1: 山師さん 24/06/16(日) 23:05:03 ID:KpRY
こういうのやったことなかったけど毎月10万預けるだけでちょっとずつやが増えていくの楽しいわ
1: 山師さん 2025/02/16(日) 16:38:34.26 ID:MORYG1fO0 投資家「なんだかんだ言っても全てはこの3点に集約される ①貧乏人はある目的を決めてそこに向けて何かを計画的に蓄積し続けるということをしないが、金持ちは明確な目的のために計画的に蓄積し続ける ②貧乏人は労働収入のみに頼るが、金持ちは労働収入だけでなく時間経過による複利での収入や権利による収入も持とうとする […]
1: 山師さん 2024/12/04(水) 11:19:45.62 ID:P0z56aAh0 休憩で寄ったコンビニで妻発見→声かけようとしたら見知らぬ男に駆け寄る妻→俺とっさに隠れる→妻は男と腕を組んで会計しコンビニを出ていく→俺スレ立て この後どうすれば良い?
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 20:10:35.454 ID:1YvvI5dC0 1日で11万吹き飛んだ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/10(金) 20:11:30.712 ID:hoJYJV7a0 一日で結果は出ない 来週取り戻すんだよ 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします […]
1: 山師さん 2023/07/25(火) 12:56:56.63 ID:6Aa8naG10 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA253DH0V20C23A7000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1690256858 >自民党の萩生田光一政調会長は25日の党会合で、政府が保有するNTT株の売却について本格的な検討を始めると表明した […]
1: 山師さん 2023/11/13(月) 15:20:52.37 ID:WphXv5Ft0 なんか危ない人と思われそうで言えないわ
2: 山師さん 24/06/16(日) 23:06:56 ID:ixxN
そんなこと言ってられるのも今のうちだ
3: 山師さん 24/06/16(日) 23:07:43 ID:KpRY
>>2
どうせ使わない金なんやから貯金して変わらんより少しでも増やしたほうがええやろ
7: 山師さん 24/06/16(日) 23:10:25 ID:MYUM
成長に一括で入れてるけど
毎朝値動き見るの楽しい
8: 山師さん 24/06/16(日) 23:11:13 ID:KpRY
>>7
ワイは4分割にしてるわ
一括も楽しそうよなぁ
9: 山師さん 24/06/16(日) 23:11:16 ID:pXCr
10: 山師さん 24/06/16(日) 23:11:58 ID:KpRY
>>9
はえーすごい
何年目とかや?
12: 山師さん 24/06/16(日) 23:14:52 ID:pXCr
>>10
今確認しようとしたら新NISAになって今年からの分しか資産推移確認できひんくなってたわ
6年目くらい?
17: 山師さん 24/06/16(日) 23:17:35 ID:KpRY
>>12
6年で+200万とかか
15年後に2000万くらいあるとええよなぁ
11: 山師さん 24/06/16(日) 23:13:16 ID:bI8y
積立と一括両方やっるけど半年くらいで+7万位になってるわ
13: 山師さん 24/06/16(日) 23:15:02 ID:KpRY
ボーナス出たら240万の成長投資枠も一気に突っ込もうと思ってるんやが一括の方がええんかな
15: 山師さん 24/06/16(日) 23:16:36 ID:pXCr
>>13
一応なるべく早くつっこんだほうがいいとはされているが、正直タイミング見計らうのも面倒やからどっちの枠も毎月積み立てや
14: 山師さん 24/06/16(日) 23:16:14 ID:LEqd
仕事で追い詰められてる時にこれまでの複利見たら
まあワイ金あるしってメンタル持ちなおせるのがデカいわ
20: 山師さん 24/06/16(日) 23:20:22 ID:pXCr
円安になって輸出企業の業績がよくなって景気回復や!と思ってたら物価だけ高くなって生活は苦しくなるばかりという
21: 山師さん 24/06/16(日) 23:21:08 ID:LEqd
ここ数年のインデックス投資のリターンクソ高くない?
24: 山師さん 24/06/16(日) 23:23:46 ID:pXCr
>>21
ここ数年でアホみたいに円安が進んだからやで
emaxis slim SP500の1年リターン40%とかちゃうかった?
22: 山師さん 24/06/16(日) 23:22:53 ID:4GsW
こういうのってどこで勉強すりゃええん?
25: 山師さん 24/06/16(日) 23:24:08 ID:KpRY
>>22
ワイは銀行で始めたけどほぼ担当の人にアドバイス貰ったところに賭けただけで脳死でやってるで
28: 山師さん 24/06/16(日) 23:25:09 ID:8EJr
>>25
馬鹿あほぼけなす
お前自分の金の預け先他人に決めてもらうんか
32: 山師さん 24/06/16(日) 23:27:15 ID:KpRY
>>28
>>29
そんな悪い人には思えんかったけどな…
3ヶ月で+9000円やしなんの不満もないわ
34: 山師さん 24/06/16(日) 23:28:42 ID:pXCr
>>32
高齢者がよくやられるパターンやな
お前が9000円しか儲けられてないのは銀行員がもっと中抜きしているからやぞ
38: 山師さん 24/06/16(日) 23:30:50 ID:KpRY
>>34
まぁ5年で賭け金MAXの1800万になるとして
15年か20年に3倍くらいになってくれてたらええんやが実際はどんなもんなんやろ…
35: 山師さん 24/06/16(日) 23:29:36 ID:walL
>>32
まぁ満足ならええんや
(銀行員は自分の会社が儲かる商品を売りつける、という教育を受けてしまったもので…気悪くしたらすまんやで)
26: 山師さん 24/06/16(日) 23:24:17 ID:8EJr
>>22
youtubeとかで解説見ろ
あとは小額から始めて見て様子見ろ
27: 山師さん 24/06/16(日) 23:25:04 ID:h5AM
ニーサなんかよりFXをやれ
31: 山師さん 24/06/16(日) 23:26:39 ID:KpRY
>>27
新卒のとき給料全部突っ込んですぐに消え去ったから才能ないわ
75: 山師さん 24/06/16(日) 23:56:21 ID:h5AM
>>31
その経験値があるから次に生きるんやで
76: 山師さん 24/06/16(日) 23:59:54 ID:KpRY
>>75
まぁ新卒の頃に比べたら使える金は倍以上にはなったけど
FXこそ今始めるのリスク高そう
39: 山師さん 24/06/16(日) 23:30:57 ID:SSjx
5年前からNISAやっとるけど楽しくなったのは最近やな
42: 山師さん 24/06/16(日) 23:33:32 ID:KpRY
コロナの時凄かったんやねやっぱ
ワイの知り合いがコロナの時スカイラークの株買いまくったらしくて今ウハウハらしい
45: 山師さん 24/06/16(日) 23:35:35 ID:ixxN
>>42
それでいまお前はそこより高くなったいま買い進めてるわけだよな
正しい事やってると本当に思ってるの?
47: 山師さん 24/06/16(日) 23:36:35 ID:KpRY
>>45
だってもうコロナブームは過ぎ去ったわけだからその頃そんな金なかったししょうがないやん?
53: 山師さん 24/06/16(日) 23:38:36 ID:jQXK
>>42
非NISAでコロナ前からコロナ中に合わせて種銭500万くらいで買ったら今の評価額は750万程度やね
もちろん配当も口座に貯まり次第現物に積んでる
54: 山師さん 24/06/16(日) 23:40:29 ID:pXCr
>>53
ワイの500万は3100万になってるわ
55: 山師さん 24/06/16(日) 23:42:08 ID:jQXK
>>54
すごE
57: 山師さん 24/06/16(日) 23:43:13 ID:pXCr
58: 山師さん 24/06/16(日) 23:43:42 ID:walL
>>57
ワイはsoxlとteclの分散や!
60: 山師さん 24/06/16(日) 23:44:11 ID:8EJr
10万3か月で+9000って運用収益3%くらいか
>>57
凄いなあ
44: 山師さん 24/06/16(日) 23:34:48 ID:walL
ワイ、コロナの時に半導体株買ったら株価10倍になってウハウハ
46: 山師さん 24/06/16(日) 23:35:51 ID:KpRY
そういえば成長株枠の240万円分の相談した時金勧められたんやがこれもなんか銀行側の意図はあるんか
52: 山師さん 24/06/16(日) 23:38:17 ID:walL
>>46
どういう商品なのかどこの金融機関が運営してるかや
その銀行の身内会社が運営運用してたら怪しい
手数料とか中引きの値をよぉ見るべきなんやたった数%でも
50: 山師さん 24/06/16(日) 23:37:00 ID:4GsW
そもそも毎月10万とか5年で1800万貯めれるならNISAなんかしなくてもええやろ
51: 山師さん 24/06/16(日) 23:38:06 ID:pXCr
>>50
は?
資産家ほど投資してるんやぞ
資産を守らないかんからな、日本円に全つっぱなんて怖くてできん
62: 山師さん 24/06/16(日) 23:44:34 ID:KpRY
株だけは失敗しそうだから怖くて手出してないけど
新ハード発表前までに任天堂株買っとけば儲かるか?
100株で80万くらい?
66: 山師さん 24/06/16(日) 23:46:21 ID:jQXK
>>62
発表すれば維持、発表なければ下がるで
ワイ持ってるもんどんな値動きしてきたか大体把握しとる
70: 山師さん 24/06/16(日) 23:48:30 ID:KpRY
>>66
ニンダイごとに上下するわけではないんやな任天堂株は
71: 山師さん 24/06/16(日) 23:49:13 ID:jQXK
>>70
どーせロングするんやし株価なんて四半期ごとに確認しときゃええんやあんなもんは
72: 山師さん 24/06/16(日) 23:51:42 ID:pXCr
知っとるか?
非NISAでは特定口座(源泉徴収あり)にしとると思うが、高額な利益確定した場合は確定申告あえてすることでふるさと納税限度額が増えるんやで
1000万の利益確定につき限度額20万とかやけどな
73: 山師さん 24/06/16(日) 23:53:27 ID:8EJr
>>72
はえー
74: 山師さん 24/06/16(日) 23:54:06 ID:KpRY
>>72
覚えとくわ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718546703/