1: 山師さん 2025/01/28(火) 11:08:42.40 ID:if5icgvI0 胸熱展開すぎる https://i.imgur.com/tknhJVf.jpeg
1: 山師さん 2022/08/27(土) 06:43:49.27 ID:NAOR2qTm0教えてくれ2: 山師さん 2022/08/27(土) 06:44:03.03 ID:2C4Gu65s0 日雇い 4: 山師さん 2022/08/27(土) 06:44:53.65 ID:klqmEnSk0 馬、チャリ、船 5: 山師さん 2022/08/27(土) 06:45: […]
1: 山師さん 2024/10/16(水) 02:53:27.13 ID:qs1xDCu+0 バンダイナムコホールディングスが 人員整理に向けた動きを見せている。 事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 新型コロナウイルス感染症収束後、 ゲーム業界全体で低迷が続く中、 同社は運用中や開発中のゲーム数を削減していた。 関係者らによると、 約1300人の従業員を擁する傘下の バンダイナムコスタジオが […]
1: 山師さん 22/06/01(水) 04:57:53 ID:8dPq 上司「あっこの部署早く終わったんだな」 「じゃ、俺の仕事残ってるしこいつらタイムカード切った後なんかさせておいて」 「俺だけ残って仕事するなんてむかつくしいい気味だ」 マジで死ね 2: 山師さん 22/06/01(水) 05:00:37 ID:qJAx ガンバレ社畜 3: 山師さん 22/06/01(水) 05 […]
1: 山師さん 2024/06/25(火) 03:31:30.11 ID:/AKGxROA0 片手で操作できなくなるデメリットを超える メリットはあるのだろうか
時間だけなら有り余ってるし費用もギリギリ工面できる
何かすまんかった…
何でや説明頼むで
>>5
やっと回復してきたんや
一度なったら繰り返しなるって聞いたでもう人生諦めな
知っとるで
糞ほど暇やったからクソほど臨床心理学のお勉強したわ
その結果精神医学も臨床心理学もホラ吹きの詐欺師ばっかやなと学んだで
なんでそんなひどいこと言うん?
無職のガイジが無駄吠えしとるだけや
ワイも鬱が治まりかけた時にこいつみたいに逆恨みしとったかもしれんし多目に見ることにするわ
30にもなれば有無よりはその資格をどのくらい使ってきたかが判断基準になるやろな
つまり実務経験やな
行政書士が主人公の 法務系マンガや
ドラマでもあったなぁ
読んでみるわ
まぁ言葉のあやや許してクレメンス
もう少し教えてクレメンス
>>18
親ガチャに感謝やで
まぁワイが鬱堕ちした一端は親にあると思っとるから負債回収しとる気しかせんけどな
3年間ほぼ引きこもって勉強づけで最後ギリギリ合格
資格取得後事務所で働くも薄給で退職独立
独立後食っていけるもいうほど高収入ではない
そんな適当な独立で食ってけるんか
しかも薄給やないということはそこそこ食ってけるんか
もう少し詳しく教えてくれ
詳しくは知らないけど
もともと飲み屋でバイトしてたり顔はめっちゃ広かったからコミュ力はある
あと本業の傍講師のバイトもたまにしてるね
そのあとは結構順調みたいや
傍講師?
要するに元々コネ持ちってことか
>>25
八士業は兼業のコスパ高いらしいな
正直この仕事の営業のかけ方がよくわからん
職域によるが近くの士業のドサ回りとかDMとかか
何かいまいち絵が浮かばんわ
そこは初めはちゃんとしたとこに雇ってもらって修行
そこなんよな
今から勉強しても数年かかるやろうから三十代か下手したら四十代で修業出来る場所があるんか心配やわ
横のつながりからたまに仕事貰えたりする大きい事務所とか
あとマンションの登記が1番効率よくて楽らしいけど実質大手とズブズブだからあんま個人事務所に回ってこないみたい
ただまず受からないと話にならん
本当に難しいみたいやで学歴的にかなり優秀な人が勉強だけしても全然受からないみたいやで
やとええんやけどな
どこの仕事も調べて不景気な話ばっかな見てる気がするわ
>>35
司法書士でもそんだけ厳しいか
まぁ今更焦ってもしゃーないし気楽にやってくわ
LECとか伊藤塾とかやな
元取れるか心配やわ
モチベーションと頭というよりもう達観に近いわ
貰い事故みたいなもんとはいえ一度死んだような身分やから好きにやらせてもらおうと思っとるわ
本当は自棄っぱちで医学部学士入学からの地方国立の地域医療枠の奨学金を狙っとった時期があったが
医学部入試が経歴で足切りが判明したニュースでこれは完全に無理やと悟ったわ
仕事ない心配はしなくていいぞ
ノウハウ掴んで独立すると大きく儲けることが可能だが
これには営業スキルが必要
それは希望やな
良いモチベになるわ
>>40
30後半か下手したら40過ぎの新人を雇ってくれるんならそれにこしたことはないんやけどな
お互い頑張ろ
電験二種とかええで
居ないと工場が動かせないから無能でも大事にされる
最低年収600から
国立の中堅以上の大学でてないと取るのキツイけど(微積ベクトル盛りだくさん)
電験そんな待遇ええんか
ワイはド文系やから多少気にはなっていたがスルーしとった
電気工事士は一番最後の工程やから工期の負担が一番のしかかるとか聞いたことあるな
太陽光とかマジの未経験でもいけるし週一現場いくだけで他は自宅リモート監視とかで750マンとか普通にある
英語できればデータセンターで座ってるだけとかもあるし夢あるで
ビルメンは無職50才でもいけるけど待遇微妙やから経験積んで上記やな
確かに夢があるな
後で調べてみるわ
あと税理士とかよくない?
課目合格でのんびり受かろうや
ワイ医学部志望やったのにセンター84パーしかとれなくて直前文転して地底法卒や
社会人何年かやったけどすぐやめてプラプラしてたらもう35や
理系の勉強嫌いではないからまず電験取って確実に食える方法ゲットしてから税理士でも目指そうかなとおもっとる
正直税理士のことはよくわからんし適正があるとも思えんが数字に苦手意識がなかったらそれもええやろうな
受かっても40くらいで税理士なっても事務所拾ってくれへん気がするで
それこそ弁護士ならいけるけど学力的に無理やろ
折角難関資格取ったのに自分で営業かけなあかんとか本末転倒やん
弁護士も歳とってからやと色々厳しいと聞くな
日本は一度挫折した人間に冷酷やからある程度は諦めとるわ
まぁここのスレやと食いっぱぐれなくそれなりのカネを稼げると聞いてるからまだ希望がある
とはいうがAIは責任をとれんからな
役人共はそういうのやたら気にするんやろ
結局責任を押し付ける為の存在が居るから人間が消えるのはもう少し先やと思うで
>>57
食っていけるのは一部になるだけになる可能性が高いと思うけどな
そいつら既に名が売れてるやつらや。コネもないと厳しい
多大な時間や金をかけてまで目指す価値があるかどうかは人それぞれやけど、どうしても司法書士になりたいとかではない限り他の選択も考えてもええと思うけどな
>>59
会計士は若くないとあかんから考えても無かったけどそんな忙しいんか…
>>60
結局なんのコネもなく40超えて士業取ったとして仕事あるんか?て話なんよ
司法書士だってめちゃくちゃ難易度高いわけやしそもそも受かるか分からんしな
そうなると再受験で国立歯学部薬学部あたり狙い目やけど受験と大学6年間の労力考えたらあんま美味しくないし
ワイがいたところは税理士しかおらん事務所やで
税理士の事務所でも会計事務所って名乗れるんやややこしくてすまんな
会計士なんか税理士よりもっと忙しいで
すまんなワイが一般常識無いせいや、資格の事ばっか頭にあったから会計事務所=会計士って決めつけてもうたわ
税理士の先生も忙しいんか?どんな感じやった?
会計事務所うんぬんってややこしいからしゃーない
うーん年末から5月くらいまで確定申告とかで忙しすぎて毎週土曜出勤&残業って感じや
あと税理士は行政書士登録もできるから、行政書士としての業務もそれに加わってきてもう滅茶苦茶や
在職期間短かったし表現が稚拙やから分かりにくかったらすまん
ひぇぇ…
そんな忙しいんか
過労リスクは堪忍やで
>>60
もう少し先になりそうな気もするけどな
他に何かおすすめあるか?
ワイはAI絵作ってしこって満足したけどプログラムとかさ
ワイがIT企業社長ならAIで士業のシステム作ってそれの責任者に士業のやつを割り当てるな
多分これからそうなっていくんちゃうか
そうなるとしたら士業のパイは少なくなっていくな
業務量とか責任に見合う報酬じゃないし鬱再発してまうで
ワイは躁うつから寛解して32で大学受験して38で医者になったで
実務経験なくても仕事もらえるからおすすめや
マジか?
学士入学やろ
よっぽど学歴ブーストとか前職ブーストとかあったんやないか?
あと学費とかどうやって工面したんや
ワイは金があんまないから地方国立で地域医療枠の奨学金狙ってはいたが
学士入学やなくて一般受験や
国立やから6年で入学金込みで400万円ちょいやから自前の貯金で頑張った
あとは奨学金や
元々物理系学科やから数学物理が得意で、半年センターガチって88%くらいでギリギリやったけど2次の数学物理がほぼ満点で逆転できた
38-39 研修医生活 400万
40-42 専攻医生活 700万
43-45 専門医取得 1000万
48歳現在 都立病院勤務 1500万
くらいの収入や、開業する気ないのでこのまま65まで勤めて生涯収入3.8億ぐらいになりそうや
それあんたが特殊やでw
ワイには色々非現実的やw
>>71
ええなぁ
金もええが医学はワイの趣味ともバッティングしとるから可能ならやってみたかった
まぁワイは文系やが
医師だけは実務経験ゼロでもペーパーさえできれば差別ないところなら入れる可能性あるが、失敗すると何も残らないリスクはあるとは思う
差別はもう運やろ
差別の程度も減点なのか足切りなのか知らんが
今はないことになってるが嘘やな
普通にできる仕事やるのが無難やぞ
多分もうこの状況で見つかる普通の仕事なんてブラックしかないから今の状況を最大限利用することにしたんやで
イッチも無理せずまずは体大事にするんやで
夜更かししておいてなんやが不摂生のツケのきつさは思い知ってるから養生するわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718909008/