1: 山師さん 2025/06/09(月) 09:05:20.58 ID:t+nwLi1+0
リバプールを買収したレッドソックスのオーナー企業が行った改革
・MLB流のマーケティング戦略を導入する
・スタジアムのファンサービスを改革する
・分析班にMLBやNFLのアナリストを連れてくる
・サッカーのAI分析を推進する
・データ容認派の監督を起用する
・データ重視でサラーを長期契約で獲得
・MLB流のマーケティング戦略を導入する
・スタジアムのファンサービスを改革する
・分析班にMLBやNFLのアナリストを連れてくる
・サッカーのAI分析を推進する
・データ容認派の監督を起用する
・データ重視でサラーを長期契約で獲得
1: 山師さん 25/03/11(火) 12:06:39 ID:3yFZ https://i.imgur.com/velAn0K.jpeg
1: 山師さん 2025/03/09(日) 22:11:08.81 ID:WBGxCVvv0 トランプ氏、カナダへの新たな関税示唆 乳製品に税率250%も https://www.cnn.co.jp/usa/35230241.html?ref=rss 4: 山師さん 2025/03/09(日) 22:14:35.87 ID:tV0PLIJI0 あーもうめちゃくちゃだよ 6: 山師さん […]
1: 山師さん 2022/11/07(月) 08:56:08.815 ID:e/OL9R+F0 文法 フランス語>イタリア語>スペイン語>ドイツ語>英語>中国語 発音 英語>フランス語>中国語>ドイツ語>スペイン語>イタリア語 英語 印欧語族に属するが極端に屈折語的性格が退化しているので文法が非常に簡単 あと接続法が退化してる しかし文法 […]
1: 山師さん 2025/06/27(金) 01:57:43.01 ID:7ydmC5MS0 トランプがNASAへの予算を50%削減した模様 https://www.nasa.gov/fy-2026-budget-request/
4: 山師さん 2025/06/09(月) 09:07:26.97 ID:Z6Vqftpy0
レッドソックスの順位は?
60: 山師さん 2025/06/09(月) 09:59:22.55 ID:Do4U4FHga
>>4
だまれ!
だまれ!
76: 山師さん 2025/06/09(月) 10:11:20.80 ID:PohzsfkIr
>>4
裏を返すとメジャーでイマイチなチームのフロントですら
サッカーでは無双出来てしまうくらいサッカーのレベルが低いってことやろ
裏を返すとメジャーでイマイチなチームのフロントですら
サッカーでは無双出来てしまうくらいサッカーのレベルが低いってことやろ
5: 山師さん 2025/06/09(月) 09:07:32.41 ID:jjPLlPnB0
サッカーはデータが10割って本に詳しく書いてあるから読んでみてね
6: 山師さん 2025/06/09(月) 09:08:14.32 ID:6O37RWW80
リバプールってもともと強くなかった?
どっちかというと経営状況の改善じゃない?
どっちかというと経営状況の改善じゃない?
54: 山師さん 2025/06/09(月) 09:53:16.07 ID:yxcrZi9k0
>>6
ネタクラブ筆頭格やったぞ
ネタクラブ筆頭格やったぞ
55: 山師さん 2025/06/09(月) 09:53:52.62 ID:Fie7e8FW0
>>54
リーズかリバポかって時代があったよな
リーズかリバポかって時代があったよな
8: 山師さん 2025/06/09(月) 09:09:24.98 ID:DpjbQl7h0
本業なんとかしろ
9: 山師さん 2025/06/09(月) 09:10:02.99 ID:OWSHSzTQ0
レッドソックスが儲からないからサッカーいったんだよな
10: 山師さん 2025/06/09(月) 09:10:19.75 ID:8JYmQ8OC0
買収したのがリバプール暗黒時代の2010年
ここから5年で立て直して10年で強豪にした
ここから5年で立て直して10年で強豪にした
13: 山師さん 2025/06/09(月) 09:11:33.11 ID:LqEq0hYm0
全部クロップのおかげやん
アメリカの手柄にはならんわw
アメリカの手柄にはならんわw
24: 山師さん 2025/06/09(月) 09:19:06.72 ID:8JYmQ8OC0
>>13
データ班「クロップはデータ的に優秀なのにドルトムントで叩かれてるから獲得したろ! でもこいつ選手怪我させるからこっちで制御したろ!」
データ班「クロップはデータ的に優秀なのにドルトムントで叩かれてるから獲得したろ! でもこいつ選手怪我させるからこっちで制御したろ!」
14: 山師さん 2025/06/09(月) 09:12:13.18 ID:rMwkeQya0
アメリカ企業の強みはこれだよな
15: 山師さん 2025/06/09(月) 09:12:51.30 ID:Ck5ST/Gz0
アメリカ企業の強み(全部無理やり自分の手柄にする)
21: 山師さん 2025/06/09(月) 09:17:31.39 ID:rMwkeQya0
>>15
それこそがアメリカ企業の神髄だぞ
それこそがアメリカ企業の神髄だぞ
17: 山師さん 2025/06/09(月) 09:13:47.36 ID:Fie7e8FW0
阪神みたいな暗黒だったからな
ようやったとおもうで
ようやったとおもうで
19: 山師さん 2025/06/09(月) 09:16:02.81 ID:m5O5D7C2M
何年か前イングランドがアメフトの専門家読んでセットプレーの戦術増やしまくっただけでW杯で決勝まで行ってたよな
サッカーって戦術考えてなさ過ぎだろ
サッカーって戦術考えてなさ過ぎだろ
22: 山師さん 2025/06/09(月) 09:18:36.97 ID:Fie7e8FW0
>>19
グァルディオラはハンドボールから戦術を学んだっていってたな
当時はサッカー戦術は10年遅れてると言われてたけど、今はそれらを参考に独自進化してまた戦術面でも独自のメタに入ってると思うで
グァルディオラはハンドボールから戦術を学んだっていってたな
当時はサッカー戦術は10年遅れてると言われてたけど、今はそれらを参考に独自進化してまた戦術面でも独自のメタに入ってると思うで
48: 山師さん 2025/06/09(月) 09:48:28.27 ID:IBg1t5v3d
>>22
オシムもハンドボールとバスケと水球の試合を良くみろと言ってたな
そこにサッカーの未来があると良く言ってた
旧ユーゴがサッカー上手いのも他のボール使うチームスポーツが強いのが理由とも言ってたし
オシムもハンドボールとバスケと水球の試合を良くみろと言ってたな
そこにサッカーの未来があると良く言ってた
旧ユーゴがサッカー上手いのも他のボール使うチームスポーツが強いのが理由とも言ってたし
53: 山師さん 2025/06/09(月) 09:51:59.11 ID:Fie7e8FW0
>>48
15年前のバスケは参考になったとおもうけど現代バスケはロング至上主義になりすぎてサッカー的には参考になるところ少ないのがね
(ないとは言わない)
15年前のバスケは参考になったとおもうけど現代バスケはロング至上主義になりすぎてサッカー的には参考になるところ少ないのがね
(ないとは言わない)
64: 山師さん 2025/06/09(月) 10:02:56.82 ID:Yd2+TrNe0
>>53
ロングスローは劇的に増えとるらしいな
ロングスローは劇的に増えとるらしいな
69: 山師さん 2025/06/09(月) 10:06:35.59 ID:TVmOaasM0
>>64
クロップ時代にスローイン専属コーチ雇ってたな
結果やら今どうなってんのか知らんが
クロップ時代にスローイン専属コーチ雇ってたな
結果やら今どうなってんのか知らんが
72: 山師さん 2025/06/09(月) 10:09:02.47 ID:Yd2+TrNe0
>>69
今年のリバプールはセットプレー得点かなり少なかったセットプレーの失点も少なかったけど
分かりにくくてすまんがロングスロー増えたのはプレミアリーグ全体の話や
今年のリバプールはセットプレー得点かなり少なかったセットプレーの失点も少なかったけど
分かりにくくてすまんがロングスロー増えたのはプレミアリーグ全体の話や
38: 山師さん 2025/06/09(月) 09:34:14.62 ID:t1RxBRDM0
>>19
野球の方が戦術とかないやろ
野球の方が戦術とかないやろ
44: 山師さん 2025/06/09(月) 09:40:34.08 ID:sjVGPWxf0
>>38
戦術あるやろけど規模が違うわな
野球は限られたシチュエーションしかないから戦術理解が容易やけどバスケとかサッカーみたいなのはポジション取りや身体の向き違うだけで変わってくるからまったく同じシチュエーションとかないし
戦術あるやろけど規模が違うわな
野球は限られたシチュエーションしかないから戦術理解が容易やけどバスケとかサッカーみたいなのはポジション取りや身体の向き違うだけで変わってくるからまったく同じシチュエーションとかないし
46: 山師さん 2025/06/09(月) 09:42:48.10 ID:fy45hYGX0
>>44
選手間の流れでバリエーションが変わりすぎて戦術用意してもアメフトのようにきっちり当てはまらんからね
選手間の流れでバリエーションが変わりすぎて戦術用意してもアメフトのようにきっちり当てはまらんからね
50: 山師さん 2025/06/09(月) 09:50:08.61 ID:sjVGPWxf0
>>46
サッカーがカオスと言われている所以やね
11対11という人数もそうだし攻守の切り替えがコロコロ変わるのも戦況を読むのが難しい理由やろね
ペップやら名のある監督がそこに挑戦しようとしてるけど真理に達するにはまだまだ時間がかかりそうやね
サッカーがカオスと言われている所以やね
11対11という人数もそうだし攻守の切り替えがコロコロ変わるのも戦況を読むのが難しい理由やろね
ペップやら名のある監督がそこに挑戦しようとしてるけど真理に達するにはまだまだ時間がかかりそうやね
40: 山師さん 2025/06/09(月) 09:36:42.78 ID:j5MonBja0
サッカーって元々ゴリゴリのデータ戦術タイプのスポーツだと思うけどなぁ
数字化が難しいだけで
数字にするのは簡単だけど戦術があまり意味無いのが野球
数字化が難しいだけで
数字にするのは簡単だけど戦術があまり意味無いのが野球
41: 山師さん 2025/06/09(月) 09:38:33.49 ID:z1UFxrGB0
ブラットピットのマネーボールみたいやな
42: 山師さん 2025/06/09(月) 09:38:35.94 ID:fy45hYGX0
サッカーにも野球を見習わせて、攻撃と守備で回は分けたりポジション分業ももっとはっきりさせる改革したいところ
43: 山師さん 2025/06/09(月) 09:39:47.47 ID:Fie7e8FW0
>>42
そんなのアメフトでいい
サッカーはカオスを楽しむもの
そんなのアメフトでいい
サッカーはカオスを楽しむもの
56: 山師さん 2025/06/09(月) 09:56:05.01 ID:mtIQVb9t0
アメスポの特徴はやたらと数値化する。この点はなんで野球が日本で受け入れられたのか不思議。
58: 山師さん 2025/06/09(月) 09:57:58.20 ID:C2Fsm/a2H
チュニドラも買うてくれ
62: 山師さん 2025/06/09(月) 10:01:58.14 ID:Yd2+TrNe0
買収当初は変な選手ばっかとってみんなに笑われとった
クロップ以降は割かし補強上手くいっとるしクロップの目が良かっただけじゃって話もでとる
クロップ以降は割かし補強上手くいっとるしクロップの目が良かっただけじゃって話もでとる
67: 山師さん 2025/06/09(月) 10:04:12.99 ID:7u61fRq/0
>>62
リバプールの補強候補はデータ班が決めてる
なんならクロップの就任もデータ班の評価で決まった
クロップなら補強した選手を活かせるって評価されてるからクロップの評価も高いけど基本はデータで獲得や
リバプールの補強候補はデータ班が決めてる
なんならクロップの就任もデータ班の評価で決まった
クロップなら補強した選手を活かせるって評価されてるからクロップの評価も高いけど基本はデータで獲得や
70: 山師さん 2025/06/09(月) 10:07:01.18 ID:Yd2+TrNe0
>>67
クロップ獲得が最大の補強やったのは間違いなさそう
クロップ獲得が最大の補強やったのは間違いなさそう
77: 山師さん 2025/06/09(月) 10:12:30.13 ID:3Ls/zjQB0
そもそもアメスポ系は皆AI解析で 効率厨になっとるからな
81: 山師さん 2025/06/09(月) 10:21:10.72 ID:PohzsfkIr
>>77
その結果
野球は全員ブンブンホームランを狙え
バスケは全員3Pを狙え
になって大味なことになってるのどうなんやろな
アメフトもじきにこうなるんか
その結果
野球は全員ブンブンホームランを狙え
バスケは全員3Pを狙え
になって大味なことになってるのどうなんやろな
アメフトもじきにこうなるんか
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749427520/