家族とは共有できる仕組みだけど
279: 山師さん 2025/09/15(月) 17:45:50.55 ID:pQamQ8m00
>>204
世帯の判定はどうする?
世帯の判定はどうする?
9: 山師さん 2025/09/15(月) 16:32:37.56 ID:PGoA1u3i0
ネット配信はアカウント制にするとか最初言ってたの無かったことになってるよな
ほんとクソ
ほんとクソ
13: 山師さん 2025/09/15(月) 16:33:51.61 ID:u+n1j1260
ネット環境があったら徴収への足掛かりだな
15: 山師さん 2025/09/15(月) 16:34:11.90 ID:PGoA1u3i0
ここからテレビみたいにスマホやら所有してるだけで契約義務って法律にもってくんだろな
17: 山師さん 2025/09/15(月) 16:34:37.36 ID:VEEf5Kyl0
解約するためには家の中のすべてのパソコン、スマホ、タブレットを
廃棄する必要があります by NHK
廃棄する必要があります by NHK
35: 山師さん 2025/09/15(月) 16:39:29.48 ID:mlOV2Kv90
>>17
一旦アカウント登録してしまったらそうなるだろうなあ
一旦アカウント登録してしまったらそうなるだろうなあ
38: 山師さん 2025/09/15(月) 16:40:25.09 ID:07RgNIL/0
間違って誘導されたら契約無効になる様整備してくれよ
40: 山師さん 2025/09/15(月) 16:40:40.01 ID:kbIaYVmG0
NHK絡みのQRコードは絶対にスルーしてる
63: 山師さん 2025/09/15(月) 16:45:49.23 ID:AGVCHFSf0
もうNHKはマルウェア認定してくれないかなあ
65: 山師さん 2025/09/15(月) 16:46:56.14 ID:oz2YyhOm0
有料放送と競合してるじゃん。独占禁止法違反だから民営化するか国営化しろ(´・ω・`)
94: 山師さん 2025/09/15(月) 16:54:06.89 ID:JBCgdxAP0
テレビ持ってない安全圏の人も危なくなってきた
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757921340/